
そこで今回の記事では、おすすめのUSB変換イヤホンジャックについて、紹介していきます。
各イヤホンジャックごとに、どのような点がおすすめなのかを、音質や機能面を中心に紹介します。
また、USB変換イヤホンジャックについての疑問点にもお答えしていますので、参考にしてください。


目次
USBイヤホンジャック変換アダプタとは
USBイヤホンジャックとは、通常のイヤホン端子をUSB端子に変換するためのアダプタのことです。元々のイヤホンジャックが不調、二つ同時にイヤホン・ヘッドホンを使用したい時などに、USBに差し込むだけで簡単にイヤホンジャックを増設できます。パソコンのイヤホンジャックに直接つなぐとノイズが気になる時などにも、USBイヤホンジャックを経由することで改善される場合もあります。
USBイヤホンジャック変換アダプタの注目したい機能・性能
USBイヤホンジャックの注目したい機能・性能は、以下の3つです。
- PS4のゲームサウンドをスピーカー音に変換
- ダイソーなど100均の変換アダプタにはない高音質
- USB Type C接続が2つあれば充電しながら使用できる
PS4のゲームサウンドをスピーカー音に変換
USBイヤホンジャックで注目したい機能の中に、PS4やPS5のゲームサウンドを高音質にできる点があります。
PS4とPS5にはUSB Type A接続ジャックがあり、USBイヤホンジャックのプラグ・オス端子が同じType Aだと接続が可能。
USBイヤホンジャックには3.5㎜イヤホンジャックがあるのでAUX接続で各種アクティブスピーカーとつなげられます。
Bluetooth機種をふくむ大抵のスピーカーはAUX接続に対応しているので、PS4などのゲームサウンドを簡単に再生できるでしょう。
ダイソーなど100均の変換アダプタにはない高音質
USBイヤホンジャックの注目したい性能として音楽再生時の音質の高さがあります。
ダイソーなど100均の変換アダプタの多くは金具の接続端子のみの商品で、ただType AとType Cの変換だけが可能。
一方、Amazonなどで販売されている1,000円以上のモデルの多くには音源を高音質に変換させるサウンドカードが備わっています。
MacBookなどPCの音楽を有線イヤホンを通して高音質で聴きたい方は、百均では買えないUSB変換アダプタが必要でしょう。
USB Type C接続が2つあれば充電しながら使用できる
USBイヤホンジャックの注目したい機能の中には、充電しながら有線イヤホンで音楽を聴いたり通話したりすることがあります。
USBイヤホンジャックには複数のジャックつきのタイプがあり、そこにUSB Type Cが1つでもあれば充電とリスニングが同時に可能。
スマホやPCとType Cでオス接続し、Type Cのメス接続でバッテリー機器とつなげば、有線イヤホンで音楽を聴きながら充電できます。
有線イヤホンでよく音楽を聴かれる方には、充電と有線イヤホンの同時性能はとても便利なものでしょう。
USBイヤホンジャック変換アダプタを使用するメリット
USBイヤホンジャック変換アダプタを使用するメリットは、以下の3つです。
- 変換接続端子がたくさんある
- イヤホンジャックが4極TRRSで高音質
- MacBookなど多くのPCに対応
変換接続端子がたくさんある
接続端子がたくさんあることは、USBイヤホンジャックの大きなメリットだと言えるでしょう。
USBイヤホンジャックにはメスの接続ジャックが複数ある大型の変換ユニットを備えたモデルがあります。
イヤホンジャックの他にヘッドホン端子・USB Type A・Type C・マイク端子などなど。
変換接続端子があると1つのデバイスに多機能性を与えられるので、特にゲームをされる方に大きなメリットがあるでしょう。
イヤホンジャックが4極TRRSで高音質
イヤホンジャックにも音質のレベルがあり、USBイヤホンジャックには4極TRRSという高音質で聴けるメリットもあります。
3.5㎜のイヤホンジャックにとって基本、3極はステレオ再生、4極はそれにマイク・リモコン機能が加わったもの。
4極TRRSには左右の音がクリアに分かれて聴きやすくなるバランス接続性能がありますが、非対応モデルもあるのでご注意を。
4極TRRS対応モデルは、高価なイヤホンをお持ちで音質にこだわりたい方におすすめです。
MacBookなど多くのPCに対応
USBイヤホンジャック変換アダプタには、MacBookなど多くのPCに対応して互換性が高いというメリットもあります。
百均やコンビニで買える格安モデルでは、MacBookやiPadとの使用時にさまざまな不具合を起こすケースもあります。
その点、1,000円を超えるモデルでは対応機種がAmazonページなどに明記されて保証されているので安心して購入できます。
特にAppleデバイスを多くお持ちの方は、百均では買えない互換性が高いUSBイヤホンジャックをおすすめします。
USBイヤホンジャック変換アダプタの選び方
USBイヤホンジャック変換アダプタの選び方を以下の3つのポイントから解説します。
- USBの接続規格で選ぶ
- イヤホンジャックの数で選ぶ
- 音質で選ぶ
USBの接続規格で選ぶ
USBには「Type-A」「Type-B」「Type-C」の3つの接続規格があります。デバイスによってどの規格に対応しているかは異なるため、よく確認しておきましょう。
現在はType-Cが主流なため、比較的最近発売されたデバイスをお持ちの場合は、Type-Cに対応したUSB変換イヤホンジャックを選ぶとよいでしょう。
イヤホンジャックの数で選ぶ
USB変換イヤホンジャックは製品によってイヤホンジャックの数がさまざまです。
イヤホンジャックだけでなく、同時充電ができるよう、充電用の端子がついているものもあります。
複数のデバイスを同時に接続したい、スマホを充電しながら音楽が聴きたいなどの明確な理由がある場合は、イヤホンジャックの数や充電端子の有無を重視しましょう。
音質で選ぶ
音楽を聴くにあたって、音質はやはり重要なポイントといえます。
USB変換イヤホンジャックも製品によって音質はさまざまであり、中にはハイレゾに対応しているような高音質が約束されている製品もあります。
音質がいいものは価格も高めな傾向にあるため、音質と価格を天秤にかけて、自分に合った製品を選ぶようにしましょう。
USB変換イヤホンジャックのQ&A
残念ながらありません。ですが、LightningからUSBへの変換アダプタならあります。
USBイヤホンジャック変換アダプタのおすすめ12選
ENVEL ヘッドセットアダプター チップ内蔵 外付けステレオサウンドカード TRRS 4極 マイク対応 EN0313

主な対応機種 | PS4・Mac OS X・Linux・Windows・Android |
---|---|
長さ | 約4.5㎝ |
重量 | 10g |
オス接続 | USB Type A(2.0) |
材質 | ナイロン編組線 |
- PS4とPS5のUSBポートへのプラグ差し込み対応で外部スピーカーとのAUX接続によりゲーム音の拡張が可能
- スピーカーとマイク一体型の4極TRRSのジャックでDACチップ内蔵サウンドカードにより高音質での再生に対応
- ナイロン編組ケーブルと独自のブラックレッドメタルハウジングにより耐久性が抜群
「ENVEL ヘッドセットアダプター チップ内蔵 外付けステレオサウンドカード TRRS 4極 マイク対応 EN0313」の特徴
高級感のあるメタルレッドのボディも目を引く、PCではWindowsとMacOSに対応しゲーム機ではPS4にも使える多用途なモデルです。
コンパクトなのでPCの接続箇所での他プラグとの干渉は避けられますが、ケーブルが約4.5㎝しかないのは少し残念なところ。
Stouchi usb type c イヤホンジャック 変換 アダプター STOUCHI-JP-Y3
主な対応機種 | Samsung Galaxy S22・iPad pro 2021~2018・MacbookAir Mac mini |
---|---|
長さ | 約5cm |
重量 | 10g |
オス接続 | USB Type C |
材質 | TPEケーブル |
- MacBookやiPadなどAppleのデバイスもふくむほとんどのUSB Type C接続のデバイスに対応
- 耐油性があり長持ちするTPEケーブルに加えイヤホンジャック挿入口は耐久性の高いアルミニウム合金を採用
- Realtek 4030チップ搭載に加え高品質の銅素材の導線を採用して「96KHz/24bit」の高音質を実現
「Stouchi usb type c イヤホンジャック 変換 アダプター STOUCHI-JP-Y3」の特徴
AppleやSamsungなどほとんどのType C接続型デバイスとの互換性を持つ現在「Amazon’s Choice」の人気モデルです。
20Hz~40kHzの再生周波数帯域を持つ高音質再生ができるので有線イヤホンの品質を充分に引き出してくれるでしょう。
DuKabel USB オーディオ 変換アダプタ
インターフェイス | USB 2.0準拠、Ø3.5mm ステレオミニジャック(4極) |
---|---|
長さ | 1.2m |
重量 | 20g |
メス | 四極TRRS |
オス | USB |
- USBポートに挿すだけでドライバーが自動でインストールされるため、面倒な設定が不要です。
- コンパクトかつ軽量なため、持ち運びが容易です。
- サウンドカードチップを内蔵しているため、高音質です。
「DuKabel USB オーディオ 変換アダプタ」の特徴
DuKabel USB オーディオ 変換アダプタは、独自のサウンドカードを内蔵しており、電子ノイズが抑えられるため、高音質を実現しています。
USBポートに挿すだけで、面倒な設定が不要で使用できる点も魅力です。
UGREEN USB オーディオ 変換アダプタ
インターフェイス | USB Aコネクタ(USB 2.0/1.1両対応) |
---|---|
長さ | 15cm |
重量 | 50g |
イヤホン出力端子 | 3.5mmステレオミニジャック |
マイク入力端子 | 3.5mm TRS(三段階)ミニジャック |
- 3Dサラウンド機能を採用しています。
- コンパクトかつ軽量なため、持ち運びが容易です。
- 出力用ジャックが2ポートあるため、イヤホンとマイクを同時に接続できます。
「UGREEN USB オーディオ 変換アダプタ」の特徴
UGREEN USB オーディオ 変換アダプタは、3Dサラウンド機能を採用しているため、迫力と臨場感のある音楽を楽しめます。
イヤホンとマイクを同時に接続することができるため、特にボイスチャットをするときに便利です。
ARKTEK タイプ C→3.5MM アダプター
サンプリング | 96KHz / 24bit |
---|---|
長さ | 10cm |
重量 | 6.5g |
メス | 3.5mmステレオミニジャック |
オス | USB Type C |
- 精密な変換チップを搭載しているため、高音質を実現しています。
- コンパクトかつ軽量なため、持ち運びが容易です。
- 高耐久性アルミコーティング処理で高耐久です。
「ARKTEK タイプ C→3.5MM アダプター」の特徴
ARKTEK タイプ C→3.5MM アダプターは、最大24bit/96hzをサポートしているほか、バックグラウンドノイズを抑制しているため、高音質です。
金属の部分はすべて高耐久アルミコーティング処理が施されているため、耐久性に優れています。
Micolindun 外付けサウンドカード GM-280
ハードウェアプラットフォーム | パソコン, PC, Macbook, ノートPC, PS4 |
---|---|
長さ | 1.15m |
重量 | 83g |
商品の寸法 幅 × 高さ | 5.5 x 5.5 x 2cm |
端子 | 国際標準USB2.0 – 2ヶ所、3.5mmヘッドホン用4極タイプ – 1ヶ所、3.5mmヘッドホン用3極タイプ – 1ヶ所、3.5mmマイク用3極タイプ – 1ヶ所 |
- 国際標準USBコネクタ採用なので、ドライバー不要ですぐ使用できます。
- 合計5か所の複数端子で構成されているため、さまざまな用途に使用できます。
- 編組ケーブルなので断線しづらいです。
「Micolindun 外付けサウンドカード GM-280」の特徴
Micolindun 外付けサウンドカード GM-280は、合計5か所の複数端子が最大の特徴です。
イヤホン、マイク、マウス、キーボードなど、複数のデバイスがこれ1台で同時に使用できます。
Creative Sound Blaster Play! 3
OS | Windows_8.1, Windows_10, Windows_7, Windows_vista, Mac_os |
---|---|
梱包サイズ | 15.6 x 7.8 x 2.6cm |
重量 | 59g |
使用可能なUSBポート | USB 2.0/3.0 |
インピーダンス | 32Ωから最大300Ω |
- 24bit/96kHzのハイレゾ再生が可能です。
- 32Ωから最大300Ωまで対応しているため、高インピーダンスヘッドホンも駆動可能です。
- Sound Blaster Play! 3 コントロール パネルにより、さまざまなサウンド設定が可能です。
「Creative Sound Blaster Play! 3」の特徴
Creative Sound Blaster Play! 3は、ハイレゾ対応、高インピーダンス対応により、高音質なサウンドが楽しめます。
専用のコントロールパネルもあるため、より詳細な設定が可能です。
PHOINIKAS サウンドカード
OS | Windows, Ios |
---|---|
長さ | 1.2m |
重量 | 140g |
材質 | ABS樹脂 |
端子 | 2 x3.5mmヘッドフォン用4極タイプポート、1 xマイク用3極タイプポート、3 x国際標準2.0 USBポート |
- ボタン操作で音量の調整、音声の切り替えなどができます。
- 合計6か所の複数端子で構成されているため、さまざまな用途に使用できます。
- ABS高強度素材を採用しているので高耐久です。
「PHOINIKAS サウンドカード」の特徴
PHOINIKAS サウンドカードは、合計6か所の複数端子が最大の特徴です。
音量の調整、音声の切り替え、マイクのスィッチがボタン操作で行えるため、機能性に優れています。
Sound Blaster G3
対応プラットフォーム | PS4、Nintendo Switch、Windows、Mac |
---|---|
付属品 | USB Type C-A 変換アダプター、光デジタル ケーブル(約1m/角型-丸形)、クイックススタートガイド/ハードウェア保証書 |
入出力端子 | ヘッドホン出力/ヘッドセット端子(3.5mmミニ)、ライン入力(3.5mmミニ)/光デジタル入力(丸形)、マイク入力(3.5mmミニ) |
梱包サイズ | 14.6 x 13 x 3.6cm |
コントロールタイプ | ボリュームコントロール |
- 接続するだけでPS4を高音質化できます。
- ゲーム音とボイスチャット音声をミックスすることができます。
- Windows/Mac専用ソフトウェアでさまざまな機能が利用できます。
「Sound Blaster G3」の特徴
Sound Blaster G3は、接続するだけでPS4やSwitchを高音質化できるゲーマー向けのUSB変換イヤホンジャックです。
FPSゲームでの足音が聞きやすくなるイコライザーを搭載しているため、特にFPSゲーマーに適しています。
Sound Blaster Play! 4
対応プラットフォーム | PS4、PS5、Nintendo Switch、Windows、Mac |
---|---|
コネクター | 4極ヘッドセット端子 |
オーディオ品質 | 最大 24bit/192kHz |
梱包サイズ | 16.9 x 9.9 x 2.8cm |
重量 | 50g |
- Windows専用アプリにより、オンライン通話時の音声が改善されます。
- ハイレゾ再生が可能なため、高音質な音楽を楽しむことができます。
- USB端子はType-CでもType-Aでも接続可能です。
「Sound Blaster Play! 4」の特徴
Sound Blaster Play! 4は、ノイズ低減や通話時の音声改善によって、快適なオンライン通話をすることができます。
音質もよく、USB端子が2つのタイプで接続可能なため、多様なデバイスに対応しています。
PLANEX USBオーディオ変換アダプタ PL-US35AP
外形寸法 | (幅)76mm x (奥行)30mm x (高)15mm |
---|---|
インターフェース | USB Aコネクタオス(USB2.0/1.1対応) |
対応OS | Not_machine_specific |
長さ | 20cm |
重量 | 32g |
- USBに接続するだけで使用可能なので、接続が簡単です。
- ノイズの影響を受けにくいため、クリアな音質が楽しめます。
- ROHSに対応しているため、健康や環境への負荷が最小限です。
「PLANEX USBオーディオ変換アダプタ PL-US35AP」の特徴
PLANEX USBオーディオ変換アダプタ PL-US35APは、ノイズの影響を受けにくいため、音楽やボイスチャットをクリアな音質で楽しむことができます。
マイク消音ボタン、音量調節ボタンがついているため、機能面でも優れています。
iBUFFALO USBオーディオ変換ケーブル(USB A to 3.5mmステレオミニプラグ)BSHSAU01BK
- ボリューム・マイク消音ボタン搭載
- 3Dサラウンド機能で、立体感のあるサウンド
- USB端子は180°ムーブコネクタ採用
iBUFFALO USBオーディオ変換ケーブル(USB A to 3.5mmステレオミニプラグ)BSHSAU01BKのレビューと評価
使いやすい、ちゃんとした製品です
USBイヤホンジャックとしては、低価格だけどしっかりとした製品です。音質も良くなりましたし・動作も問題ありません。コネクタ部分が180°動くので、変に曲がって断線する心配もないですし使いやすいです。
iBUFFALO USBオーディオ変換ケーブル(USB A to 3.5mmステレオミニプラグ)BSHSAU01BKの仕様・製品情報
本体寸法(ケーブル長) | 0.2m |
本体重量 | 約31g |
インターフェース | USB 2.0/1.1 |
音声入力端子 | 3.5mmモノラルミニジャック |
マイク入力端子 | 3.5mmステレオミニジャック |
USBイヤホンジャック変換アダプタの重要ポイントまとめ
USBイヤホンジャック変換アダプタの重要なポイントは以下の3つです。
- USBには3つの接続規格があるため、どの規格に対応しているのかをよく確認する。
- イヤホンジャックの数もさまざまなため、使用目的に合ったものを選ぶようにする。
- 音質のいいものは価格も高めの傾向にあるため、音質を重視するか、音質を妥協して低価格のものを選ぶかをしっかり判断する。

