※本サイトはプロモーションが含まれています。
腹筋ローラー用マットは、腹筋ローラーでトレーニングする際に床を保護するための必須アイテムです。
腹筋ローラーは直腹筋、外斜腹筋、広背筋、上腕三頭筋、上腕二頭筋など多くの筋肉に効果的ですが、床を傷つけるリスクがあります。
膝マット付きのモデルや100均のヨガマットで代用することも可能ですが、本格的に鍛えるなら、腹筋ローラー専用の素材、長さ、厚さのマットを選ぶのがおすすめです。
腹筋ローラー用マットとは
腹筋ローラー用のマットとは、腹筋ローラーで筋トレをする際に敷くマットです。
腹筋ローラーに適したマットはクッション性を備えた素材を使用しており、使用すると無駄な力が入らないため正しいフォームを保てます。
腹筋ローラーに適したマットの暑さは1mm~10mmほどで、ラインナップが多いのは6mmです。
6mmの腹筋ローラー用マットなら、クッション性と防音性を得られます。
横幅は60cm~80cmのサイズが多く、長さは大きいもので200cmです。
マットは、腹筋ローラーで筋トレをする人におすすめのアイテムです。
腹筋ローラー用マットはそもそも必要?代用アイデアは?
腹筋ローラー用マットは、腹筋ローラーの使用を想定しているためグリップ力に優れています。
腹筋ローラーが転がりやすく、無駄な力を抑えて正しいフォームを保つのに効果的です。
さらに、腹筋ローラー用マットはクッション性が良く音を吸収するため、防音対策になると同時に床の傷つき防止に効果を発揮します。
また、腹筋ローラー用マットが膝の痛みや内出血を抑えるため、ぜひ使用してください。
ヨガマットやタオルでも代用できる?
ヨガマットは、基本的にプランクやプッシュアップの動作を想定していません。
そのため、グリップ力がトレーニング用マットに劣ります。
正しい姿勢を保つために、トレーニングを想定した腹筋ローラー用マットの使用がおすすめです。
タオルは膝下の敷物に使えますが、腹筋ローラーの下敷きには向きません。
タオルは床の傷防止の点で多少の効果はあるものの、集中荷重にあらがえず床材のたわみを招きます。特に畳の場合はダメージが大きいです。
腹筋ローラー用マットの選び方
腹筋ローラー用マットの選び方を以下の4つのポイントから解説します。
素材をチェック
NBR(ニトリルゴム)は、クッション性と耐久性に優れています。
膝をやさしくフォローしてくれるので、膝をついて腹筋ローラーを使用する人におすすめです。また、激しい動きにも対応します。
TPE(ポリマー環境樹脂)とEVA(合成樹脂)は、水に強いのが特徴です。
汗かきの人は、TPE(ポリマー環境樹脂)とEVA(合成樹脂)の腹筋ローラーマットに注目してみてください。
PVC(ポリ塩化ビニル)は、安い価格で購入できる素材です。
ただ耐水性と耐摩耗性が低いため、汗かきの人や運動量が多い人には向きません。
腹筋ローラー用マットの素材と特徴
素材名 | 特徴 | おすすめポイント |
---|---|---|
NBR(ニトリルゴム) | クッション性と耐久性に優れている | 膝をやさしくフォローし、激しい動きにも対応 |
TPE(ポリマー環境樹脂) / EVA(合成樹脂) | 水に強い | 汗かきの人におすすめ |
PVC(ポリ塩化ビニル) | 安価 | 価格を重視する人におすすめ |
6mmの厚さが使いやすい
腹筋ローラーでの筋トレには、6mmの厚さの腹筋ローラーマットがおすすめです。
厚すぎるマットは腹筋ローラーが沈み込み、スムーズな運動ができず使いづらさを感じます。
逆に薄すぎるマットは、膝に負担がかかり筋トレに集中できません。
6mmの厚さなら、しっかりしたグリップ力と適度なクッション性があるので、トレーニングに集中できます。
ぐーちょ編集部
一方、7mm以上になるとクッション性が高く快適ですが、腹筋ローラーが沈み込みやすく、安定性が低下します。
その点を踏まえて、自分に合った厚みのマットを選ぶとよいでしょう。
収納スペースに合わせて収納タイプを選ぶ
スキマ時間を利用してこまめに腹筋ローラーを使う人には、展開も収納も素早いロールタイプがおすすめです。
ただ収納時のサイズは縦横の幅だけではなく厚さも影響するため、収納サイズをコンパクトにしたい人は厚さもチェックしてください。
できるだけコンパクトに収納したい人には、ジョイントタイプがおすすめです。
数枚のマットをつなげて使用するタイプで、収納時は分解して重ねます。
収納時の厚みを抑えるため、クローゼットに収めやすいです。
身長に合ったサイズ(長さ)を選ぶ
腹筋ローラー用マットのサイズは大きなものなら長さが200cmのものまであるものの、自分の身長に合わせて選ぶのがおすすめです。
腹筋ローラーはヨガマットの上でも効果的に使用できるので、自分の身長に合わせたヨガマットで代用することも可能です。
160cmぐらいの平均的な身長の女性であれば、長さ180cmほどのマットで十分な一方、身長が180cmを超えるような長身の男性であれば、長さ190~200cmのマットを選ぶといいでしょう。
腹筋ローラー用マットのおすすめランキング7選
【7位】KaRaDaStyle トレーニングマット 200×100cm EVA素材
素材 | EVAフォーム |
---|---|
縦横サイズ | 200×100cm |
厚さ | 7mm |
タイプ | ロールタイプ |
カラー | ブラック |
- 腹筋ローラーのトレーニングでバランスが取りやすい厚さ7mmなので使いやすい
- EVA素材が床を傷つけないだけでなく、騒音防止にもなって筋トレにも最適
- 100均で売られているマットとは比べものにならない床への傷つき防止効果がある
- 臭いがきつくて1日中換気する必要があったという声があります。
- 表面がツルツルしていて滑りやすいのが不満だという声があります。
【6位】Reebok トレーニングマット 7mm 滑り止め エクササイズ
素材 | ニトリルブタジエンゴム |
---|---|
縦横サイズ | 173×61cm |
厚さ | 7mm |
タイプ | ロールタイプ |
カラー | ブラック・グレー・ブルー・レッド |
- 表面の凹凸がしっかりグリップして、安定感がある腹筋ローラートレーニングができる
- クローズドセル技術により、湿気の吸収を最小限に抑えて快適に使用できる筋トレマット
- 腹筋ローラーを使用する際の衝撃を吸収して、身体への負担を軽減する
- クッション性は良いものの、耐久性には不安が残るマットだという声があります。
- ゴム臭がちょっと気になるという声があります。
【5位】GronG トレーニングマット ストレッチマット 厚さ10mm
素材 | ニトリルブタジエンゴム |
---|---|
縦横サイズ | 180×60cm |
厚さ | 10mm |
タイプ | ロールタイプ |
カラー | ブラック・グレー・ベリーパープルなど多数 |
- クッション性に優れているので、硬い床に敷いて腹筋ローラーをしても膝が痛くならない
- 体脂肪が付きやすい直腹筋を腹筋ローラーでダイレクトに刺激しやすい筋トレマット
- カラーバリエーションが豊富なので、部屋のインテリアと色合わせしやすい
- 3年間使用していて、ゴムのクズがボロボロ剥がれてきたという声があります。
- 1週間使用してみても、素材の臭いが消えないのが気になるという声があります。
参考
ヨガマット 厚さ10mmグロング公式オンラインショップ
【4位】YUREN メンズ用トレーニングマット 幅広90×190cm 極厚15mm
素材 | ニトリルブタジエンゴム |
---|---|
縦横サイズ | 190×90cm |
厚さ | 15mm |
タイプ | ロールタイプ |
カラー | ブラック |
- ハニカム発泡技術により、弾力性が高くて腹筋ローラーを安定して行なえる筋トレマット
- 凸凹のある面を下にすれば、滑りやすいフローリングの床でも安心して使える
- 厚さ15mmの弾力性に優れた素材が床に傷つけない安定感に優れた筋トレマット
- 使用開始3日目でマットが裂けてしまったという声があります。
- マット表面に気泡のようなブツブツが目立つのが気になるという声があります。
【3位】KaRaDaStyle 折りたたみ式スポーツマット 180×80×5cm
素材 | PVC |
---|---|
縦横サイズ | 180×80cm |
厚さ | 5cm |
タイプ | 折りたたみ式 |
カラー | ブルー・アクアブルー・イエローなど全12色 |
- クッション素材が5層になっていて腹筋ローラーの衝撃を吸収するので、床を傷つけない
- 厚さ5cmであっても高反発タイプなので、腹筋ローラーでのトレーニングも安定する
- 腹筋ローラー以外にヨガマットとしても使いやすい筋トレマット
- カバーの肌触りがあまり良くないのが不満だという声があります。
- マット表面に傷がつきやすいのが気になるという声があります。
【2位】LFS トレーニングマット 185×80cm 厚さ10mm 高密度
素材 | ニトリルブタジエンゴム |
---|---|
縦横サイズ | 185×80cm |
厚さ | 10mm |
タイプ | ロールタイプ |
カラー | グレー・パープル・ブラック |
- 摩擦に耐える波紋加工により、腹筋ローラーでのトレーニングでも滑り止め効果が抜群
- 優れたクッション性で床が傷つくのを防ぎ、階下への騒音防止にも役立つ筋トレマット
- 幅が80cmのゆったりサイズなので、腹筋ローラーやヨガマットとしても使いやすい
- 強烈なゴム臭が気にならなくなるまで3ヶ月かかったという声があります。
- 付属している収納する袋がすぐに破れたのが不満だという声があります。
【1位】adidas トレーニングマット 厚さ10mm 幅広 耐久性 滑り止め
素材 | ニトリルブタジエンゴム |
---|---|
縦横サイズ | 183×61cm |
厚さ | 10mm |
タイプ | ロールタイプ |
カラー | ブラック×レッド・ブラック×グレー |
- 裏面に滑り止めに必要なノンスリップ加工がされていて、床へのホールド感が強くて安心
- クローズドセル技術により、汗が浸透しにくくて清潔な状態をいつでもキープできる
- マットエッジにはステッチ加工がされているので、耐久性に優れている
- 使用後の復元力がもう少しあると嬉しいという声があります。
- クッション性はあるものの、思ったより傷つくのが早いという声があります。
フィットネス&トレーニングギアのおすすめをチェックしよう!
スポーツウォッチの人気おすすめ13選|おしゃれで安いモデルや、メンズ・レディースにも
【最新版】振動マシンのおすすめ人気ランキング9選!効果や乗り方も徹底解説
初心者におすすめの筋膜ローラー(フォームローラー)人気12選|脚やせ、むくみに効果
【スピンバイクおすすめランキング14選】自宅で有酸素運動!
腹筋ローラー用マットの重要ポイントまとめ
腹筋ローラー用マットの重要なポイントは以下の3つです。
- 厚さはクッション性と防音性のバランスが良い6mmがおすすめ
- 素材はクッション性重視ならNBA、汗かきの人はTPEとEVA、出費を抑えたい人はPVC
- 収納スペースに合わせて、ロールタイプとジョイントタイプを選ぶ
この記事を書いたライターからのコメント
腹筋ローラーは体脂肪が付きやすい直腹筋から外斜腹筋を中心として効果的にトレーニングできるものの、膝マットなしで使用すると膝が痛くなるだけでなく、床が傷つくデメリットもあります。
腹筋ローラーに付属している膝マットは長さなどのサイズが小さい上に、厚さや素材の点でも物足りないことが多いので、腹筋ローラーに使用しやすい本格的なマットを選ぶのがおすすめです。
ライター:ほうじ茶
東京都在住。海外を含め、20回以上の引っ越し歴があります。書籍や広告媒体の印刷デザイン歴が長く、機械系の設計もやっていました。引っ越し歴が多くて、いろいろな土地に訪れている割に旅行が好きなわけではなく、ほぼ東京から出ません。趣味は筋トレと街歩きです。変化が早い東京の街並みを楽しんでいます。
※製品紹介、選び方(身長に合ったサイズ)の部分を執筆しました。