


目次
ポータブルBDプレーヤーとは
ポータブルBDプレーヤーは、文字通り携帯型のブルーレイディスク再生機です。
バッグの中に入れて持ち運べるのはもちろん、車の中など、狭い空間でブルーレイを楽しむ際にも活用されています。
最近はブルーレイの視聴だけでなく、様々な機能が付属した製品が販売されております。
お風呂の中での使用に適したタイプや、長時間の使用に耐えられるものなど、様々なニーズに対応した製品が販売されているのです。
ポータブルBDプレーヤーの特徴
どこでも動画を見る事が出来る
ポータブルBDプレーヤーを持っていれば、外出先でも動画を視聴する事ができます。
ほとんどの場所で使用する事ができるので、日常生活やレジャーなど様々な場所で活躍してくれます。
製品によって得意な環境が微妙に違いますが、多くの場面で活躍してくれることに変わりはありません。
ポータブルBDプレーヤー最大の特徴といえます。
ブルーレイを見る以外にも様々な機能が
最近のポータブルBDプレーヤーには、USBやSDカードメモリ対応型や地デジ対応型など、ブルーレイディスク以外の映像を視聴できる機能が付属している製品があります。
防水型やカーアダプターに対応しているタイプもあり、使用環境に合わせて選ぶこともできるようになっています。
ポータブルBDプレーヤーを選ぶ時は、こうした付属機能にも注目して選ぶ必要があります。
ポータブルBDプレーヤーの長所やメリット
メリット1 使用場所を選ばない
特徴の点でも取り上げましたが、ポータブルBDプレーヤー最大のメリットは、どこでも動画を視聴できるという点です。
家の中はもちろん、車の中やテントの中など、普通ではブルーレイの視聴が難しい場所でも動画を楽しむ事ができます。
メリット2 軽くて扱いやすい製品が多い
製品の名前通り、持ち運びすることを前提として作られているので、軽くて扱いやすい製品が多いです。
製品によって画面サイズや重量に違いはありますが、収納のしやすさや狭い空間での使用感に優れた設計になっています。
ポータブルBDプレーヤーの短所やデメリット
デメリット1 電源に限りがある
ポータブルBDプレーヤーのほとんどが、電池やバッテリー式で稼働します。
映画や動画の内容によっては、最後まで電池が持たなかった、というケースも考えられるのです。
最近はこのデメリットに対応するために、長時間再生に耐えられる製品や、ACアダプタやカーソケットに対応している製品も販売されています。
デメリット2 製品によっては満足のいく機能が付属していない場合も
ポータブルBDプレーヤーには様々な機能が付属していますが、機能によって得意な環境や使用方法に違いがあります。
例えば、一口に防水といっても、少し水がかかった程度なら問題ない、という製品もあれば、お風呂やプールなど、水の多い場所での使用に耐えられる、という製品もあるのです。
付属機能に幅がありますから、ここをしっかり見極めて選ぶ必要があります。
ブルーレイもDVDも両方見れる?
ポータブルブルーレイディスクプレーヤーの多くは、ブルーレイだけでなくDVDのコンテンツにも対応しています。気になる場合には事前にスペック表を確認し、DVDメディアへの対応有無をチェックしておきましょう。
また、USBメモリやSDカードなどのメディアに対応したモデルもあわせて確認しておくと便利。音楽データで曲を鑑賞したり、画像を表示してスライドショーにするなど幅広い楽しみ方ができます。
テレビ接続はできる?
本体にHDMI端子を備えているポータブルブルーレイディスクプレーヤーであれば、外部への映像出力が可能。テレビに接続して大画面でブルーレイコンテンツを鑑賞したい場合に便利です。
外出先ではポータブルブルーレイディスクプレーヤーのコンパクトな画面でコンテンツを楽しみ、自宅では迫力のある映像を大画面で鑑賞できるのがおすすめの点です。
ポータブルBDプレーヤーの使い方
ポータブルBDプレーヤーの使い方は、普通のポータブルBDプレーヤーと変わりません。
ブルーレイをセットして、再生ボタンを押して映像を楽しみます。
中にはテレビやネット配信など、ブルーレイ以外の映像を楽しめるものもあります。
ポータブルBDプレーヤーの電源は乾電池式や充電式、ACアダプタやカーアダプター対応型など、機種によって違います。
機種によっては電池の用意や充電が必要な場合があることも覚えておきましょう。
ポータブルBDプレイヤーのおすすめメーカー一覧
ポータブルBDプレイヤーのおすすめメーカー2つと特徴や評価を解説します。
- パナソニック
- ソニー
パナソニック
日本を代表する大手家電メーカーの「パナソニック」。テレビ・エアコン・冷蔵庫などの製品のほか、オーディオ機器も多数取り扱っているのが特徴です。
ただし、ポータブルブルーレイディスクプレーヤーのラインナップは少なめ。生産が終了したい製品やブルーレイディスクに対応したコンパクトなテレビも含めて探すのがおすすめです。
ソニー
パナソニックと同じく日本を代表する企業として知られる「ソニー」。ヘッドホンやイヤホンなどのオーディオ機器で有名ですが、テレビやポータブルBDプレーヤーも取り扱っています。
ソニーが製造するポータブルBDプレーヤーは、品質に優れているのが魅力。価格は高めですが、コンパクトで使い勝手に優れた製品が揃っています。
ポータブルBDプレーヤーの選び方のポイント
選び方1 再生可能な映像で選ぶ
ポータブルBDプレーヤーの中には、ブルーレイだけでなくDVDや地デジ、ワンセグ、USBなどに対応した製品もあります。
対応していない映像は当然見る事が出来ませんので、ポータブルBDプレーヤーを使う状況や、見たい映像はどの様な映像かをしっかり把握してから選ぶことをおすすめします。
また、ポータブルBDプレーヤー自体に機能がなくても、外部端子を使って他の再生機につなげれば液晶画面として使える場合もありますので、外部端子の有無もチェックしておくと後々便利に使えます。
選び方2 電源や最大連続再生時間に注目
ポータブルBDプレーヤーを選ぶ際に、再生可能な映像と同じくしっかりチェックしておきたいのが、電源や連続再生時間です。
連続再生時間が短いと、映画など長時間再生する必要のある映像を見る際に、途中で電源が切れてしまう場合があるためです。
ポータブルBDプレーヤーは電池式から充電式、電源コード付きなど、電源にも種類がありますので、見たい映像や使い道に合わせて選ぶようにして下さい。
選び方3 基本機能以外の部分も忘れずチェック
ポータブルBDプレーヤーは、基本機能だけでなく、防水や軽量化といった、様々な機能が付属しています。
ポータブルBDプレーヤーを使う環境によって、適している製品も違っていきますから、この付属機能もしっかり把握しておきましょう。
例えば、プールや海、お風呂で使用する場合は防水性の高いタイプ、車の中で使用する場合はカーアダプター対応タイプ、持ち運びする機会が多い場合は軽量化タイプがおすすめになります。
ポータブルBDプレイヤーのおすすめ10選
おすすめのポータブルBDプレイヤーを紹介します。
ソニー(SONY) ポータブルブルーレイディスク/DVDプレーヤー BDP-SX910
最初に紹介するおすすめのポータブルBDプレイヤーは、「ソニー(SONY) BDP-SX910」です。
画面サイズ | 9V型 |
---|---|
本体サイズ | 約246.7×42.2×184.7mm |
重量 | 約1.31kg |
最大再生時間 | 約5時間 |
内蔵バッテリー | あり |
防水 | なし |
- 800×480画素の9V型ワイドSVGA液晶画面を備えており美しい映像が鑑賞できます。
- 最長で5時間連続で再生できるバッテリーを内蔵しています。
- コンテンツにあわせてサウンドモードが選択できます。
「ソニー(SONY) BDP-SX910」の特徴
ダイナミックサラウンド・ダイナミック・クリアボイス・スタンダードの4つのサウンドモードを搭載。映画や音楽ライブ、ドラマなど、コンテンツに適したサウンドに調節できます。
グリーンハウス(GREEN HOUSE) 11型 ポータブルブルーレイディスクプレーヤー GH-PBD11B-BK
次に紹介するおすすめのポータブルBDプレイヤーは、「グリーンハウス(GREEN HOUSE) GH-PBD11B-BK」です。
画面サイズ | 11.6型 |
---|---|
本体サイズ | 290×200×50mm |
重量 | 約1170g |
最大再生時間 | 約3時間 |
内蔵バッテリー | あり |
防水 | なし |
- 180°回転して折りたためる11.6型の画面を備えています。
- SD・SDHC・USBメモリーなどにも対応しています。
- 映像入力端子も付いておりビデオカメラの映像を表示できます。
「グリーンハウス(GREEN HOUSE) GH-PBD11B-BK」の特徴
シガーソケットアダプタが付属しているので、車内でも使用が可能。内蔵バッテリーでの駆動のほか、ACアダプタからの給電でも使用できます。
Wis 10インチ防水ポータブルブルーレイプレーヤー AS-BD10W
次に紹介するおすすめのポータブルBDプレイヤーは、「Wis AS-BD10W」です。
画面サイズ | 10型 |
---|---|
本体サイズ | 約270×51×194mm |
重量 | 約1.43kg |
最大再生時間 | 約3時間 |
内蔵バッテリー | あり |
防水 | あり |
- ブルーレイだけでなくDVDにも対応しています。
- 高感度タッチパネルを搭載しておりスムーズな操作が可能です。
- HDMIケーブルを使用すればテレビに映像が出力できます。
「Wis AS-BD10W」の特徴
防水機能を備えているので、お風呂やキッチンでも使用が可能。屋外で安心して使える点も魅力です。内蔵のバッテリーでは最大3時間駆動します。
AVOX 10インチポータブルBDプレーヤー APBD-1080HK
次に紹介するおすすめのポータブルBDプレイヤーは、「AVOX APBD-1080HK」です。
画面サイズ | 10型 |
---|---|
本体サイズ | 250×42.5×177mm |
重量 | 約1.2kg |
最大再生時間 | 約2.5時間 |
内蔵バッテリー | あり |
防水 | なし |
- 270°の広い範囲で回転する液晶画面を搭載しています。
- USBポートが付いており画像や音楽ファイルなども再生できます。
- バッテリーが内蔵されているので屋外でも使えます。
「AVOX APBD-1080HK」の特徴
CPRM再生に対応しているポータブルブルーレイディスクプレーヤー。録画したデジタル放送も気軽に楽しめます。12V車専用カー電源アダプターも付属しており、車内でも使用できます。
ソニー(SONY) ポータブルブルーレイディスク/DVDプレーヤー BDP-Z1
次に紹介するおすすめのポータブルBDプレイヤーは、「ソニー(SONY) BDP-Z1」です。
画面サイズ | 10.1V型 |
---|---|
本体サイズ | 約263×34×210mm |
重量 | 約1.6kg |
最大再生時間 | 約5時間 |
内蔵バッテリー | あり |
防水 | なし |
- シーンにあわせてスタイルを変更できるポータブルブルーレイディスクプレーヤーです。
- 地上デジタルチューナーが内蔵されておりフルセグおよびワンセグも自動で切り替えられます。
- 解像度1366×768の高画質ハイビジョン液晶を備えており美しい映像が表示できます。
「ソニー(SONY) BDP-Z1」の特徴
最長で5.5時間のバッテリー駆動が可能。4種類の音響強化によって、ブルーレイディスクで再生するコンテンツに優れた臨場感を追加できます。
NAVISKAUTO PB1302B
次に紹介するおすすめのポータブルBDプレイヤーは、「NAVISKAUTO PB1302B」です。
画面サイズ | 13.3型 |
---|---|
本体サイズ | 35×24.5×4cm |
重量 | 1.5kg |
最大再生時間 | 約180分 |
内蔵バッテリー | あり |
防水 | なし |
- 13.3インチの大型液晶画面を備えています。
- USBケーブルや充電ケーブルを利用してスマホとも接続できます。
- 4000mAhのバッテリーを内蔵しており屋外でも使用できます。
「NAVISKAUTO PB1302B」の特徴
1920×1080のフルHD解像度に対応しており、テレビのような精細な映像を鑑賞できるのが魅力。
ドルビーアトモスやドルビーデジタルプラスも採用されており、快適にブルーレイのコンテンツを楽しめます。
FANGOR ポータブルブルーレイプレーヤー
次に紹介するおすすめのポータブルBDプレイヤーは、「FANGOR ポータブルブルーレイプレーヤー」です。
画面サイズ | 12型 |
---|---|
本体サイズ | 非掲載 |
重量 | 非掲載 |
最大再生時間 | 約4時間 |
内蔵バッテリー | あり |
防水 | なし |
- 高精細な11.4インチの液晶画面を備えています。
- 4000mAhのバッテリーを内蔵しておりブルーレイであれば4時間連続で再生できます。
- バッテリーが切れた場合でもACアダプターから給電できます。
「FANGOR ポータブルブルーレイプレーヤー」の特徴
比較的リーズナブルな価格で購入できるコスパに優れたポータブルブルーレイディスクプレーヤー。
内蔵バッテリーのほか、ACアダプターやシガーソケットを使った給電にも対応しています。
CHL APBD-F1070HK
次に紹介するおすすめのポータブルBDプレイヤーは、「CHL APBD-F1070HK」です。
画面サイズ | 10型 |
---|---|
本体サイズ | 約250×42.5×177mm |
重量 | 約1.2kg |
最大再生時間 | 約2.5時間 |
内蔵バッテリー | あり |
防水 | なし |
- 270°に回転する液晶画面を備えておりシーンにあわせて画面の角度を変更できます。
- CPRMに対応しており録画したデジタル放送も鑑賞できます。
- バッテリーを内蔵しているので屋外でも使用できます。
「CHL APBD-F1070HK」の特徴
フルセグチューナーを搭載しており、高画質な映像でテレビ番組を鑑賞できるのが特徴。
ドラマなど、コンテンツに適したサウンドに調節できます。12V車専用カー電源アダプターも付属しており、車で使用できるのもポイントです。
TEES TS-PBD969-BK
次に紹介するおすすめのポータブルBDプレイヤーは、「TEES TS-PBD969-BK」です。
画面サイズ | 9型 |
---|---|
本体サイズ | 約225×42×198mm |
重量 | 約1144g |
最大再生時間 | 約3時間 |
内蔵バッテリー | あり |
防水 | なし |
- 9型の画面を採用したコンパクトなデザインが魅力です。
- AC・DC・バッテリーの3種類の給電方式に採用しています。
- 首振り可能なモニターを搭載しています。
「TEES TS-PBD969-BK」の特徴
本体サイズが225×198×42mmとコンパクトなので、屋外はもちろん、寝室やキッチンなど使用する場所を変更したい場合にも便利。カーアダプターも付属しており車内でも使えます。
セントレードM.E. APBD-1030HW
次に紹介するおすすめのポータブルBDプレイヤーは、「セントレードM.E. APBD-1030HW」です。
画面サイズ | 10型 |
---|---|
本体サイズ | 約250×42×176mm |
重量 | 約1.1kg |
最大再生時間 | 約5時間 |
内蔵バッテリー | あり |
防水 | なし |
- CPRM再生に対応しているので録画したデジタル放送も鑑賞できます。
- USBポートを利用して画像や音楽ファイルも読み込めます。
- 本体にバッテリーを内蔵しているので屋外でも使用できます。
「セントレードM.E. APBD-1030HW」の特徴
フル充電で約180分の連続再生が可能なポータブルブルーレイディスクプレーヤー。ブルーレイディスク技術の特許「One-Blueライセンス」の提供を受けており、安心して使用できます。
おすすめのポータブルBDプレーヤーまとめ
ポータブルBDプレーヤーは価格や機能に細かい違いがたくさんあります。
自分に合った製品を選ぶ際には、どのような機能が必要かよく考えてから選ぶようにしましょう。
【話題沸騰】チューナーレステレビおすすめ最強7選!
【2022】短焦点のプロジェクターとは?おすすめ人気10選と機能を紹介
【Wi-Fi対応】プロジェクターおすすめ最強11選!小型から安いモデルまで