ぐーちょのインスタを新しくしました♡再フォローお願いいたします三・ω・三

【最新版】屋外用スピーカーのおすすめ15選!防水、Bluetooth、アウトドアにも

スピーカーを持つ手

ピクニックやバーベキューなどアウトドアで気分が盛り上がるツールといえば屋外スピーカーです。スマホや音楽プレイヤーと接続して好きな音楽がかけられる便利アイテムです。携帯性に優れたスピーカーから音質にこだわったスピーカーまでたくさんあります。屋外スピーカーの選び方も解説しているので、参考にして自分にぴったりのスピーカーを探しましょう。
キャンプ食器収納グッズ人気おすすめ 【キャンプ】食器の収納におすすめしたい人気グッズ10選! コスパ最強テントおすすめ 安いけどコスパ最強のテントおすすめ8選

BluetoothスピーカーとWifiスピーカーの違い

BluetoothスピーカーとWifiスピーカーの最大の違いは、サウンドの音質と無線で音を伝送する距離、そして使用可能範囲にあります。
高価なオーディオ機器が音源でもBluetoothスピーカーでは伝送時に音が劣化し、伝送可能な距離もせいぜい10mほどです。
一方、無線・Wi-Fiなら、ネット上のストリーミング音源そのままの高音質サウンドが伝送され、かつWi-Fi環境下にあればどこでも拾えます。
しかしWi-Fiスピーカーの作動はWi-Fi環境下に限られるため、使用可能範囲はBluetoothの方が圧倒的に広いです。
そのため屋外用スピーカーはBluetoothのみの対応モデルがほとんど。
しかし、イベント会場など無料Wi-Fiが拾える中で高音質なストリーミング・ミュージックを流したいという方には、Wi-Fi機能のあるWi-Fiスピーカーがおすすめです。

屋外用スピーカーの選び方のポイント

外で音楽を聴く男性

屋外用スピーカーの選び方を以下の3つのポイントから解説します。

  • 防水・防塵仕様のスピーカーを選ぶ
  • 有線か無線を選ぶ
  • スピーカーのサイズを選ぶ

防水・防塵仕様のスピーカーを選ぶ

屋外で使用するということは、急な雨やほこりなど想定しておかなければなりません。スピーカーは急な雨や水に濡れたり、砂埃にまみれたりすると故障の原因になるので、防水・防塵仕様はマストだと言えるでしょう。もちろん必ずしも必要となる機能ではないですが、万が一の事を考えると防水・防塵機能が無いよりはマシです。

有線か無線を選ぶ

屋外スピーカーには、ミニジャックで接続するタイプとワイヤレスで接続するタイプとがあります。有線タイプはミニジャックで接続するので音質は向上しますし、ノイズなどの雑音は軽減されます。無線タイプはケーブルが要らないので荷物も少なくて済みますし、スマホや音楽プレイヤーを自分の手元に置いておくこともできます。

スピーカーのサイズを選ぶ

屋外用のスピーカーには種類がたくさんありますが、そのほとんどがコンパクト設計のスピーカーが多いです。携帯性を考えればコンパクトなスピーカーが多いのも頷けます。イベントや大規模な集まりなど広さがあればコンパクトなスピーカーでは物足りません。そんな時は少し大きめのスピーカーを選ぶようにしましょう。屋外イベントでも十分に使用できるスペックのスピーカーも紹介しているので参考にしてください。

屋外用スピーカーを使用する時の注意点

屋外用スピーカーを使う際には、防水性や使い勝手の良さを考える必要があります。防水性の高いスピーカーならお茶や雨がかかっても安心して使うことができます。スピーカーにストラップを付けられるなら木の枝などに引っ掛けて使うことができるでしょう。

屋外用スピーカーのおすすめメーカー一覧

森の中のスピーカー

屋外用スピーカーのおすすめメーカー3つと特徴や評価を解説します。

  • Bose
  • SONY
  • ANKER

Bose

Boseはアメリカ合衆国で生まれたメーカーです。音響機器だけでなくコンシューマから自動車用サスペンションまで幅広く手掛けています。小型ながら重低音がよく響くスピーカー作りに定評があります。持ち運びできて重低音がよいスピーカーを探しているならBoseがおすすめです。

SONY

SONYは日本に本社があるメーカーです。音響機器の他にもゲームや映画分野にも力を入れています。ウォークマンを生み出したノウハウを生かして高性能な製品の小型化を手がけています。スピーカーもやハイレゾ対応など高い技術が使われているものもあります。ハイレゾを楽しみたいならSONYがおすすめです。

ANKER

ANKERはモバイルバッテリーなどスマートフォン周辺機器に強い中国のメーカーです。12時間駆動のバッテリーやBluetooth簡単接続など、スマートフォン周辺機器でのノウハウを生かしたスピーカー作りに定評があります。デザイン性も高いのでオシャレなスピーカーを使いたいあなたにおすすめ。

屋外用スピーカーのおすすめ15選

SOWO Bluetooth スピーカー 小型 IPX7防水

最初に紹介するおすすめの屋外用スピーカーは、「SOWO Bluetooth スピーカー 小型 IPX7防水」です。

重さ323g
サイズ8.4 x 8.4 x 9.5 cm
最大出力32W(2台ペアリング時)
ワイヤレス連続再生時間12時間
素材プラスチック
評価・レビュー
アウトドア適正
(5.0)
音質
(4.0)
機能性
(4.0)
ポイント
  • ストラップでも持ち運べる、わずか300g・高さ10㎝足らずの軽量コンパクト設計
  • SOWO独自のBassboom技術により、小型でも迫力ある重低音を実現
  • 防水・防塵効果に優れた水洗いも可能なIPX7規格モデル

「SOWO Bluetooth スピーカー 小型 IPX7防水」の特徴

持ち運びに便利な手のひらサイズ、かつ完全な防水効果もあるアウトドアに最適な屋外用スピーカーです。
小型ながら2台のスピーカーをペアリングさせると最大32Wの迫力サウンドが出る点も見逃せません。

こんな人におすすめ
SOWO Bluetooth スピーカー小型は、いつどこにでも気軽に持ち運べて音質にも優れたコスパ良品をお探しの方におすすめです。

Marshall ワイヤレスポータブル防水スピーカー Emberton 1001908

次に紹介するおすすめの屋外用スピーカーは、「Marshall ワイヤレスポータブル防水スピーカー Emberton 1001908」です。

重さ700g
サイズ7.6 x 16 x 6.8 cm
最大出力20W
ワイヤレス連続再生時間20時間
素材シリコン・メタルグリル
評価・レビュー
アウトドア適正
(5.0)
音質
(5.0)
機能性
(5.0)
ポイント
  • イギリスを代表するギターアンプの国際ブランド・Marshall社製品
  • 1台の中に10Wのアンプが2つ内蔵、全方位・360度サラウンドの最高級音質
  • 高級感を演出し、耐衝撃性にも優れたブラックなメタルグリル素材

「Marshall ワイヤレスポータブル防水スピーカー Emberton 1001908」の特徴

半世紀の歴史を誇る国際的な音響ブランド・Marshall社製品であることが最大のポイント。
小型ながら現在20,000円前後の価格になるのも納得がいくでしょう。
IPX7に準拠した防水効果、20時間の長寿命バッテリー、Bluetooth5.0対応など高価格帯モデルらしい仕様になっています。

こんな人におすすめ
Marshall ワイヤレスポータブル防水スピーカー Embertonは、持ち運びに特化した屋外用でも高級感漂う本格派のスピーカーをお探しの方におすすめです。

Rolton ハンズフリー拡声器 イベント用スピーカー ポータブル K100

次に紹介するおすすめの屋外用スピーカーは、「Rolton ハンズフリー拡声器 イベント用スピーカー ポータブル K100」です。

重さ200g
サイズ16.6 x 11.9 x 7.1 cm
最大出力5W
ワイヤレス連続再生時間8-12時間
素材不明
評価・レビュー
アウトドア適正
(4.0)
音質
(4.0)
機能性
(5.0)
ポイント
  • ストラップで吊るして持ち運び可能、200g・20㎝弱の小型サイズながら拡声器としては大音量の5Wのハイパワー出力
  • ステレオジャック接続でiPhoneやiPadの音楽再生も可能
  • 接続も簡単、人間工学に基づいた装着感の良いヘッドマイクが付属

「Rolton ハンズフリー拡声器 イベント用スピーカー ポータブル K100」の特徴

小型軽量かつ吊り下げ用なので両手が開いた状態で、自分の声を大音量に出来るところが大きな魅力です。
このタイプは特にコンビニ受け取りができる音響ショップのレンタルサービスもあり、もう1つの選択肢になるでしょう。

こんな人におすすめ
Rolton ハンズフリー拡声器 イベント用スピーカー ポータブルは、イベントの司会や旅行案内、高齢者施設での介護など、忙しく働く中で拡声器が必要な方におすすめです。

【2021アップグレード】JYX-61 ワイヤレスマイク スピーカーセット Bluetooth 5.0 ポータブル

次に紹介するおすすめの屋外用スピーカーは、「【2021アップグレード】JYX-61 ワイヤレスマイク スピーカーセット Bluetooth 5.0 ポータブル」です。

重さ1.95kg
サイズ21.5×12.7×28.7㎝
最大出力10W
ワイヤレス連続再生時間10時間
素材プラスチック
評価・レビュー
アウトドア適正
(5.0)
音質
(4.0)
機能性
(5.0)
ポイント
  • マイクレシーバーが内蔵されており、マイクのワイヤレス接続が可能
  • 2021年改良・Bluetooth5.0の搭載によりiPhoneやPCなど豊富なデバイスに対応し、伝送劣化が少ない高音質サウンドを実現
  • 室内でも路上でも見栄えの良い、ラウンドエッジ型のンプルで美しい外観

「【2021アップグレード】JYX-61 ワイヤレスマイク スピーカーセット Bluetooth 5.0 ポータブル」の特徴

ワイヤレス・マイクとの接続、またAUX・USBケーブル・SDカードなど、豊富なインターフェイスがあるのも大きな特徴。
高さ30㎝ほどの大きさの割に2㎏弱と持ち運びにも便利な点もうれしいところです。

こんな人におすすめ
JYX-61 ワイヤレスマイク スピーカーセット Bluetooth 5.0 ポータブルは、ダンス・イベントや路上ライブなどに使えるオシャレで多機能な屋外用スピーカーをお探しの方におすすめです。

サンワダイレクト PCスピーカー 3WAY接続 アンプ内蔵 400-SP091

次に紹介するおすすめの屋外用スピーカーは、「サンワダイレクト PCスピーカー 3WAY接続 アンプ内蔵 400-SP091」です。

重さ900g
サイズ23 x 20.4 x 14 cm
最大出力10W(2台)
ワイヤレス連続再生時間ワイヤレス非対応・USBケーブル充電
素材プラスチック
評価・レビュー
アウトドア適正
(3.5)
音質
(5.0)
機能性
(5.0)
ポイント
  • 音を増幅させるアンプ内蔵で、2台で最大10W出力のハイパワー設計
  • テレビにはプラグ、PCにはUSBケーブル、スマホ・タブレットにはBluetoothの 3Way 接続方式
  • 前面に高音域を出力するツイーター搭載で、より繊細で美しいサウンドが実現

「サンワダイレクト PCスピーカー 3WAY接続 アンプ内蔵 400-SP091」の特徴

小型スピーカーとしては珍しくツイーター搭載で内蔵アンプつきなのが画期的な特徴。
低音域から高音域まで良質なサウンドにこだわり抜いた設計になっています。
屋外用スピーカーとしては耐久性に問題ありですが、高さ20㎝弱・重さ1㎏弱の小型サイズなので持ち運びには大変便利です。

こんな人におすすめ
サンワダイレクト PCスピーカー 3WAY接続は、屋外でもさまざまなデバイスに対応した高音質サウンドを出せるスピーカーをお探しの方におすすめです。

ヤマハ ワイヤレスストリーミングスピーカー アンプ内蔵 WX-051(W)

次に紹介するおすすめの屋外用スピーカーは、「ヤマハ ワイヤレスストリーミングスピーカー アンプ内蔵 WX-051(W)」です。

重さ4.5kg
サイズ20 x 40 x 12.1 cm
最大出力70W(2台)
ワイヤレス連続再生時間ワイヤレス非対応・ACアダプタ電源
素材不明
評価・レビュー
アウトドア適正
(1.0)
音質
(5.0)
機能性
(5.0)
ポイント
  • 無線 Wi-Fi対応機器なので、専用アプリを使えば、Amazon Music・Spotifなどからのストリーミング再生が可能
  • アンプ内蔵、ドーム型ツイーター搭載、1台で最大35Wの高音質ハイパワー設計
  • スピーカーの概念をくつがえす斬新かつ清潔感あふれるデザイン

「ヤマハ ワイヤレスストリーミングスピーカー アンプ内蔵 WX-051(W)」の特徴

オシャレな菓子箱のような細長い楕円のデザインが一番に目を引くスピーカーです。
Bluetoothはもちろん、小型スピーカーには珍しくWi-Fi対応なので高音質サウンドのストリーミング・ミュージックが楽しめます。
屋外用スピーカーとしてはAC電源など不向きな点もありながら、2台で最大75Wの驚異的な出力はイベント会場などで大きな武器になるでしょう。

こんな人におすすめ
ヤマハ ワイヤレスストリーミングスピーカー アンプ内蔵 WX-051(W)は、Wi-Fiの高音質サウンドを迫力たっぷりに聴けるスピーカーをお探しの方におすすめです。

JVC NAGARAKU SP-A7WT-B

最初に紹介するおすすめの屋外用スピーカーは、「JVC NAGARAKU SP-A7WT-B」です。

重量83 g
Bluetooth
防水・防滴IPX4
複数台同時再生(Bluetooth)
マイク
評価・レビュー
持ち運びやすさ
(5.0)
品質
(5.0)
デザイン
(5.0)
  • 首にかけるタイプのスピーカー
  • マイクとしても使える
  • 3時間充電で15時間稼働

「JVC NAGARAKU SP-A7WT-B」の特徴

首にかけて使うタイプのスピーカーです。首にかけられるので持ち運びがかなり楽です。耳元で音楽が聞けるので音質もクリアに聞くことができます。

こんな人におすすめ
外出で一人で音楽を楽しみたいあなたにおすすめです。

SONY SRS-XB12

次に紹介するおすすめの屋外用スピーカーは、「SONY SRS-XB12」です。

重量243 g
Bluetooth
防水・防滴IP67
複数台同時再生(Bluetooth)
マイク
評価・レビュー
防水・防滴
(5.0)
操作性
(5.0)
スピーカー
(4.0)
  • 別売りストラップで吊り下げられる
  • モノラルでも高品質
  • 防水・防滴IP67相当

「SONY SRS-XB12」の特徴

防水・防滴IP67相当なので急な雨にも問題なく対応できます。スマホがなくても基本操作ができるので屋外だけでなくお風呂でも安心して使えるのがポイントです。
ストラップ付きなのでフックに引っ掛けても使えます。

こんな人におすすめ
水気の多い場所でもスピーカーを使いたいあなたにおすすめです。

Bose SoundLink Revolve+ Bluetooth speaker

次に紹介するおすすめの屋外用スピーカーは、「Bose SoundLink Revolve+ Bluetooth speaker」です。

重量910 g
Bluetooth
防水・防滴IPX4
複数台同時再生(Bluetooth)
マイク
評価・レビュー
デザイン
(5.0)
品質
(4.0)
音の安定性
(5.0)
  • 360°スピーカー
  • Alexaに対応
  • NFCペアリング機能つき

「Bose SoundLink Revolve+ Bluetooth speaker」の特徴

360°方向に音楽を出力できるスピーカーです。防水・防滴IP4相当なので多少の水気でも安心して使えます。スマホでBose SoundLink Revolve+ Bluetooth speakerを2台繋げばパーティモードなども楽しめます。

こんな人におすすめ
Alexaに対応しているので日常的にAlexaを使っているあなたにおすすめです。

SONY SRS-XB22

次に紹介するおすすめの屋外用スピーカーは、「SONY SRS-XB22」です。

重量83 g540 gtd>
Bluetooth
防水・防滴IPX7
複数台同時再生(Bluetooth)
マイク
評価・レビュー
デザイン
(4.0)
操作性
(4.0)
音質
(4.0)
  • Φ約42mm口径のフルレンジスピーカーユニットを2基搭載
  • ワンタッチ接続機能
  • マルチデバイスコネクション

「SONY SRS-XB22」の特徴

Φ約42mm口径のフルレンジスピーカーユニットを2基搭載しているので低音に強いスピーカーです。防水・防滴IP7相当なので低音と頑丈さを両立しています。

こんな人におすすめ
接続機能に力を入れているので電子機器が苦手なあなたでも使いやすいでしょう。

ANKER SoundCore 2

次に紹介するおすすめの屋外用スピーカーは、「ANKER SoundCore 2」です。

重量414 g g
Bluetooth
防水・防滴IPX7
複数台同時再生(Bluetooth)
マイク
評価・レビュー
デザイン性
(5.0)
防水・防滴
(5.0)
再生時間
(5.0)
  • 飽きの来ないデザイン
  • お手ごろ価格で試しやすい
  • 2台同時ペアリング

「ANKER SoundCore 2」の特徴

ANKER SoundCore 2は防水・防滴IP7相当でお手ごろ価格なスピーカーです。飽きの来ないデザインなので、室内においてあっても馴染みます。
2台同時ペアリングでステレオにもできるのが特徴。

こんな人におすすめ
価格を抑えて高性能なスピーカーを探しているあなたにおすすめ。

Bose SoundLink Mini speaker II

ポイント
  • 手のひらサイズのコンパクト設計
  • ハンズフリー通話可能
  • 高性能スピーカーシステム

Bose SoundLink Mini speaker IIのレビューと評価

重低音が効いている迫力あるサウンドが魅力

高品質のオーディオ機器で有名なメーカーBose(ボーズ)のワイヤレススピーカーです。プロも愛用する本格的な音が楽しめるスピーカーとなっています。重量が670gと若干重いと感じる人もいるかもしれませんが、手のひらサイズのコンパクト設計なので持ち運びが楽です。Boseならではの音質は他のスピーカーと比べても頭1つ出ています。

Bose SoundLink Mini speaker IIの仕様・製品情報

サイズ18×5.1×5.9cm
ブラック
重量670g
電源継続時間10時間
接続方法Bluetooth、3.5mmミニジャック

Ultimate Ears UE BOOM2 WS710

ポイント
  • 高音質の360°サウンド
  • 2年間の無償保証
  • 33mのワイヤレス通信範囲

Ultimate Ears UE BOOM2 WS710のレビューと評価

業界でも最大級の音質と音量

こちらのUE BOOM2はワイヤレスイヤホンの中でも音質や音量はトップクラスのスピーカーです。けっこうな音量で流しても音割れがしないことで定評があります。デザインもスタイリッシュなのが特徴的で筒状になっており、360°方向に音が飛んでいきます。高音質の音が全方向に聞こえる感覚はかなり透き通って聴こえるので一度は体感してほしいスピーカーです。

Ultimate Ears UE BOOM2 WS710の仕様・製品情報

サイズ6.7x18x6.7cm
ブラック
重量548g
電源継続時間15時間
接続方法Bluetooth、3.5mmミニジャック

E-More ミニポータブルスピーカー

ポイント
  • イヤホンジャックに挿すだけ
  • 自動電源オフ機能搭載
  • サブウーファー付きで音質良好

E-More ミニポータブルスピーカーのレビューと評価

手軽にサクッとスピーカーを使いたい人におすすめ

こちらはスマホやiPhone、iPadなどのイヤホンジャックに差し込むだけでスピーカーとして使用できます。小さいカバンやポケットに入るくらいのサイズなのでサクッと音楽を楽しみたい人におすすめできるスピーカーです。USBケーブルで充電しておくと最大で8時間連続再生が可能です。使用していない時は自動的にオフになるので省エネ設計となっています。

E-More ミニポータブルスピーカーの仕様・製品情報

サイズ4.5×5.8×3.1cm
ブラック
重量42g
電源継続時間8時間
接続方法3.5mmミニジャック

SONY SRS-XB21

ポイント
  • スピーカー部分のライトが曲に合わせて光る
  • 安心の防水・防塵・防錆仕様
  • 耐久性に優れたファブリック素材

SONY SRS-XB21のレビューと評価

耐久性の高いパーティー仕様のスピーカー

屋外で安心して使用できるように防水・防塵・防錆や耐久性の高い素材であるソニー専用のファブリック素材を採用したスピーカーです。縦置き横置きに対応しており、複数のスピーカーとの繋げることができるワイヤレスパーティーチェーンはなんと100台まで接続可能。また本体を手のひらで叩くと効果音を出すことができる「パーティーブースター」でみんなで盛り上がりましょう。

SONY SRS-XB21の仕様・製品情報

ブラック、イエロー、グリーン、ホワイト、レッド
重量534g
電源継続時間12時間
接続方法Bluetooth、3.5mmミニジャック
Amazon.co.jp おすすめ商品

屋外用スピーカーの重要ポイントまとめ

屋外用スピーカーの重要なポイントは以下の3つです。

  • 防水性
  • 持ち運びできるか
  • スマホがなくても操作できるか
キャンプ食器収納グッズ人気おすすめ 【キャンプ】食器の収納におすすめしたい人気グッズ10選! コスパ最強テントおすすめ 安いけどコスパ最強のテントおすすめ8選