※本サイトはプロモーションが含まれています。
ボイスレコーダーとicレコーダーはどちらも音声を録音したり再生できる機能があるデバイスであり、実質的に大きな違いはないものの、種類が多くて比較して購入したり、選ぶときに迷うかもしれません。
ビジネスシーンでの文字起こしに対応する超小型サイズで高性能ボイスレコーダーには、海外メーカー製品もある一方、ソニーを始めとした国産メーカーの製品も安くて音質がいいのでおすすめです。
小型ボイスレコーダーにはマイクを内蔵したモデルや会議やビジネスで使用するときにレコーダーだと見つからないペン型のボイスレコーダーも音質が良い上に操作しやすいでしょう。
小型のボイスレコーダーを購入するときには音質だけでなく、電源や充電方法に加えて搭載している機能も比較して選ぶのがおすすめです。
文字起こしに使いたい場合には、特に音質にこだわるべきです。長時間の会議や講義などで使用するなら内蔵メモリの容量が多いモデルやsdカード対応モデルを選びましょう。
ボイスレコーダーの選び方
ボイスレコーダーの選び方を以下の4つのポイントから解説します。
- 会議用はステレオ・ノイズカット機能付きがおすすめ
- インタビュー・メモ用は操作性や再生機能で選ぶ
- 音楽用は音質とデータ容量で選ぶ
- 電源と連続使用時間にも注意
会議用はステレオ・ノイズカット機能付きがおすすめ
会議の議事録として記録する場合、発言の内容を確実に記録できることが大切です。
ステレオ方式のモデルであれば、発言者の声の方向や位置関係がわかりやすいので、議事録の作成も容易になります。
また、ノイズカット機能搭載のモデルであれば、会議室の空調などの雑音を排して、より確実に発言を録音できるため、おすすめです。
インタビュー・メモ用は操作性や再生機能で選ぶ
インタビューや自身の音声メモなどの用途の場合、高音質やステレオなどの機能よりも、必要に応じて素早く録音を開始できる操作性や、携行性などで選びましょう。
また、指定した範囲を繰り返し再生するなどの再生機能が充実したモデルであれば、インタビューからの文字起こしや講義の復習が容易になるため、おすすめです。
▼こちらの記事ではおすすめの音漏れしないイヤホンを紹介しています。
音漏れしないイヤホンの人気おすすめランキング9選!今持ってるイヤホンの音漏れ改善や確認方法も
音楽用は音質とデータ容量で選ぶ
演奏会や楽器練習など、音楽の録音をしたい場合は、高音質な記録方式に対応したモデルを選びましょう。リニアPCMと呼ばれる非圧縮の録音方式であれば、よりクリアでなめらかな音を記録できます。
ただし、高音質の音源ほど、より大きなファイルとなるなめ、データ容量にも注意しましょう。SDカードなど外部メモリーに対応したモデルを選べば、容量の制限なく使用可能です。
電源と連続使用時間にも注意
全ての用途に共通する点として、ボイスレコーダーを選ぶ際は、電源方式と連続使用時間も確認しましょう。充電式の場合、コスパが良いものの、一度電池を使い切ってしまうと再充電するまで使用できません。
一方、電池式の場合、毎回コストがかかってしまうものの、予備の電池を用意しておけばバッテリー切れにも対応できます。自分がどれくらいの時間連続で使用するのかを考慮し、適切なモデルを選びましょう。
ボイスレコーダーのおすすめランキング9選
【9位】iFLYTEK VOITER SR302PRO AIライティングレコーダー
サイズ(長さ×幅×厚さ) | 117.5×46×15mm |
---|---|
重量 | 99.6g |
録音形式 | モノラル録音 |
メモリ | 32GB |
電源方式 | リチウム電池(2000mAh) |
最大可能録音時間 | 7時間 |
- オフラインで文字起こしができ、会話内容が外部に漏れない高いセキュリティを実現
- 画面をタッチするだけで操作ができる小型サイズの高性能なicレコーダー
- 雑音処理技術が搭載されており、音声だけを録音する音質が良いICレコーダー
- 活舌の悪い人の話は誤記として出るという声があります。
- 文字起こしの精度がもう少し上がると助かるという声があります。
参考
VOITER SR302Pro | どんな時も安全・確実にテキスト化iFLYTEK JAPAN AI SOLUTIONS
【8位】TOKAIZ ボイスレコーダー 自動録音 内蔵スピーカー TIC-V36
サイズ(長さ×幅×厚さ) | 約97×32×13mm |
---|---|
重量 | 約67g |
録音形式 | WAV/MP3 |
メモリ | 8GB |
電源方式 | リチウムポリマー電池 |
録音可能範囲 | 10m(実測値) |
- 16段階で選べる速度調整機能を使用して、効率よく語学学習ができるボイスレコーダー
- 最大64GBのmicrosdカードにも対応していて、データ管理がしやすいボイスレコーダー
- 見やすいディスプレイに動作状況やバッテリー残量などが表示されるので操作が簡単
- 外部マイクのプラグが差込口に入らないトラブルがあったという声があります。
- 押しボタンの反応が鈍いという声があります。
【7位】SONY ステレオICレコーダー ICD-TX660 16GB/17時間録音
サイズ(長さ×幅×厚さ) | 約102×20×7.4mm |
---|---|
重量 | 29g |
録音形式 | リニアPCM/MP3 |
メモリ | 16GB |
録音可能範囲 | 10m(実測値) |
最大可能録音時間 | 約636時間(MP3 48kbps・モノラル) |
- 厚さがわずか7.4mmで持ち運びしやすいソニーによる国産ICレコーダー
- 電源がOFFの状態でも、録音ボタンを押せばすぐに録音をスタートできる機能を搭載
- 小型のレコーダーながら、高性能デジタルマイクと16gbの大容量メモリーを内蔵
- 音質が悪くて何を言っていたのかが聞き取れないという声があります。
- バッテリーの持ちが悪いので、モバイルバッテリーが必須だという声があります。
【6位】SONY ICレコーダー クリアボイス機能搭載 ICD-UX570F
サイズ(長さ×幅×厚さ) | 約102.8×36.6×12.2mm |
---|---|
重量 | 約48g |
録音形式 | リニアPCM/MP3 |
メモリ | 16GB |
電源方式 | リチウムポリマー電池 |
最大可能録音時間 | 636時間(MP3 48kbps モノラル) |
- 重量わずか48gで厚さ12.2mmの超小型icレコーダーなので、どこにでも持ち運べて便利
- 急速充電機能により、約3分の充電で約1時間の録音に対応できる
- sony独自の「Sマイク・システム」により、遠くの音や小さな音までクリアに録音できる
- 小声で話している録音を再生してみると、少々聞こえずらいという声があります。
- 再生順番を変えられないところがちょっと不便だという声があります。
参考
ICD-UX570Fシリーズ | ICレコーダー/集音器ソニー
【5位】SONY ICレコーダー usb 4GB リニアPCM録音対応 ICD-PX470F
サイズ(長さ×幅×厚さ) | 約114.1×38.3×19.3mm |
---|---|
重量 | 約74g |
録音形式 | リニアPCM/MP3 |
メモリ | 4GB |
電源方式 | 単4電池 |
最大可能録音時間 | 約57時間 |
- スライド式usb端子の搭載により、usbをスライドさせてパソコンと直接接続できる
- 会議やセミナーの録音に便利なsony独自の「フォーカス録音」機能が搭載されている
- ソニー独自の「クリアボイス機能」で不要な雑音を抑えて録音を再生できる
- 乾電池が電源なのが面倒だという声があります。
- バックライト機能がないので、暗い場所では使用しにくいという声があります。
参考
ICD-PX470F | ICレコーダー/集音器ソニー
【4位】OM SYSTEM ボイスレコーダー Voice-Trek VP-20+TP8
サイズ(長さ×幅×厚さ) | 130×17×17mm |
---|---|
重量 | 37.5g |
メモリ | 8GB |
電源方式 | 単4形乾電池1本(LR03) |
- 「ボイスチェイサー機能」が小さい音の感度を自動的に上げて聞こえやすくする
- 「フィルター機能」がポケットに入れて録音するときの雑音を抑えて音声をクリアにする
- 内蔵メモリーとして大容量の8GBが搭載されているので、長時間の録音にも対応できる
- TYPE-C充電やワイヤレス充電にも対応してほしいという声があります。
- ボタンが小さくて操作性が良くないという声があります。
参考
基本情報|VP-20+TP8通話録音セット|ICレコーダー/リニアPCMレコーダー|オーディオ|製品・オンラインストアOM SYSTEM公式サイト|OMデジタルソリューションズ
【3位】Joyteco ボイスレコーダー 長時間録音 300mAhバッテリー
サイズ(長さ×幅×厚さ) | 103×30×10mm |
---|---|
重量 | 88g |
録音形式 | WAV |
メモリ | 32GB |
電源方式 | リチウムポリマー電池 |
最大可能録音時間 | 約16時間 |
- 任意の区間を指定して繰り返し再生できる語学学習に効果的なモデル
- バッテリーが切れるときにファイルデータを自動的に保存してくれるので安心
- パスワードを設定しておけば、紛失の際にもデータが外部に漏れるのを防止できる
- 慣れるまでは使用しにくかったという声があります。
- ボタンや画面が小さくて操作がしにくいという声があります。
【2位】Gillmar 小型ボイスレコーダー 液晶画面 35時間連続使用
サイズ(長さ×幅×厚さ) | 105×30.9×9.9mm |
---|---|
重量 | 約60g |
録音形式 | WAV |
メモリ | 16GB |
最大可能録音時間 | 35時間 |
- 7段階のノイズキャンセリング調節機能で雑音を削減して音質が良い音声を再生できる
- 約2時間の急速充電によってフル充電ができるので、急ぎの取材にも対応可能
- 任意の区間を指定して何度も繰り返し再生できるので、試験勉強にも効果的
- ポケットに入れて録音すると、雑音が入って聞こえにくいという声があります。
- 巻き戻したり早送りをして使用するのには不便だという声があります。
【1位】Onkya ボイスレコーダー ワンボタン録音 会議録音 変速再生
重量 | 45.5g |
---|---|
メモリ | 64GB |
最大可能録音時間 | 約270時間 |
- 64gbの大容量メモリーの搭載により、長時間の会議の録音に対応できる
- ワンボタン録音、タイマー録音、VOR録音などの機能に対応した高性能ボイスレコーダー
- イヤホンやスピーカーに接続して音質が良い音声を再生できる
- 操作方法を覚えるまでに時間がかかったという声があります。
- 小型なのが良いものの、ボタンを押しにくいという声があります。
ボイスレコーダーとは
ボイスレコーダーとは、音声を記録することに特化した携帯性の高い機器の総称です。音声の記録方式や形状・携行性など、さまざまな面で高性能・多機能化が進んでおり、モデルによって魅力となるポイントが大きく異なるのが特徴です。
会議の議事録やインタビューの文字起こし、音楽の録音など、自分の用途に合わせて、適切なモデルを選びましょう。
ボイスレコーダーとICレコーダーの違い
ボイスレコーダーとICレコーダーという呼び名がありますが、実質的には両者に違いはありません。
もともとは、会議やインタビューなどの音声記録に利用される機器をボイスレコーダーと呼んだのが始まりです。古くはカセットテープ形式でしたが、1990年代からはフラッシュメモリなどのIC(集積回路)に音声を記録する形式のモデルが開発されるようになり、ICレコーダーとも呼ばれるようになりました。
近年では、カセットテープ形式は少なく、IC形式のモデルが主流となっているため、一般的にボイスレコーダーとICレコーダーは同じものを指すと理解して問題ありません。
ただし、ボイスレコーダーという呼び名は、航空機等に搭載されている「コックピットボイスレコーダー」と混同されやすいこともあり、メーカー各社では製品名としておおむねICレコーダーが採用されています。
ボイスレコーダーの注目したい機能・性能
ボイスレコーダーの注目したい機能・性能は、以下の3つです。
- 音質・録音方式
- 電源方式・録音可能時間
- 記録媒体・容量
音質・録音方式
ボイスレコーダーの注目したい性能として、音質や録音方式の違いが挙げられます。
ステレオ・モノラルによる音質の違いや、高音質なラインPCM方式、通常音質の代わりにデータサイズが小さくて済むMP3方式など、モデルごとにさまざまです。
電源方式・録音可能時間
ボイスレコーダーの電源方式には、突然のバッテリー切れにも対応しやすい「乾電池式」と、ランニングコストがかからないためコスパに優れた「充電式」の2つがあります。
バッテリーが満タンの状態から連続で録音可能な時間も、モデルごとに異なるため、注意しましょう。
記録媒体・容量
ボイスレコーダーには、SDカードやmicroSDカードなどの外部メモリーを使用するモデルと、内部にメモリーを搭載したモデルがあります。
外部メモリーの場合は、カードを複数用意すれば記録できる容量に制限はありませんが、内部メモリーの場合は、容量が足りなくなった場合、不要なデータを消去する必要があります。
ボイスレコーダーのおすすめメーカー一覧
ボイスレコーダーのおすすめメーカー6つと特徴や評価を解説します。
- オリンパス(OLYMPUS)
- パナソニック(Panasonic)
- ソニー(SONY)
- タスカム(TASCAM)
- フィリップス(PHILIPS)
- ベセトジャパン(BESETO JAPAN)
オリンパス(OLYMPUS)
オリンパスは、エントリーモデルから高音質なPCMフォーマット対応モデルまで、多彩なボイスレコーダーを取り揃えています。
ボタンをスライドするだけで録音を開始できる「ワンタッチ・ダイレクト録音機能」など、操作性の高い機能を備えたモデルラインナップが魅力です。
パナソニック(Panasonic)
パナソニックも、多様な用途に合わせたモデルを数多くラインナップしています。
特に、充実した多機能を搭載しながらもお手頃価格を実現したコストパフォーマンスの良いモデルや、音声自動起動を搭載した高性能モデルなどが魅力です。
ソニー(SONY)
ソニーにも多彩なモデルがラインナップされていますが、その中でも高音質なPCMフォーマットに対応した製品群が人気のメーカーです。
また、リモコンやiPhone・スマホの専用アプリでリモート操作が可能なモデルなども特徴です。
タスカム(TASCAM)
タスカムは、50年の歴史を持つレコーディング機器ブランドです。
ロの音楽の収録現場でも使用される高性能なレコーダーを手がけており、音楽などを高品質な音で録音・再生できるPCMフォーマットに対応したボイスレコーダーをラインナップしています。
フィリップス(PHILIPS)
フィリップスは、オランダに本拠を置く生活家電メーカーです。
多機能かつ高性能なボイスレコーダーを手がけており、音声に加えて解像度1280×720画素のハイビジョン動画を撮影する機能を備えたモデルなど、多彩な機能が魅力です。
ベセトジャパン(BESETO JAPAN)
ベセトジャパンは、ペン型やUSBメモリー型など、ユニークな外観のボイスレコーダーが特徴のメーカーです。
単純に見た目を似せているというだけでなく、例えばペン型であれば、実際にボールペンとして使用可能な点がポイント。トラブル対応時の証拠録音に使う際などに最適です。
ボイスレコーダーのQ&A
パワハラから身を守るためにボイスレコーダを使うのは違法なのでしょうか?
パワハラを含む民事訴訟において必要な証拠を確保するためにボイスレコーダーを使用することは、違法ではありません。一部のケースでは録音したデータが証拠として認められないケースもありますが、それは「録音はしないから」と宣言しておきながら録音するといった「反社会的な行為」による音声データが該当します。つまり会社内での会話をボイスレコーダーに録音するだけなら違法な行為には該当せず、充分に証拠として認められるのです。
ポケットに入るような小型のボイスレコーダーでも連続使用は可能ですか?
小型のボイスレコーダーであっても、連続使用可能です。中には2日以上連続で記録できるレコーダーも存在します。MP3やリニアPCMなど録音する際の音質によって連続使用できる時間が異なる点にご注意ください。購入する前には必ず「連続使用時間」の項目をチェックするようにしましょう。
作業効率をアップさせるアイテムも
仕事や勉強に作業の効率を良くするアイテムも合わせてチェックしてみよう!
【疲れにくい!作業効率アップ!】仕事用マウスおすすめ最強ランキング17選
【仕事にぴったり】ビジネス用タブレットのおすすめ人気9選|効果的な活用術
ボイスレコーダーの重要ポイントまとめ
ボイスレコーダーの重要なポイントは以下の3つです。
- パワハラなどから身を守るためにボイスレコーダーを使用するは違法ではない
- 小型のボイスレコーダーでも連続使用が可能なモデルがある
- 録音したい状況に合わせてペン型、電卓型などのタイプを選定する
この記事を書いたライターからのコメント
ボイスレコーダーは会議や取材の内容を文字起こしに使いたい場合だけでなく、語学の学習などに使用しても威力を発揮します。
「リピート機能」や「速度調整機能」があるボイスレコーダーを選べば、リピート機能で必要な部分を何度も繰り返し聞いたり、必要な部分を倍速再生で探せます。
速度調整機能が便利なのは、再生速度を0.5倍などの低倍速にして、聞きたい単語をゆっくり聞くことです。ゆっくり聞いて発音に慣れてくれば、通常速度でも聞き取れるようになるでしょう。
目的に合わせた機能を搭載したボイスレコーダーを選ぶのがおすすめです。
ライター:ほうじ茶
東京都在住。海外を含め、20回以上の引っ越し歴があります。書籍や広告媒体の印刷デザイン歴が長く、機械系の設計もやっていました。引っ越し歴が多くて、いろいろな土地に訪れている割に旅行が好きなわけではなく、ほぼ東京から出ません。趣味は筋トレと街歩きです。変化が早い東京の街並みを楽しんでいます。
※製品紹介の部分を執筆しました。