メンズでも使える洗浄力の高いものを、家族全員、あるいは顔だけでなくボディにも使いたいなどの要望もあります。毎日使うものだからコスパも気になります。
ぴったりの洗顔石鹸の選び方から石鹸の種類、効果的な洗い方を伝授。選りすぐりの人気洗顔石鹸15点をランキング形式でご紹介します。

市販で買える洗顔石鹸のおすすめランキング15選
【PR】ペリカン石鹸 ピーズルーツ米ぬか・酵素洗顔パウダー
質量 | 70g |
---|---|
形状 | パウダー |
原産国 | 日本 |
成分 | カリ含有石ケン素地、スクロース、黒砂糖、コメヌカ、ベントナイト、デキストリン、シリカ、チンピ、ラウリン酸、コメヌカ油、グルコシルセラミド、パパイン、プロテアーゼ、リパーゼ、グリセリン、マルトース、PEG-90M、水、シクロデキストリン、ジマルトシルシクロデキストリン、マルトシルシクロデキストリン |
メーカー | 株式会社 ペリカン石鹸 |
- ネバネバ&もちもちの泡が毛穴に吸いつき気持ちいい!
- 肌をなめらかにする酵素が3種類ミックスされていて、蓄積した古い角質を洗い流します。
- 細かい粒子のスクラブが、肌のザラつきの原因となる汚れをすっきり洗い流します。
- 3分の1が保湿成分で出来ているので、洗いあがりはお肌「しっとりなめらか」。
- 固形石鹸や洗顔石鹸では難しい配合量「10%」のコメヌカを配合しています。
「ピーズルーツ米ぬか・酵素洗顔パウダー」の特徴
クラウドファンディングで目標金額の4倍以上を集めた!注目の洗顔パウダーです。
通常、化粧品の原料となるコメヌカはオイルやエキスを絞った後のものを加工していますが、ペリカン石鹸のピーズルーツ洗顔パウダーは「絞る前のコメヌカ」を使用するために、玄米ごと大量に仕入れ独自で加工をしています。
使用している米は、2021年、天皇陛下への献穀米に選出された埼玉県の谷津田米で、田植~稲刈まで見守るこだわりにはメーカーの熱い想いが伝わります。
この投稿をInstagramで見る
りん
1週間使用してみましたが、毛穴汚れや角質が落ち、肌のトーンがあがりました。
洗いあがりは、かなりすっきりしていて気持ちがいいです。
わたしは、ピーズルーツ洗顔パウダーを使った後の「ちゃんと汚れが落ちた」「お肌に優しい」と実感できるところが気に入っています!
少量でもよく泡立ちますが、ちゃんと泡立てないとなかなかぬるぬるが取れません。
ドラッグストアやamazonなどではまだ販売していない様なので、手軽に購入できるようになれば嬉しいなあと思います。
【15位】ETVOS(エトヴォス) クリアソープバー
最初に紹介するおすすめの市販で買える洗顔石鹸は、「ETVOS(エトヴォス) クリアソープバー 」です。
質量 | 80g |
---|---|
梱包サイズ | 7×6.4x3cm |
個数 | 1個 |
色 | 透明 |
添加物 | なし |
- もこもこ濃密泡で毛穴の汚れを取ります。
- 3種類のヒト型セラミド配合で潤いを保ちます。
- 約60日間熟成させることで、保湿成分を濃縮しています。
「ETVOS(エトヴォス) クリアソープバー」の特徴
手間ひまかけて手づくりした枠練り石鹸です。保湿力の高い3種類のヒト型セラミドを配合することで肌本来の水分を保ち、外の刺激から肌を守ります。さらに肌のきめ細かさ、なめらかさを保つ効果も期待できます。
【14位】URUOI FACTOR 洗顔石鹸
次に紹介するおすすめの市販で買える洗顔石鹸は、「URUOI FACTOR 洗顔石鹸」です。
質量 | 100g |
---|---|
梱包サイズ | 29.2×8.8x4cm |
個数 | 1個 |
香り | オーキッド、ハニー |
添加物 | なし |
- 約3か月かけてつくる伝統の枠練り製法を採用。
- 弱アルカリ性で肌を柔らかくして毛穴の汚れなどを取り除きます。
- オリーブスクワラン、ヒアルロン酸などの美容成分を配合しています。
「URUOI FACTOR 洗顔石鹸」の特徴
伝統の枠練り製法でじっくり時間をかけてつくっているので、水に溶けにくく崩れません。弱アルカリ性で肌をほぐしてから毛穴の汚れや余分な皮脂を洗い流しながらも、潤い成分配合で洗顔後、肌がつっぱりません。
【13位】ヴァーナル 薬用 センシティブザイフ
次に紹介するおすすめの市販で買える洗顔石鹸は、「ヴァーナル 薬用 センシティブザイフ」です。
質量 | 110g |
---|---|
梱包サイズ | 21.8 x18.3×4.8cm |
個数 | 1個 |
香り | ハニー |
製造国 | 日本 |
- 医薬部外品です。
- シアバター、ヒアルロン酸、ハチミツなどの高保湿成分を配合しています。
- 少量でふわふわの泡になります。
「ヴァーナル 薬用 センシティブザイフ」の特徴
16種類の美容成分を配合し、しっとり洗い上げながらキメの整った肌に導き、洗顔後、スキンケア成分が肌に浸透しやすい土台をつくります。乾燥肌、敏感肌用です。
【12位】アレッポからの贈り物
次に紹介するおすすめの市販で買える洗顔石鹸は、「アレッポからの贈り物」です。
質量 | 190g |
---|---|
製品サイズ | 8 x6x5cm |
個数 | 2個 |
オリーブオイル原産国 | トルコ |
添加物 | なし |
- 伝統的製法でつくった自然派石鹸です。
- 原料はオリーブオイルです。
- お得な2個入りセットです。
「アレッポからの贈り物」の特徴
オリーブオイルをふんだんに使い、千年以上前から伝わる伝統的製法でつくられた自然派石鹸。オリーブオイルには肌によく似たオレイン酸が多く含まれているため、汚れを落としながらも肌の潤いを保てるのが特徴です。
【11位】ドクターブロナー マジックソープバー GR(グリーンティ)
次に紹介するおすすめの市販で買える洗顔石鹸は、「ドクターブロナー マジックソープバー GR(グリーンティ) 」です。
質量 | 140g |
---|---|
梱包サイズ | 9.2×5.5x3cm |
個数 | 1個 |
香り | グリーンティ |
原産国 | アメリカ |
- オリーブオイル、ココナッツオイルがベースのオーガニック石鹸です。
- クリーミーな泡立ちが特徴です。
- 溶けにくいので、浴室に置いたままでOK。
「ドクターブロナー マジックソープバー GR(グリーンティ) 」の特徴
1948年の創業以来、オーガニックにこだわり続けているカリフォルニア発のオーガニック石鹸。主な原材料は、独自のガイドラインを定めたプロジェクトから調達するという徹底ぶりです。
【10位】毛穴撫子 重曹つるつる石鹸
次に紹介するおすすめの市販で買える洗顔石鹸は、「毛穴撫子 重曹つるつる石鹸」です。
質量 | 155g |
---|---|
梱包サイズ | 12.7×7.1×3.3cm |
個数 | 1個 |
原産国 | 日本 |
添加物 | なし |
- 100%植物油脂ベースです。
- 1週間かけて炊き上げる釜炊き製法でつくっています.。
- 重曹パワーで硬くなった角質を柔らかくして毛穴の汚れを除きます。
「毛穴撫子 重曹つるつる石鹸」の特徴
ザラザラ、ボツボツとした古い角質や毛穴汚れを重曹パワーで柔らかくしたり浮かせて、洗い流しやすくします。
熟練の職人が1週間かけて炊き上げる釜炊き製法の無添加石鹸です。
【9位】コラージュ A脂性肌用石鹸
次に紹介するおすすめの市販で買える洗顔石鹸は、「コラージュ A脂性肌用石鹸」です。
質量 | 100g |
---|---|
梱包サイズ | 8.8×5.8×3.2cm |
個数 | 1個 |
製造国 | 日本 |
添加物 | なし |
- 脂性肌やニキビができやすい方におすすめのさっぱり洗い上げるタイプです。
- すぐにすすぎができ、ヌルヌル感が残りません。
- 無香料、無色素、低刺激性です。
「コラージュ A脂性肌用石鹸」の特徴
脂性肌やニキビができやすい方用につくられた、余分な皮脂や汚れを洗い落とすことを目的とした石鹸。水にすぐなじむので、すすぎ落ちがよく、洗顔後はヌルヌル感が残らず、さっぱりします。
【8位】ネオナチュラル ネイチャーズフォー 洗顔石鹸
次に紹介するおすすめの市販で買える洗顔石鹸は、「ネオナチュラル ネイチャーズフォー 洗顔石鹸」です。
質量 | 80g |
---|---|
商品サイズ | 11.5x3x20cm |
個数 | 1個 |
香り | ピーチ、ローズ |
製造国 | 日本 |
- 馬油と植物エキス配合のオーガニック石鹸です。
- 伝統的な釜炊き法で手づくりしています。
- ローズとピーチの優しい香りです。
「ネオナチュラル ネイチャーズフォー 洗顔石鹸」の特徴
ヘチマ水、桃の葉エキス、アルガニアスピノサ核油などの植物エキスと馬油を配合して、伝統的な釜炊き製法でつくったオーガニック石鹸。自然由来成分100%。きめ細かな泡からはほのかにローズとピーチの香りがします。
【7位】ねば塾白雪の詩
次に紹介するおすすめの市販で買える洗顔石鹸は、「ねば塾白雪の詩」です。
質量 | 180g |
---|---|
梱包サイズ | 12.5×8.3×3.6cm |
個数 | 2個入り |
色 | 白 |
添加物 | なし |
- 純石鹸成分98%です。
- 原料はパームバージンオイルです。
- 顔だけでなくからだも洗えます。
「ねば塾白雪の詩」の特徴
パームバージンオイルけを原料にして中和法でつくった純粋な石鹸分だけを機械練で仕上げた石鹸。無香料、無着色の無添加です。
子どもから年配者まで使えます。
【6位】ペリカン石鹸 ひのき泥炭石 すっきりタイプ
次に紹介するおすすめの市販で買える洗顔石鹸は、「ペリカン石鹸 ひのき泥炭石 すっきりタイプ」です。
質量 | 150g |
---|---|
梱包サイズ | 11.6x5x2.6cm |
個数 | 1個 |
香り | ヒノキ |
原産国 | 日本 |
- 温泉地生まれの自然派石鹸です。
- 販売実績2,000万個になります。
- 天然ひのきオイルを配合しています。
「ペリカン石鹸 ひのき泥炭石 すっきりタイプ 」の特徴
泥と炭が、毛穴に詰まった汚れを奥からかき出し、洗い落としてくれる自然派石鹸。天然ひのきオイルを配合。爽やかなヒノキの香りには森林浴のようなリラックス効果が期待できます。
【5位】イプサ(IPSA) クレンジング マリンケイク
次に紹介するおすすめの市販で買える洗顔石鹸は、「イプサ(IPSA) クレンジング マリンケイク」です。
質量 | 100g |
---|---|
梱包サイズ | 7.5x7x3.7cm |
個数 | 1個 |
製造国 | 日本 |
アレルギーテスト | 済み |
- オシャレな青のパッケージです。
- 真珠層未(真珠貝内のキラキラした層の乾燥粉末)入りです。
- 保湿成分アセチルヒアルロン酸Naを配合しています。
「イプサ(IPSA) クレンジング マリンケイク」の特徴
海泥で余分な皮脂や毛穴の汚れをきれいに洗い上げます。濃密で豊かな泡が特徴で、洗顔後のつっぱり感がありません。真珠層未入りでキラキラ輝き高級感があります。
【4位】オルナ オーガニック 石鹸
次に紹介するおすすめの市販で買える洗顔石鹸は、「オルナ オーガニック 石鹸」です。
質量 | 100g |
---|---|
製品サイズ | 6.3×2.3x8cm |
個数 | 1個 |
香り | ハーブ系 |
添加物 | なし |
- シリーズ累計88万個の売上です。
- セラミドなど、12種の美容成分を配合しています。
- オーガニック認証取得成分を使用しています。
「オルナ オーガニック 石鹸 」の特徴
23種の植物由来エキスにセラミド、ヒアルロン酸、コラーゲンなどの12種の美容成分を配合したオーガニック石鹸。
ラベンダーやオレンジ、ティーツリーの爽やかなボタニカルな香りです。
【3位】シャボン玉 洗顔石けんパウダータイプ
次に紹介するおすすめの市販で買える洗顔石鹸は、「シャボン玉 洗顔石けんパウダータイプ」です。
質量 | 70g |
---|---|
梱包サイズ | 15.3x5x4.8cm |
個数 | 1個 |
原産国 | 日本 |
添加物 | なし |
- 70gのトラベルサイズです。
- 香料、着色料など不使用の無添加石鹸です。
- 使いやすいパウダータイプです。
「シャボン玉 洗顔石けんパウダータイプ」の特徴
1949年創業以来、無添加石鹸にこだわり続けた日本ブランドです。使いやすいパウダータイプ。天然の保湿成分を含んでいるので、さっぱり洗えるのにつっぱり感がありません。
【2位】ガミラシークレットソープ ゼラニウム
次に紹介するおすすめの市販で買える洗顔石鹸は、「ガミラシークレットソープ ゼラニウム」です。
質量 | 115g |
---|---|
梱包サイズ | 12.5×12.5×7.5cm |
個数 | 1個 |
香り | ゼラニウム |
添加物 | なし |
- オリーブオイルとハーブだけの100%植物成分です。
- 3か月以上かけた手づくり石鹸です。
- 泡立てずに石鹸を直接肌にすべらせるクリーム洗顔ができます。
「ガミラシークレットソープ ゼラニウム」の特徴
15種類以上のハーブや植物オイルだけでつくった100%植物成分の石鹸。工程はすべて手づくりで、3か月以上かけて丁寧につくります。泡立てて通常の石鹸と同じように使えますが、石鹸の表面をぬるま湯で少し溶かし、そのまま石鹸を肌にすべらせて洗うこともできます。
【1位】どろあわわ洗顔
次に紹介するおすすめの市販で買える洗顔石鹸は、「どろあわわ洗顔」です。
質量 | 110g |
---|---|
梱包サイズ | 16.2×10.2×3.4cm |
個数 | 1個 |
原産国 | 日本 |
香料 | 無添加 |
- 使いやすい泡タイプです。
- 国産米麴エキスと米ぬか発酵エキスが角質を柔らかくします。
- 沖縄の海底に数百万年も沈んでいたマリンシルトなどの3種の泥成分が汚れを吸着します。
「どろあわわ洗顔」の特徴
沖縄の海底にあった泥成分マリンシルトや火山灰から生まれたベントナイトが汚れ成分を吸着。4種の保湿成分配合で、洗顔後の肌に潤いを与えます。濃密な泡がそのままチューブから出せるので使いやすいのが特徴です。
洗顔石鹸のタイプ
洗顔石鹸の主な3つのタイプを解説します。
- 定番の固形タイプ
- 使いやすい泡タイプ
- 便利なパウダータイプ
定番の固形タイプ
固形タイプは洗顔石鹸の中でも最もポピュラーなものです。洗浄力が強いものが多いので、脂性肌など、しっかりと汚れを落としたい人におすすめです。
油分が少ないため、洗顔後、肌を保護する膜をつくりにくいので、ローションや乳液などで水分と油分を補うことが大切です。
PH値が高く肌を乾燥させやすい面があるので、保湿効果の高いスキンケア品を使いましょう。
使いやすい泡タイプ
泡タイプは容器から出し、少し手の上で泡立てるだけでクリーミーな泡になるので便利です。また使う時に使う分だけ出すので、衛生的に保管ができるのがメリットです。
保湿成分を含んでいるものも多く、固形タイプに比べて洗顔後のつっぱり感はあまりないのが特徴です。
ただし、成分に含まれる界面活性剤は肌のバリアを壊す作用が。泡タイプの洗顔後は、水分だけでなく油分を補うことを忘れずに。
便利なパウダータイプ
パウダータイプは、水を加えるだけで泡立てることができます。パウダータイプにはピーリング効果があるとされる酵素が配合されているものが多く、毛穴の汚れや肌のくすみが気になる人におすすめです。
その日の肌の状態に応じて、使う量を調整しやすく、泡立ては必要ですが、固形タイプのように泡立てネットは不要なので、分包して携帯することもできます。
石鹸系の洗顔料の注目したい機能・性能
石鹸系の洗顔料の注目したい機能・性能は、以下の2つです。
- 肌に優しく洗浄。環境にも優しい
- 種類が豊富
肌に優しく洗浄。環境にも優しい
石鹸系の洗顔料は天然成分のものが多く、また香料や着色料、防腐剤などが含まれない無添加のものが多いので、肌へのダメージをなるべく抑えながら汚れを洗浄します。
天然成分なので、洗顔して水で流した後、自然に分解されやすく環境にも優しいのがメリットです。
紙包装の固形石鹸なら、包装材の使用が少なくさらに環境への負担を減らすことになります。
種類が豊富
肌質別、タイプ別(固形・泡・パウダー)、悩み別(ニキビ、アンチエイジング、敏感肌、毛穴汚れ、くすみ)、高い洗浄力を持つメンズ用など、さまざまなタイプのものが出ています。
オーガニック成分、無添加石鹸のほか、保湿成分、美白成分、新陳代謝などを促す成分など、肌によい成分をそれぞれ配合。自分の肌に最適な洗顔石鹸が選べます。
価格帯もプチプラから高級なものまで揃っています。
洗顔石鹸の効果的な使い方
汚れた手で洗っては、その汚れを顔になすりつけているようなものです。
メイクしている場合はクレンジングでメイクを落としておきましょう。
冷たい水ですすぐと毛穴が締まってしまい、汚れを洗い落とせなくなるので注意!
洗顔石鹸の選び方
洗顔石鹸の選び方を以下の3つのポイントから解説します。
- 肌質で選ぶ
- 成分で選ぶ
- 悩み別で選ぶ
肌質で選ぶ
肌質は、普通肌、乾燥肌、脂性肌、混合肌の4つに分かれます。
普通肌なら、そのままの状態をキープするために、潤いが保てるアミノ酸配合石鹸がおすすめ。
乾燥肌は、セラミド・コラーゲンなどが配合された保湿性の高い石鹸がおすすめ。
脂性肌は、皮脂を洗い流す効果の高いパームオイル配合の石鹸がおすすめ。
混合肌は、部分的に乾燥していたり、皮脂が多かったりしますが、まずは潤いを保つことを優先し、セラミド配合の石鹸がおすすめです。
成分で選ぶ
肌へのダメージを極力抑えたいなら、無添加のものやオーガニック石鹸がおすすめです。
敏感肌の人は、肌を刺激する界面活性剤や香料、着色料、防腐剤などが含まれないほうが安心です。
オーガニック石鹸に使われている成分は有機栽培した植物から抽出された精油が多く、なかでもホホバオイルやオリーブオイル、アルガンオイルなどは高い保湿効果があるので、乾燥肌の方におすすめです。
悩み別で選ぶ
ニキビで悩んでいるなら、皮脂をしっかり落としてくれるサルチル酸や肌荒れ防止に効果があるグリチルリチン酸配合の石鹸がおすすめです。
40代、50代、60代と、皮脂の分泌量が減り、肌の衰えが気になる方は、新陳代謝を促す成分であるビタミンやミネラル配合のものや保湿力が高いグリセリンやセラミド配合の石鹸がおすすめです。
洗顔石鹸 固形 無添加・美白・ニキビ・毛穴黒ずみ・シミ・乾燥肌 東京和花 すっぴんエバーせっけん (単品) 1個 (x 1)
Non A. (ノンエー) 薬用 ニキビ専用 洗顔石鹸 (56g / 医薬部外品) ニキビ予防 ニキビ対策 洗顔料 洗顔 石鹸 (泡洗顔/保湿) スキンケア アクネケア 正規品
上海 硫黄石鹸 顔体用固形石鹸 ニキビ洗顔 皮脂コントロール 角質柔化 毛穴の詰まり 足のニオイ消臭 安心低刺激 敏感肌オイリー肌混合肌に (130)
洗顔石鹸の重要ポイントまとめ
洗顔石鹸の重要なポイントは以下の3つです。
- 自分の肌質を見極めて、肌質に合った石鹸を選びましょう。
- 配合される美容成分や植物エキスはさまざまなので成分チェックを忘れずに。
- 毎日使うものだから、コスパも選択の基準に入れましょう。
