おすすめのウォークマン20選をソニー(SONY)やアップル(Apple)、フィーオ(FiiO)などメーカー別、エントリーモデルとして最適なコスパ良好なモデルやイコライザや低音ブースト機能付きモデル、SDカードでストレージ容量を追加できるモデルなど特徴別にご紹介します。
ウォークマンのメリットや注意点、おすすめのメーカーなどもあわせて解説します。
ウォークマンのメリット
ウォークマンのメリットは、以下の3つです。
- 音質がよい
- 保存できる曲数が多い
- 携帯性がよい
音質がよい
ウォークマンは音楽を聴くことに特化した製品であるため、スマホなどにイヤホンやヘッドホンを接続して音楽鑑賞した場合に比べて、より高音質で音楽を楽しむことができます。
多くのウォークマンでは、デジタル信号をアナログ音声に変換するDAC(ダック)部やヘッドホンアンプ部をはじめとした回路にオーディオ専用パーツを採用し、録音時の音質再現を図っています。
保存できる曲数が多い
写真や動画、アプリなども保存するスマホに比べて、ウォークマンはより多くの曲を保存しておくことができます。ウォークマンが保存するのは主に音声データに絞られ、スマホのように写真や動画、たくさんアプリを保存しておく必要がありません。
内蔵メモリの容量が物足りなく感じても、micro SDカードなどに対応したモデルならばメモリ容量を補うことも可能です。ウォークマンはより多くの曲を持ち歩いて好きな時に聴くことができるので、スマホ以上に音楽ファンのニーズを満たしてくれるでしょう。
携帯性がよい
ウォークマンは外で音楽を楽しむことを前提として設計されています。ウォークマンの本体サイズはコンパクトなものが多く、気軽に持ち運べるものがほとんどです。
また大容量バッテリーを搭載しているウォークマンであれば、外出時にも電池切れを心配することなく、長時間の音楽鑑賞が楽しめるでしょう。ただし、大容量バッテリーや高音質なモデルにこだわると、それだけ本体重量を重たくなるので注意しましょう。
ウォークマンの注目したい機能・性能
ウォークマンの注目したい機能・性能は、以下の3つです。
- バランス接続機能
- USB-DAC機能
- ハイレゾ音源再生機能
バランス接続機能
ウォークマンの「バランス接続」機能とは、イヤホンやヘッドホンに接続した際の音の信号を左右で完全に分けて、立体的な音の再生を可能にする機能です。ウォークマンが再生する音の左右信号を分離すると、左右の音が混ざることなく音の純度が高まるので、精細で透明感のある音質が得られます。
「バランス接続」は、4.4mm径端子や2.5mm径端子でイヤホン・ヘッドホンを接続する必要があるので、ウォークマンだけでなくイヤホンやヘッドホンも「バランス接続」に対応している必要があります。
USB-DAC(Digital to Analog Converter)機能
ウォークマンのUSB-DAC機能とは、PCなどのデバイスにウォークマンを接続することで、デバイス内にある音源ファイルを高音質で再生できる機能のことです。
USB-DAC機能は、PCが搭載しているDAC(デジタル信号をアナログ信号に変換する)に比べて、ウォークマンに搭載されているUSB-DAC機能が高品質な場合に便利な機能です。
ハイレゾ音源再生機能
ウォークマンのハイレゾ音源再生機能とは、CD以上に音の情報量を記録できる高音質なハイレゾ音源を再生できる機能です。通常ハイレゾ音源は、音の情報量をあらわす「サンプリング周波数」と「量子ビット数」において、CDの44.1kHz/16bitという数値を上回る48kHz/24bit以上の音源データを指します。
一口にハイレゾ音源といっても、より高音質な96kHz/24bitや192kHz/24bit、384kHz/32bitなど、たくさんの種類のハイレゾ音源ファイルが存在します。ウォークマンが再生できる音質が高ければ高いほど、価格も上がるので注意しましょう。
ウォークマンの注意点
気軽に持ち運べて好きな時に音楽を楽しめるウォークマンですが、音楽に没頭する場所や環境には注意しなければいけません。駅のホームや踏切付近などを通行する際には、ウォークマンで音楽を聴いていて周囲の音が聴こえないと危険です。
また、ウォークマンで常に大きな音を聴き続けていると耳への負担が大きくなってしまいます。ウォークマンで音楽鑑賞を楽しむ際には、ボリュームにも注意しましょう。
ウォークマンのおすすめメーカー
ウォークマンのおすすめメーカーは、以下の3つです。
- ソニー(SONY)
- アップル(Apple)
- フィーオ(Fiio)
ソニー(SONY)
ウォークマンの生みの親とも言えるソニーは、デジタルオーディオプレイヤーが主流となってからも人気の衰えていないメーカーです。ソニーのウォークマンは、安い価格に設定された学生にも購入しやすいエントリーモデルから、音楽ファンのためのハイエンドモデルまで幅広くラインアップを揃えていることが魅力です。
ソニーは、本体サイズの大きさや音質、デザインなど、様々な特徴をもったウォークマンを販売しているので、自分好みのウォークマンを探すには最適なメーカーです。
アップル(Apple)
アップルが販売しているデジタルオーディオプレイヤー「iPod」は、ウォークマンと並ぶほどの知名度をもっています。iPodは、スクロールホイール(またはスクラッチホイール)と呼ばれるユーザーインターフェースの直感的な操作感覚が人気を博しました。
現在では、「iPod touch」と呼ばれるタッチパネル方式のシリーズしか販売されていませんが、過去に発売された大容量メモリ搭載モデルである「iPod Classic」シリーズはコアな音楽ファンからの支持を受け続けています。
フィーオ(Fiio)
フィーオは中国のオーディオ機器メーカーで、デジタルオーディオプレイヤーの他、ポタアン(ポータブルアンプ)などの製品も人気です。フィーオの製品は高い性能と安定した動作、購入しやすい価格が魅力です。
また、日本国内におけるフィーオの正規輸入代理店は、2018年にオヤイデ電気から株式会社エミライに変わり、サポートも引き継がれているので注意しましょう。
ウォークマンの選び方
ウォークマンの選び方を以下の5つのポイントから解説します。
- サイズや重量で選ぼう
- 最大駆動時間で選ぼう
- メモリ容量で選ぼう
- 対応ファイルや対応サンプリング周波数/量子ビットで選ぼう
- 接続方法で選ぼう
サイズや重量で選ぼう
外で音楽を楽しむことを目的として作られているウォークマンですから、携帯性にすぐれたモデルを選びたいところです。しかし、音質を重視したハイエンドモデルや、長時間のバッテリー駆動が可能なウォークマンは、サイズも大きくなり本体も重くなります。
気軽に持ち運べるメリットがある携帯性を重視したウォークマンと、より精細な音の再生が行える高音質重視のウォークマンで悩んだ際には、自分の使用目的や使用環境を考えると選びやすいでしょう。
最大駆動時間で選ぼう
ウォークマンに搭載されているバッテリー容量が多ければ、最大駆動時間も長くなります。自分が外出した際にウォークマンを使用する時間は、どの程度か考えてみましょう。また、ウォークマンを高音質設定で再生させれば、消費するバッテリー容量も多くなる傾向があるので、ハイレゾ音源などをメインに鑑賞する方は注意しましょう。
メモリ容量で選ぼう
ウォークマンに保存しておける曲の数は、内蔵されているメモリ容量次第です。たくさんの曲をウォークマンに入れて持ち歩きたい方は、内蔵メモリの容量が大きなモデルを選びましょう。
また、ウォークマンにmicro SDカードなどを挿入することで、メモリ容量が追加できるモデルであれば、曲数に応じて保存容量を増加させていくことも可能です。ウォークマンに保存する音楽データは、ハイレゾ音源などの高音質になればなるほど、容量も大きくなるので注意が必要です。
対応ファイルや対応サンプリング周波数/量子ビットで選ぼう
ウォークマンが再生する音楽ファイルには、「FLAC」や「WAV」 「ALAC」 「MP3」 「AIFF」 「AAC」など、たくさんの種類が存在します。ウォークマンを購入する際は、自分の持っている音楽データに対応してるモデルを選ぶようにしましょう。
また、ハイレゾ音源を再生できるウォークマンにこだわる方は、サンプリング周波数/量子ビット数がCDの44kHz/16bitを超えるモデルを選ぶようにしましょう。
接続方法で選ぼう
ウォークマンにイヤホンやヘッドホンを接続する方法で選びましょう。ケーブルがつながっていることを煩わしく感じる方は、Bluetoothなどワイヤレス接続で音楽を聴くことができるウォークマンを選ぶようにしましょう。
また、より高音質な音を求める方には、左右の音を分離することで音質の向上が望める「バランス接続」対応のウォークマンがおすすめです。
ウォークマンのおすすめ20選
ウォークマンのおすすめ20選を紹介します。
ソニー(SONY) NW-A55 ウォークマンAシリーズ 16GB Bluetooth microSD対応 ハイレゾ対応 最大45時間連続再生
ソニー(SONY) NW-A55の仕様・製品情報
価格 | 18,517円(2020年11月20日時点) |
---|---|
サイズ | 約55.7×97.3×10.8mm |
重量 | 約99g |
対応ファイル | MP3/WMA/ATRAC/ATRAC Advanced Lossless/FLAC/WAV/AAC/HE-AAC/Apple Lossless/AIFF/DSD/APE/MQA |
接続方式 | Bluetooth4.2/3.5mmステレオミニ/USB |
ストレージ | 16GB/microSD |
充電時間/充電池持続時間 | 約4時間/最大約45時間 |
付属品 | USBケーブル/WM-PORTキャップ×2 |
ソニー(SONY) NW-A55のおすすめポイント3つ
- 高音質ハイレゾ音源対応
- ワイヤレスでも高音質
- 好みにあわせて選べるラインナップ
ソニー(SONY) NW-A55のレビューと評価
多彩でハイクオリティな機能を搭載したウォークマン
ソニー NW-A55は、高音質なハイレゾ音源に対応しているだけでなく、CDや圧縮された音源を、ハイレゾ相当のクオリティに引き上げる「DSEE HX」機能を搭載しています。Bluetoothのコーデックは、LDACに対応しているので、ワイヤレスでもハイレゾ音源が楽しめます。
ソニー(SONY) NW-ZX507 ウォークマン 64GB ZXシリーズ ハイレゾ対応 高音質設計 bluetooth android搭載 microSD対応 タッチパネル搭載 最大20時間連続再生
ソニー(SONY) NW-ZX507の仕様・製品情報
価格 | 79,975円(2020年11月20日時点) |
---|---|
サイズ | 約57.9×122.6×14.8mm |
重量 | 約164g |
対応ファイル | MP3/WMA/FLAC/WAV/AAC/HE-AAC/Apple Lossless/AIFF/DSD/APE/MQA |
接続方式 | Bluetooth5.0/3.5mmステレオミニ/バランス標準ジャック/USB |
ストレージ | 64GB/microSD |
充電時間/充電池持続時間 | 約6.5時間/最大約20時間 |
付属品 | USB Type-Cケーブル/ヘッドホン端子キャップ×2 |
ソニー(SONY) NW-ZX507のおすすめポイント3つ
- バランス出力対応
- ワイヤレスでも高音質
- 好みにあわせて選べるラインナップ
ソニー(SONY) NW-ZX507のレビューと評価
左右の音を分離しノイズを低減
ソニー NW-ZX507は、Bluetoothや3.5ステレオミニジャックのほかに、4.4mmのバランス接続に対応しています。左右の音を分離することで、ノイズを低減しクリアなサウンド再生を実現しています。Android OSを搭載しており、音楽配信サービスを利用できる点もおすすめです。
ソニー(SONY) NW-A105 ウォークマン 16GB Aシリーズ ハイレゾ対応 bluetooth android搭載 microSD対応 タッチパネル搭載 最大26時間連続再生
ソニー(SONY) NW-A105の仕様・製品情報
価格 | 31,980円(2020年11月22日時点) |
---|---|
サイズ | 約55.9×98.9×11mm |
重量 | 約103g |
対応ファイル | MP3/WMA/FLAC/WAV/AAC/HE-AAC/Apple Lossless/AIFF/DSD/APE/MQA |
接続方式 | Bluetooth5.0/3.5mmステレオミニ/バランス標準ジャック/USB |
ストレージ | 16GB/microSD |
充電時間/充電池持続時間 | 約5.5時間/最大約26時間 |
付属品 | USB Type-Cケーブル/USB Type-C端子キャップ×2 |
ソニー(SONY) NW-A105のおすすめポイント3つ
- Android9.0搭載でアプリも楽しめる
- Wi-Fi通信でインターネット接続可能
- ハイレゾ音源対応
ソニー(SONY) NW-A105のレビューと評価
Spotify・AppleMusic・YouTubeなどが楽しめる
ソニー NW-A105は、Android9.0を搭載しており、Google Playストアに対応しているので、Spotify・AppleMusic・YouTubeなどのアプリで音楽が楽します。音質設定アプリを利用すれば、サウンドカスタマイズが簡単に行える点もおすすめです。
アップル(Apple) iPod touch 32GB
アップル(Apple) iPod touchの仕様・製品情報
価格 | 23,100円(2020年11月20日時点) |
---|---|
サイズ | 約58.6×123.4×6.1mm |
重量 | 約88g |
対応ファイル | AAC-LC/HE-AAC/AAC/MP3/Liner PCM/Apple Lossless/FLAC/Dolby Digital/Dolby Digital Plus/Audible |
接続方式 | Bluetooth4.1/3.5mmステレオミニ |
ストレージ | 32GB |
充電時間/充電池持続時間 | 非公開/最大約40時間 |
付属品 | Apple EarPods/Lightning-USBケーブル |
アップル(Apple) iPod touchのおすすめポイント3つ
- インターネットやゲームも楽しめる
- 4インチの高画質ディスプレイ搭載
- スリムで軽量なボディ
アップル(Apple) iPod touchのレビューと評価
iOS 12を搭載しておりインターネットやゲームが楽しめる
アップル iPod touchは、iPhoneと同じく、iOS 12を搭載しているので、音楽配信サービスやSNS、ゲームなどが楽しめます。4インチのRetinaディスプレイを搭載しているので、ミュージックビデオやライブ映像の視聴にもおすすめです。
アイバッソ・オーディオ(iBasso) DX160 デジタルオーディオプレーヤー 32GBメモリ内蔵 外部メモリ対応
アイバッソ・オーディオ(iBasso) DX160の仕様・製品情報
価格 | 44,240円(2020年11月20日時点) |
---|---|
サイズ | 約69×123×15mm |
重量 | 約178g |
対応ファイル | MQA/APE/FLAC/WAV/WMA/AAC/ ALAC/AIFF/OGG/MP3/DFF/DSF/ DXD/DST/ISO/M3U/M3U8 |
接続方式 | Bluetooth5.0/3.5mmステレオミニ/4.4mmバランス/ライン/USB |
ストレージ | 32GB/microSD |
充電時間/充電池持続時間 | 約1.5時間/最大約13時間 |
付属品 | USB Type-Cケーブル/TPU製本体保護ケース/液晶保護シート |
アイバッソ・オーディオ(iBasso) DX160のおすすめポイント3つ
- フルHD解像度対応ディスプレイ装備
- Android OS搭載
- バランス接続や急速充電に対応
アイバッソ・オーディオ(iBasso) DX160のレビューと評価
バランス接続や音楽配信サービスに対応した高性能DAP(デジタルオーディオプレイヤー)
アイバッソ・オーディオ DX160は、Android OSを搭載しており、音楽配信サービスの利用が可能なDAPです。バランス接続に対応しており、高音質なサウンド再生が可能なだけでなく、1.5時間で満充電できる急速充電に対応しているなど、使い勝手にも優れています。
パイオニア(Pioneer) private XDP-20 デジタルオーディオプレーヤー ハイレゾ対応
パイオニア(Pioneer) private XDP-20の仕様・製品情報
価格 | 22,999円(2020年11月20日時点) |
---|---|
サイズ | 約64.5×98.2×16mm |
重量 | 約125g |
対応ファイル | DSF/DSDIFF/MQA/FLAC/ALAC/WAV/AIFF/ MP3/AAC |
接続方式 | Bluetooth/3.5mmステレオミニ/2.5mmバランス/microUSB |
ストレージ | 16GB/microSD×2(1スロット最大256GB) |
充電時間/充電池持続時間 | 約4時間/最大約15時間 |
付属品 | 画面保護シート/microUSBケーブル |
パイオニア(Pioneer) private XDP-20のおすすめポイント3つ
- 高音質オーディオコーデックに対応
- ワイヤレスでも高音質
- 音質のカスタイマイズが可能
パイオニア(Pioneer) private XDP-20のレビューと評価
ワイヤレスでもハイレゾ音源が楽しめる
パイオニア private XDP-20は、Qualcomm aptX HDに対応しているので、高音質で遅延の少ないワイヤレス接続が可能です。CDや圧縮音源はもちろん、ハイレゾ音源や音楽配信サービスにも対応しているので、様々な方法で音楽が楽しめます。
フィーオ(FiiO) M11 FIO-M11-B デジタルオーディオプレーヤー
フィーオ(FiiO) M11の仕様・製品情報
価格 | 59,940円(2020年11月20日時点) |
---|---|
サイズ | 約70.5×130×15.5mm |
重量 | 約211g |
対応ファイル | MP3/WMA/OGG/AAC/DSD/APE-FAST/Apple Lossless/FLAC/WAV/WMA LOSSLESS |
接続方式 | Bluetooth4.2/3.5mmステレオミニ/2.5mmバランス/4.4mmバランス/USB |
ストレージ | 32GB/microSD×2(最大4TB) |
充電時間/充電池持続時間 | 約3時間/最大約13時間 |
付属品 | 非公開 |
フィーオ(FiiO) M11のおすすめポイント3つ
- 低ノイズ・低歪設計
- 高音質Bluetoothコーデック対応
- Android OS搭載
フィーオ(FiiO) M11のレビューと評価
2種類のバランス接続が可能な低ノイズ・低歪設計
フィーオ M11は、2.5mmと4.4mmの2種類のバランス接続に対応したDAPです。Bluetoothのコーデックは、LDACやaptX HDに対応しており、ワイヤレスイヤホンやヘッドホンでも高音質サウンドが楽しめます。
フィーオ(FiiO) M6 ブラック Bluetooth Wi-Fi AirPlay LDAC aptX HD ハイレゾ対応 デジタルオーディオプレーヤー
フィーオ(FiiO) M6の仕様・製品情報
価格 | 20,806円(2020年11月20日時点) |
---|---|
サイズ | 約53.3×92.5×11.5mm |
重量 | 約83g |
対応ファイル | MP3/WMA/OGG/AAC/DSD/APE-FAST/Apple Lossless/AIFF/FLAC/WAV/WMA LOSSLESS |
接続方式 | Bluetooth4.2/3.5mmステレオミニ/USB |
ストレージ | 2GB/microSD(最大2TB) |
充電時間/充電池持続時間 | 約2.5時間/最大約13時間 |
付属品 | 非公開 |
フィーオ(FiiO) M6のおすすめポイント3つ
- スマホからの遠隔操作可能
- 高音質ワイヤレスコーデック対応
- 「AirPlay」や「DLNA」に対応
フィーオ(FiiO) M6のレビューと評価
ネットワーク経由の音楽を高音質再生可能
フィーオ M6は、Appleデバイスとは「AirPlay」を介して、ネットワーク上のストレージからは「DLNA」を介して、高音質な音楽再生が可能です。Bluetoothワイヤレスコーデックも、LDACやaptX HDに対応しているので、ケーブルなしで高音質な音楽が楽しみたい方におすすめです。
HiByMusic R5 デジタルオーディオプレイヤー 4.4mm バランス出力端子
HiByMusic R5の仕様・製品情報
価格 | 48,570円(2020年11月20日時点) |
---|---|
サイズ | 約61.2×107.7×15.6mm |
重量 | 非公開 |
対応ファイル | FLAC/APE/WAV/ALAC/Aplle Lossless/DSF/DSDIFF |
接続方式 | Bluetooth/3.5mmステレオミニ/4.4mmバランス/USB |
ストレージ | 16GB/microSD(最大512GB) |
充電時間/充電池持続時間 | 非公開/最大約18時間 |
付属品 | USBケーブル/シリコンケース/ソフトフィルム/カードピン |
HiByMusic R5のおすすめポイント3つ
- ハイクオリティな4.4mmバランス出力端子装備
- ラインアウトにも対応
- Android 8.1搭載
HiByMusic R5のレビューと評価
バランス接続やラインアウトに対応したDAP
HiByMusic R5は、3.5mmステレオミニジャックからの出力だけでなく、低ノイズな4.4mmバランス接続やラインアウトにも対応しています。スマートながら高性能で、保護ケースやディスプレイ用フィルムなど、付属品も充実しています。
オンキョー(ONKYO) rubato DP-S1A デジタルオーディオプレーヤー ハイレゾ対応
オンキョー(ONKYO) rubato DP-S1Aの仕様・製品情報
価格 | 39,500円(2020年11月20日時点) |
---|---|
サイズ | 約63×94×15mm |
重量 | 約135g |
対応ファイル | DSF/DSDIFF/MQA/FLAC/ALAC/WAV/AIFF/ MP3/AAC |
接続方式 | Bluetooth/3.5mmステレオミニ/2.5mmバランス/microUSB |
ストレージ | 16GB/microSD(1スロット最大256GB) |
充電時間/充電池持続時間 | 非公開/最大約15時間 |
付属品 | 画面保護シート |
オンキョー(ONKYO) rubato DP-S1Aのおすすめポイント3つ
- ハイレゾ音源がワイヤレスでも楽しめる
- 2.5mmバランス接続可能
- 高音質へのアップサンプリング可能
オンキョー(ONKYO) rubato DP-S1Aのレビューと評価
さまざまな音源をアップサンプリング可能
オンキョー rubato DP-S1Aは、CDや圧縮された音源を最大192kHzまでアップサンプリングできるので、ハイレゾ音源以外の音楽ファイルであっても高音質で聴くことができます。曲ごとに異なる音量差を音質劣化なく、均一に添えてくれる「リプレインゲイン機能」もおすすめです。
アステル&ケルン(Astell&Kern) aiuto AK70 MKII ハイレゾプレーヤー AK70MKII-SR-JP
アステル&ケルン(Astell&Kern) aiuto AK70 MKIIの仕様・製品情報
価格 | 49,800円(2020年11月20日時点) |
---|---|
サイズ | 約62.8×96.8×15.2mm |
重量 | 約150g |
対応ファイル | WAV/FLAC/MP3/WMA/OGG/APE/ALAC/AIFF/DEE/DSF |
接続方式 | Bluetooth4.0/3.5mmステレオミニ/2.5mmバランス/USB |
ストレージ | 64GB/microSD(最大400GB) |
充電時間/充電池持続時間 | 非公開/最大約10時間 |
付属品 | microUSBケーブル/保護シート(画面・背面)/microSDカードスロットカバー |
アステル&ケルン(Astell&Kern) aiuto AK70 MKIIのおすすめポイント3つ
- DLNAネットワーク機能搭載
- 本体から直接音楽購入可能
- USB AUDIOデジタル出力をサポート
アステル&ケルン(Astell&Kern) aiuto AK70 MKIIのレビューと評価
スマホやPCなしでも音楽が購入できる
アステル&ケルン aiuto AK70 MKIIをWi-Fi通信でインターネットに接続し、「groover’s」アプリを利用すれば、直接ハイレゾ音源の曲を購入できます。また、「AK-CD RIPPER MKⅡ」などのアステル&ケルン製CDプレイヤーを接続すれば、直接音楽の取り込みが可能です。
シャンリン(SHANLING) M0 デジタルオーディオプレーヤー Bluetooth ハイレゾ対応 レザーケース+クリップケース付
シャンリン(SHANLING) M0の仕様・製品情報
価格 | 16,800円(2020年11月20日時点) |
---|---|
サイズ | 約40×45×13.5mm |
重量 | 約38g |
対応ファイル | DSF/DFF/ISO/DXD/APE/FLAC/ALAC/ WAV/AIFF/AIF/DTS/MP3/WMA/AAC/ OGG/MP2/M4A/AC3 |
接続方式 | Bluetooth4.1/3.5mmステレオミニ/USB |
ストレージ | 非公開/microSD(最大512GB) |
充電時間/充電池持続時間 | 約2時間/最大約15時間 |
付属品 | USBケーブル/専用レザーケース/専用クリップケース |
シャンリン(SHANLING) M0のおすすめポイント3つ
- 高性能ながら低価格
- コンパクトなデザイン
- 豊富なカラーラインナップ
シャンリン(SHANLING) M0のレビューと評価
ハイクオリティながらコンパクト
シャンリン M0は、ハイレゾ音源や高音質ワイヤレスコーデック、USB-DACに対応しているにも関わらず、手の平に収まるほどのコンパクトなデザインをしています。販売価格もリーズナブルなので、エントリーモデルとしてもおすすめです。
カイン(Cayin) N6ii DAP/A01 オーディオマザーボード
カイン(Cayin) N6ii DAP/A01の仕様・製品情報
価格 | 131,200円(2020年11月20日時点) |
---|---|
サイズ | 約70×121×21mm |
重量 | 約290g |
対応ファイル | DSF/DIFF/SACD-ISO/WAV/AIF/AIFF/FLAC/M4A/APE/WMA LOssless/WMA/MP3/AAC/OGG/OPUS |
接続方式 | Bluetooth4.2/3.5mmステレオミニ/4.4mmバランス/USB |
ストレージ | 64GB/microSD(最大512GB) |
充電時間/充電池持続時間 | 非公開 |
付属品 | 非公開 |
カイン(Cayin) N6ii DAP/A01のおすすめポイント3つ
- オーディオマザーボードの交換が可能
- Android Oreo搭載
- 64GBの内蔵ストレージ
カイン(Cayin) N6ii DAP/A01のレビューと評価
オーディオマザーボードを交換可能
カイン N6ii DAP/A01は、CPUにSnapdragon、メモリ4GB、ストレージ64GBを内蔵しているDAPです。本製品をアップグレードしたい場合には、オーディオマザーボードを丸ごと交換可能なので、まったく別のオーディオ回路を持つDAPに変更することが可能です。
RUIZU MP3プレーヤー X02 超軽量 8GB-16GB内蔵 128GB拡張可能 80時間再生 HIFI 高音質 ミュージックプレーヤー FM ラジオ ボイスレコーダー
RUIZU MP3プレーヤー X02の仕様・製品情報
価格 | 2,899円(2020年11月20日時点) |
---|---|
サイズ | 非公開 |
重量 | 約30g |
対応ファイル | MP3/APE/FLAC/WAV/WMA |
接続方式 | 3.5mmステレオミニ |
ストレージ | 8GB/microSD(最大128GB) |
充電時間/充電池持続時間 | 約1~1.5時間/最大約80時間 |
付属品 | USBケーブル/イヤホン |
RUIZU MP3プレーヤー X02のおすすめポイント3つ
- 手頃に購入できる価格
- イヤホン付属
- ボイスレコーダーとしても使える
RUIZU MP3プレーヤー X02のレビューと評価
ボイスレコーダーとしても格安MP3プレイヤー
RUIZU MP3プレーヤー X02は、ボイスレコーダーとしての機能も搭載しており、ラジオも聴けるMP3プレイヤーです。イヤホンが付属しているので、ヘッドホンやイヤホンを所有していない方でも安心して購入できる点が魅力です。
HIDIZS AP80 ハイレゾ・デジタルオーディオプレーヤー
HIDIZS AP80の仕様・製品情報
価格 | 17,010円(2020年11月20日時点) |
---|---|
サイズ | 非公開 |
重量 | 約70g |
対応ファイル | FLAC/APE/WMA/WAV/ALAC/DSF/DFF |
接続方式 | Bluetooth4.0/3.5mmステレオミニ/USB |
ストレージ | 非公開/microSD(最大1TB) |
充電時間/充電池持続時間 | 約1時間/最大約15時間 |
付属品 | USB Type-Cケーブル/シリコン保護ケース/Type-C to USBケーブル/画面保護フィルム |
HIDIZS AP80のおすすめポイント3つ
- ノイズや歪みの少ないクリアな音質
- フルタッチスクリーンディスプレイ
- コンパクトで軽量なボディ
HIDIZS AP80のレビューと評価
サムソン製の2.45インチタッチスクリーンディスプレイ搭載
HIDIZS AP80は、2.45インチのコンパクトながらタッチスクリーン対応のディスプレイを搭載したDAPです。シングルエンド出力ながら、低ノイズで歪みの少ないクリアな音質が特徴です。コンパクトで軽量なので、携帯性に優れている点もおすすめです。
コウォン(COWON) iAUDIO U7-32G GD
コウォン(COWON) iAUDIO U7仕様・製品情報
価格 | 8,254円(2020年11月22日時点) |
---|---|
サイズ | 約20.5×80.9×13.3mm |
重量 | 約17g |
対応ファイル | MP3/WMA/OGG/FLAC/WAV |
接続方式 | 3.5mmステレオミニ |
ストレージ | 32GB |
充電時間/充電池持続時間 | 非公開/最大約15.5時間 |
付属品 | 非公開 |
コウォン(COWON) iAUDIO U7のおすすめポイント3つ
- USB一体型のDAP
- ボイスレコーダー&FMラジオ機能搭載
- 超軽量コンパクトボディ
コウォン(COWON) iAUDIO U7のレビューと評価
USB Type-A端子を内蔵したDAP
コウォン iAUDIO U7は、本体下部のキャップ内にUSB Type-A端子を内蔵したDAPです。PCのUSB端子に直接接続して、ドラック&ドロップで音楽データを簡単に転送できます。ボイスレコーダーや、FMラジオ機能搭載まで搭載しているにも関わらず、約17gと超軽量設計である点もおすすめです。
コウォン(COWON) PLENUE D2 PD2-64G デジタルオーディオプレーヤー
コウォン(COWON) PLENUE D2仕様・製品情報
価格 | 40,830円(2020年11月22日時点) |
---|---|
サイズ | 約53.1×79.2×14.9mm |
重量 | 約97g |
対応ファイル | MP3/WMA/OGG/DFF/DSF/WAV/AIFF/FLAC/ ALAC/APE |
接続方式 | 3.5mmステレオミニ/2.5mmバランス |
ストレージ | 64GB/microSD(最大128GB) |
充電時間/充電池持続時間 | 非公開/最大約45時間 |
付属品 | 非公開 |
コウォン(COWON) PLENUE D2のおすすめポイント3つ
- 5種のデジタルエフェクターとイコライザー搭載
- 最大45時間の連続再生が可能
- バランス接続でも高出力
コウォン(COWON) PLENUE D2のレビューと評価
音質カスタマイズが楽しめるDAP
コウォン PLENUE D2は、5種類のデジタルエアファクター(Fast/Low-Latency・Fast/Phasecomp・Slow/Low-Latency・Slow/Phasecomp・Non-oversampling)と、「JetEffect」と呼ばれるイコライザーで、音質のカスタマイズが楽しめるDAPです。
アユート(ACTIVO) CT10 ハイレゾ対応高音質ポータブルオーディオプレーヤー
アユート(ACTIVO) CT10の仕様・製品情報
価格 | 27,253円(2020年11月22日時点) |
---|---|
サイズ | 約65.2×93.2×15.5mm |
重量 | 約112g |
対応ファイル | WAV/FLAC/MP3/WMA/OGG/APE/ALAC/AIFF/DFF/DSF/MQA |
接続方式 | Bluetooth4.1/3.5mmステレオミニ/microUSB |
ストレージ | 16GB/microSD(最大400GB) |
充電時間/充電池持続時間 | 非公開/最大約10時間 |
付属品 | microUSBケーブル/キャリングポーチ |
アユート(ACTIVO) CT10のおすすめポイント3つ
- シンプルでポップなデザイン
- コンパクトで携帯性抜群
- Wi-Fi通信やBluetooth通信対応
アユート(ACTIVO) CT10のレビューと評価
多彩でハイクオリティな機能を搭載したウォークマン
アユート CT10は、IRIVERに開発支援を要請し、アステル&ケルンで培った技術を注入して設計されたDAPです。比較的低価格ながら、アステル&ケルンの一体型モジュール「TERATON」が採用されており、高音質なサウンド再生を実現しています。
audio-opus OPUS#1S HA-520-32G-LB ハイレゾ音源対応 ハイレゾポータブルプレイヤー 32GB
audio-opus OPUS#1Sの仕様・製品情報
価格 | 34,992円(2020年11月22日時点) |
---|---|
サイズ | 約72×112×18m |
重量 | 約190g |
対応ファイル | WAV/FLAC/ALAC/AIFF/WMA/MP3/OGG/AAC/APE/DSD |
接続方式 | 3.5mmステレオミニ(光デジタル出力対応)/2.5mmバランス/micorUSB |
ストレージ | 32GB/microSD(最大400GB) |
充電時間/充電池持続時間 | 約4時間/最大約11時間 |
付属品 | microUSBケーブル/ガラス保護フィルム |
audio-opus OPUS#1Sのおすすめポイント3つ
- 光デジタル出力やラインアウトモードに対応
- フィット感抜群のボディデザイン
- SDカードスロット2基搭載
audio-opus OPUS#1Sのレビューと評価
光デジタル出力やラインアウトモードが使える
audio-opus OPUS#1Sの3.5mmステレオミニ端子は、光デジタル出力に対応しており、バランス・アンバランス端子共にラインアウトモードに対応しているので、DACとして使用できます。USB-Audio出力も可能なので、好みのポータブルアンプへデジタル出力して音楽を楽しむこともできます。
xDuoo Nano D3 24Bit/192kHz DSD256 8GBデジタルオーディオプレーヤー
xDuoo Nano D3の仕様・製品情報
価格 | 9,999円(2020年11月22日時点) |
---|---|
サイズ | 約45×83×10mm |
重量 | 約70g |
対応ファイル | DSF/DFF/APE/FLAC/ALAC/WAV/MP3/WMA/OGG/AAC/CUE |
接続方式 | Bluetooth4.2/3.5mmステレオミニ |
ストレージ | 8GB/microSD(最大256GB) |
充電時間/充電池持続時間 | 約3時間/最大約20時間 |
付属品 | USBケーブル/WM-PORTキャップ×2 |
xDuoo Nano D3のおすすめポイント3つ
- ハイレゾ音源対応
- 抜群のコストパフォーマンス
- 最大20時間の連続再生が可能
xDuoo Nano D3のレビューと評価
1日中音楽楽しめるDAP
xDuoo Nano D3の最大連続再生時間は、約20時間なので、1日中バッテリー切れを心配せず音楽を楽しめます。1万円を切るリーズナブルな価格ながら、高音質なハイレゾ音源に対応しているので、ハイレゾ入門機としてもおすすめです。
まとめ
今回はおすすめのウォークマン20選をご紹介しました。高音質なハイレゾ音源を再生できるモデルが続々と発売されているので、今回の記事を参考に自分好みの音質やデザイン、機能をもったウォークマンを探してみてくださいね。