蒸れないヘッドホンのおすすめ20選|夏でも快適な開放型

蒸れないヘッドホン

ヘッドホンを長時間つけていると蒸れたり、耳が痛くなったりしないでしょうか?
今、蒸れたり痛くなったりしているのであれば知らず知らずのうちに「密着型ヘッドホン」を使っている可能性があります。実は、ヘッドホンには「耳を覆って密閉させる = 密着型ヘッドホン」と「耳を覆っているようで密閉していない = 開放型ヘッドホン」があります。今回は、蒸れないヘッドホンを選ぶためのポイントとおすすめの開放型ヘッドホンを紹介します。


ロックにオススメのヘッドホン
【重低音が好き】ロック向けヘッドホンのおすすめ人気9選|ハードロック、低音

EDMのイベント
EDM、低音を聴くのに最適のヘッドホンおすすめ10選!DJやアーティスト愛用も

メガネでも痛くないおすすめのヘッドホン
【メガネでも痛くない】ヘッドホンおすすめランキング9選!ゲーム・音楽も快適

蒸れないヘッドホンのおすすめ20選

おすすめの蒸れないヘッドホンを紹介します。

オーディオテクニカ(audio-technica) エアーダイナミックヘッドホン ATH-AVA300

コード長さ3.0m
重量約230g
再生周波数帯域20~22,000Hz
イヤーカップ形状開放型
接続方法有線
評価・レビュー
音質
(3.5)
装着感
(3.5)
デザイン
(4.0)
ポイント
  • オープンエアー専用設計の40mmドライバーを搭載しています。
  • ハニカムパンチングケースにより音抜けのよさを向上しています。
  • フィット感に優れたヘッドサポートを備えています。

「オーディオテクニカ(audio-technica) ATH-AVA300」の特徴

肌触りに優れたファブリック性のイヤーパッドを採用している蒸れにくいヘッドホンです。開放型のイヤーカップは音抜けがよく、ナチュラルなサウンドが楽しめます。

こんな人におすすめ
6.3mm変換プラグが付属しているので、幅広い機器で使用する場合にもおすすめです。

OneOdio MONITOR80

コード長さコイルケーブル 1.5~3.5m/ケーブル 3m
重量記載なし
再生周波数帯域10~40,000Hz
イヤーカップ形状開放型
接続方法有線
評価・レビュー
音質
(3.5)
装着感
(3.5)
デザイン
(4.0)
ポイント
  • トラッキング・ミキシング・DJモニタリングなど幅広い用途に使用できます。
  • 2種類の付属ケーブルをシーンに合わせて使い分けできます。
  • ソリッドな低音とクリアな中音が特徴的です。

「OneOdio MONITOR80」の特徴

スタイリッシュなデザインを採用している開放型のヘッドホン。回転式のイヤーカップや、調節可能なヘッドバンドを備えています。

こんな人におすすめ
片耳モニタリングできるので、DJ用のヘッドホンを探している場合にもおすすめです。

ベリンガー(behringer) HPX2000

コード長さ約2.0m
重量308g
再生周波数帯域20~20,000Hz
イヤーカップ形状開放型
接続方法有線
評価・レビュー
音質
(3.5)
装着感
(3.5)
デザイン
(3.5)
ポイント
  • 比較的リーズナブルな価格で購入できるコスパに優れた蒸れにくいヘッドホンです。
  • 周波数特性が広く音楽のジャンルを問わず使用できます。
  • 低音域は再現性が高く高音域はクリアに表現できます。

「ベリンガー(behringer) HPX2000」の特徴

片出し式のOFCケーブルが採用されている有線式のヘッドホンです。ヘッドバンド部には、耐久性に優れた構造を採用しています。

こんな人におすすめ
ケーブルが片出し式なので、首元をスッキリとして有線ヘッドホンを使いたい場合にもおすすめです。

レイザー(Razer) KRAKEN マルチプラットフォーム対応有線ゲーミング ヘッドセット

コード長さ1.3m
重量322g
再生周波数帯域12~28,000Hz
イヤーカップ形状開放型
接続方法有線
評価・レビュー
音質
(4.0)
装着感
(4.0)
デザイン
(4.0)
ポイント
  • 7.1サラウンドサウンドに対応しており臨場感あふれるサウンドが楽しめます。
  • クリアながらパンチの効いた低音も魅力です。
  • 厚みのあるヘッドバンドは頭部にかかる負荷を軽減できます。

「レイザー(Razer) KRAKEN」の特徴

冷却ジェルが注入されたイヤークッションを備えているヘッドホン。装着時の不快な蓄熱を抑え、長時間快適に使用できるのが魅力です。

こんな人におすすめ
イヤーパッドに形状記憶フォームが使われているので、フィット感を重視する場合にもおすすめです。

べイヤーダイナミック(beyerdynamic) DT990PRO

コード長さ非掲載
重量250g
再生周波数帯域5~35,000Hz
イヤーカップ形状開放型
接続方法有線
評価・レビュー
音質
(4.5)
装着感
(4.5)
デザイン
(4.0)
ポイント
  • 音の遠近感を正確に表現できるヘッドホンです。
  • プロのエンジニアやミュージシャンの使用に耐える性能を備えています。
  • 広がりのある音場や深みのあるサウンドが表現できます。

「べイヤーダイナミック(beyerdynamic) DT990PRO」の特徴

耳をすっぽりと覆う大口径イヤーパッドを採用しているのが特徴。ヘッドバンド部の柔軟性にも優れており、頭部のサイズにかかわらず快適なフィット感が得られます。

こんな人におすすめ
1つ1つの組み立てが手作業で行われているので、品質にこだわる場合にもおすすめです。

オーディオテクニカ(audio-technica) 楽器用モニターヘッドホン ATH-EP700

次に紹介するおすすめの蒸れないヘッドホンは、「オーディオテクニカ(audio-technica) ATH-EP700」です。

コード長・重さ2m・約140g
再生周波数帯域20~20000Hz
プラグサイズ6.3/3.5mm
イヤーカップ形状オーバーイヤー型
接続方法有線
評価・レビュー
音質
(3.5)
装着感
(3.5)
デザイン
(3.5)
ポイント
  • 約140gの軽量設計が採用されています。
  • 片出しコードタイプなので取り回しに優れています。
  • 楽器演奏用にチューニングされた40mm径のドライバーを備えています。

「オーディオテクニカ(audio-technica) ATH-EP700」の特徴

開放感のあるオープンエアータイプが採用されているだけでなく、コンパクトかつ軽量で付け心地が軽いので、長時間使用する際にも適しています。

こんな人におすすめ
コードが後方45°方向に設置されているので、楽器を演奏しながら使用するヘッドホンとしてもおすすめです。

オーディオテクニカ(audio-technica) エアーダイナミックヘッドホン ATH-AVA500

次に紹介するおすすめの蒸れないヘッドホンは、「オーディオテクニカ(audio-technica) ATH-AVA500」です。

コード長・重さ3m・約275g
再生周波数帯域15~27000Hz
プラグサイズ6.3/3.5mm
イヤーカップ形状オーバーイヤー型
接続方法有線
評価・レビュー
音質
(4.0)
装着感
(4.0)
デザイン
(3.5)
ポイント
  • 臨場感あふれるサウンドを再生する大口径ドライバーを備えています。
  • ハニカムパンチングケースによってナチュラルな音質を実現しています。
  • 制振アルミニウムリングを搭載しており不要な振動を効果的に抑制できます。

「オーディオテクニカ(audio-technica) ATH-AVA500」の特徴

通気性に優れたベルベット調のイヤーパッドは立体形状が採用されており、頭に装着するだけで快適なフィット感が得られるヘッドサポートも備えています。

こんな人におすすめ
軽快なリスニングができるので、長時間連続で使用する場合にもおすすめです。

ソニー(SONY) コードレスステレオヘッドホンシステム MDR-IF245RK

次に紹介するおすすめの蒸れないヘッドホンは、「ソニー(SONY) MDR-IF245RK」です。

重さ200g
再生周波数帯域10~20000Hz
イヤーカップ形状オンイヤー型
接続方法無線
評価・レビュー
音質
(3.5)
装着感
(3.5)
デザイン
(3.5)
ポイント
  • コンパクトかつ軽量なデザインが採用されています。
  • 直径40mmのドライバーで臨場感あふれるサウンドが再生できます。
  • 充電はトランスミッターに置くだけで行えます。

「ソニー(SONY) MDR-IF245RK」の特徴

赤外線伝送式のコードレスヘッドホンなので、ケーブルをつながず無線接続での音楽鑑賞ができ、付属の充電池を利用すればフル充電で約28時間連続で使用できます。

こんな人におすすめ
フリーアジャスト機構を備えているので、ヘッドバンド部の調節が面倒な場合にもおすすめです。

ゼンハイザー(SENNHEISER) HD 560S

次に紹介するおすすめの蒸れないヘッドホンは、「ゼンハイザー(SENNHEISER) HD 560S」です。

コード長・重さ3m・約240g
再生周波数帯域6Hz~38kHz
プラグサイズ6.3mm
イヤーカップ形状オーバーイヤー型
接続方法有線
評価・レビュー
音質
(4.0)
装着感
(4.0)
デザイン
(4.0)
ポイント
  • ゼンハイザーが製造する開放型ヘッドホンのエントリーモデルにあたる製品です。
  • 耳をすっぽりと覆うサーカムオーラル設計が採用されています。
  • 大型で装着感の高いイヤークッションを備えています。

「ゼンハイザー(SENNHEISER) HD 560S」の特徴

人間工学に基づいてデザインされた「E.A.R機構」により、振動板が発したサウンドを耳にしっかりと届けられるのがメリットです。

こんな人におすすめ
イヤーパッドにベロア調の素材が使われているので、人工皮革のパッドで蒸れを感じる場合にもおすすめです。

ローランド(Roland) Open-Air Headphones RH-A7

次に紹介するおすすめの蒸れないヘッドホンは、「ローランド(Roland) RH-A7」です。

コード長・重さ3m・200g
再生周波数帯域10~25000Hz
プラグサイズ6.3/3.5mm
イヤーカップ形状オーバーイヤー型
接続方法有線
評価・レビュー
音質
(4.0)
装着感
(3.5)
デザイン
(3.5)
ポイント
  • 低音から高音までバランスの取れたサウンドが再生できます。
  • オープンエアー設計が採用されているのでナチュラルな音場が表現できます。
  • 楽器レッスン時にヘッドホンを装着したままで会話ができます。

「ローランド(Roland) RH-A7」の特徴

本体重量は200gと軽量設計が採用されているだけでなく、通気性に優れたオープンエアー設計により、イヤーパッド内にこもりがちな熱を効率よく放出できます。

こんな人におすすめ
変換プラグが付いているので、6.8mmと3.5mm端子の両方を使用したい場合にもおすすめです。

ゼンハイザー ヘッドホン オープン型 HD 599

次に紹介するおすすめの蒸れないヘッドホンは、「ゼンハイザー ヘッドホン オープン型 HD 599」です。

コード長さ・重さ1.2m・250g
再生周波数帯域12Hz~38.5kHz
プラグ口径3.5㎜・6.3㎜
イヤーカップ形状オーバーイヤー型
接続方法有線(ワイヤード)
評価・レビュー
音質
(4.5)
装着感
(5.0)
デザイン
(5.0)
ポイント
  • オーディオ愛好家からも評価の高いゼンハイザー社のH500シリーズ・最上位モデル
  • 音響機器を審査するビジュアルグランプリに3年連続輝いたメタリックシルバーの外観の良さ
  • ヘッドバンドはレザー、イヤークッションはベロアで抜群の装着感を実現

「ゼンハイザー ヘッドホン オープン型 HD 599」の特徴

ドイツが生んだヘッドホンの国際ブランド・ゼンハイザーによる音質・デザイン共に一級の名品。
本格ヘッドホンながらイヤー部分がメッシュ素材のオープン型で蒸れない仕様。
人間工学に基づいた独自の『E.A.R.』技術により長時間の装着にも適しており、ゲーミング・ヘッドホンとしても最適です。

こんな人におすすめ
ゼンハイザー ヘッドホン オープン型 HD 599は、中価格帯の中でハイエンドモデル並みの音質を備え、涼しい装着感を得られるモデルをお探しの方におすすめします。

AKG K702 オープンエアー型ヘッドホン

次に紹介するおすすめの蒸れないヘッドホンは、「AKG K702 オープンエアー型ヘッドホン」です。

コード長さ・重さ3m・290g
再生周波数帯域10Hz〜39.8kHz
プラグサイズ3.5mm
イヤーカップ形状オーバーイヤー型
接続方法有線
評価・レビュー
音質
(4.5)
装着感
(5.0)
デザイン
(4.0)
ポイント
  • 本格的な音響ブランド・AKGによる装着感の良さを追求した開放型ヘッドホン
  • 独自の「フラットワイヤー・ボイスコイル」技術により重さを300g未満に抑え軽量化に成功
  • AKGの特許技術「バリモーション・テクノロジー」によって、精密極まるサウンドを表現

「AKG K702 オープンエアー型ヘッドホン」の特徴

クラシックの聖地ウィーンで生まれた音響機器の国際ブランド・AKGによる特にサウンドの細かい表現に長けた開放型モデル。
ヘッドバンドの長さが簡単に調節できるセルフアジャスト機能もあり。イヤーパッドが肌に優しいベロア素材な点もうれしい所。

こんな人におすすめ
AKG K702 オープンエアー型ヘッドホンは、中価格帯の中、クラシック音楽の再生に適した繊細なサウンド表現と共に涼しい装着感も得られるモデルをお探しの方におすすめします。

AKG プロフェッショナル オープンエアー型 モニターヘッドホン K712PRO-Y3-E

次に紹介するおすすめの蒸れないヘッドホンは、「AKG プロフェッショナル オープンエアー型 モニターヘッドホン K712PRO-Y3-E」です。

コード長さ・重さ3m・298g
再生周波数帯域10Hz~39.8kHz
プラグサイズ3.5㎜
イヤーカップ形状オーバーイヤー型
接続方法有線(ワイヤード)
評価・レビュー
音質
(5.0)
装着感
(4.0)
デザイン
(4.5)
ポイント
  • ヘッドホンの国際ブランド・AKGによる臨場感あふれるライブサウンドを追求した高音質モデル
  • ヘッドバンドのオレンジ色とボディの黒による鮮やかなツートンカラーが際立つ外観
  • AKGが新開発したドライバーにより、オープンエアー型としては最高級の低音域を描写

「AKG プロフェッショナル オープンエアー型 モニターヘッドホン K712PRO-Y3-E」の特徴

世界的なヘッドホンメーカー・AKGが独自の「ハウジング構造」を駆使し、ライブ演奏の音源に限りなく迫るサウンドを描写したのが本機です。
300g以下で軽量、夏場にも涼を得られるベロア素材のイヤーパッドもうれしい所。

こんな人におすすめ
AKG プロフェッショナル オープンエアー型 モニターヘッドホンは、クラシックの交響曲など壮大なライブ演奏を夏場にも涼しいヘッドホンで原音そのままに聴いてみたいという方におすすめです。

audio-technica プロフェッショナルオープンバックリファレンスヘッドホン ATH-R70X

次に紹介するおすすめの蒸れないヘッドホンは、「audio-technica プロフェッショナルオープンバックリファレンスヘッドホン ATH-R70X」です。

コード長さ・重さ3m・210g
再生周波数帯域5Hz~40kHz
プラグサイズ3.5㎜
イヤーカップ形状オーバーイヤー型
接続方法有線(ワイヤード)
評価・レビュー
音質
(4.5)
装着感
(4.0)
デザイン
(3.5)
ポイント
  • ヘッドホンの心臓部・ドライバーが大口径の45㎜サイズで、全音域のハイクオリティな描写を実現
  • 開放型ヘッドホンに特化したドライバーで、サウンドにゆがみのないプロ仕様の音響に
  • 210gの超軽量ボディ、通気性の良いイヤーパッドで夏場でも涼しい開放型モデル

「audio-technica プロフェッショナルオープンバックリファレンスヘッドホン ATH-R70X」の特徴

小玉のリンゴ一個分相当・210gの重さで、オールラウンドの音を丁寧に拾えるプロ仕様モデルです。
LとRが切り替え可能なデュアルサイド着脱式コードも見逃せません。

こんな人におすすめ
audio-technica プロフェッショナルオープンバックリファレンスヘッドホンは、サウンドエンジニアやアーティストなど夏場の長時間使用でも蒸れないプロ仕様のモデルをお探しの方におすすめします。

KOSS Bluetooth対応ダイナミックオープン型ヘッドホンKOSS Porta Pro Wireless

次に紹介するおすすめの蒸れないヘッドホンは、「KOSS Bluetooth対応ダイナミックオープン型ヘッドホンKOSS Porta Pro Wireless」です。

コード長さ・重さワイヤレス・70g
再生周波数帯域15Hz~25kHz
プラグサイズワイヤレス
イヤーカップ形状オーバーイヤー型
接続方法無線ワイヤレス・Bluetooth
評価・レビュー
音質
(4.0)
装着感
(4.5)
デザイン
(5.0)
ポイント
  • ヘッドホンの国際ブランド・KOSSによるわずか70gと業界最軽量とも言える開放型モデル
  • オーディオ機器の審査に当たるビジュアルグランプリに2年続けて選ばれた外観の良さ
  • 接続方法が無線・Bluetoothなので断線の心配がなく、長く愛用できる

「KOSS Bluetooth対応ダイナミックオープン型ヘッドホンKOSS Porta Pro Wireless」の特徴

アメリカのヘッドホンの老舗メーカー・KOSSによるハイデザインかつ軽量化を極めたモデルです。
ヘッドバンドが細く70gの圧倒的な軽量ボディは、ゲーミング・ヘッドホンとしても大いに活躍するでしょう。

こんな人におすすめ
KOSS Bluetooth対応ダイナミックオープン型ヘッドホンKOSS Porta Pro Wirelessは、レトロモダンなデザインでBluetooth接続、長時間使用でも蒸れないモデルをお探しの方におすすめです。

SHURE オープン型 プロフェッショナル・ヘッドホン SRH1440

次に紹介するおすすめの蒸れないヘッドホンは、「SHURE オープン型 プロフェッショナル・ヘッドホン SRH1440」です。

コード長さ・重さ2.1m・343g
再生周波数帯域15Hz~27kHz
プラグサイズ3.5㎜
イヤーカップ形状オーバーイヤー型
接続方法有線ワイヤード
評価・レビュー
音質
(4.5)
装着感
(4.5)
デザイン
(4.5)
ポイント
  • 抜ける高音域から圧する低音域まですべてカバーする独自のフルレンジオーディオ機能搭載
  • 長時間の装着でも蒸れないプレミアムパッド入りのスチールフレーム・ヘッドバンド仕様
  • 40mmと大口径のドライバーはダイナミック型ネオジム磁石採用で迫力の低音域を表現

「SHURE オープン型 プロフェッショナル・ヘッドホン SRH1440」の特徴

オールラウンドな音域の描写に優れ、高級感あふれるデザインでも知られるプロ仕様モデルです。
Amazonの商品紹介にある専門家のレビューでは、ハイレゾ音源の再生にも相性が良いとのこと。

こんな人におすすめ
SHURE オープン型 プロフェッショナル・ヘッドホン SRH1440は、プロアマ問わずオリジナルなサウンドを追求するミュージシャンにおすすめです。

HIFIMAN ハイファイマン DEVA PRO Bluetooth 開放型ヘッドホン

次に紹介するおすすめの蒸れないヘッドホンは、「HIFIMAN ハイファイマン DEVA PRO Bluetooth 開放型ヘッドホン」です。

コード長さ・重さ不明・360g
再生周波数帯域20Hz~20kHz
プラグサイズUSB・3.5㎜
イヤーカップ形状オーバーイヤー型
接続方法有線・無線ワイヤレス
評価・レビュー
音質
(4.0)
装着感
(3.5)
デザイン
(1.0)
ポイント
  • 接続方法がBluetoothとUSB接続の両方、無線・有線共用の便利な開放型ヘッドホン
  • HIFIMAN社独自の「スーパーナノ振動板」により、超微細なサウンドの描写も可能に
  • 若い女性やキッズに最適なピンクで温かみのあるデザイン

「HIFIMAN ハイファイマン DEVA Bluetooth PRO 開放型ヘッドホン」の特徴

開放型にはなかなかないワイヤレスと有線どちらでも楽しめる機能性の高さが大きなポイント。
7時間から8時間の連続使用時間なので、外出時にも大抵は充電要らずで使えるでしょう。

こんな人におすすめ
HIFIMAN ハイファイマン DEVA Bluetooth 開放型ヘッドホンは、夏場にも蒸れず、つけただけで外出時の気分も上がるピンクの可愛くいモデルをお探しの方におすすめです。

ヤマハ YAMAHA オープンエアー型ヘッドホン ブラック HPH-200 BK

次に紹介するおすすめの蒸れないヘッドホンは、「ヤマハ YAMAHA オープンエアー型ヘッドホン ブラック HPH-200 BK」です。

コード長さ・重さ1.2m+2m・180g
再生周波数帯域20Hz~20kHz
プラグサイズ3.5㎜・6.3㎜
イヤーカップ形状オーバーイヤー型
接続方法有線(ワイヤード)
評価・レビュー
音質
(4.0)
装着感
(4.0)
デザイン
(4.0)
ポイント
  • 大口径40㎜のドライバーユニットなどにより、すべての音域で楽器の音色を最大限に表現
  • 110度の回転可能なハウジング構造、わずか180gの軽量ボディで快適な装着感を実現
  • 3.5㎜プラグに6.3㎜モニター用のプラグが付属、スマホからホームシアターまで幅広い使用が可能

「ヤマハ YAMAHA オープンエアー型ヘッドホン ブラック HPH-200 BK」の特徴

日本が世界に誇るピアノの国際ブランド・ヤマハらしく楽器そのものの音色の緻密な描写を追求したモデル。
現在Amazonで「Amazon’s Choice」にも選ばれるロングセラー商品ながら10,000円強のコスパの高さも大きな魅力です。

こんな人におすすめ
ヤマハ YAMAHA オープンエアー型ヘッドホン ブラック HPH-200 BKは、夏にも涼しい開放型ヘッドホンの中でも特に楽器の再現力にこだわりたい音楽プレイヤーの方におすすめです。

Audio Technica オープン型 オンイヤー ヘッドホン ATH-P100M

次に紹介するおすすめの蒸れないヘッドホンは、「Audio Technica オープン型 オンイヤー ヘッドホン ATH-P100M」です。

コード長さ・重さ1.5m・60g
再生周波数帯域20~20,000Hz
プラグサイズ3.5㎜
イヤーカップ形状オンイヤー型
接続方法有線
評価・レビュー
音質
(3.5)
装着感
(4.5)
デザイン
(3.5)
ポイント
  • 信頼の音響ブランド・Audio Technicaによる装着感の良さに特化したオンイヤー型モデル
  • 30㎜のユニットドライバーによる迫力の低音サウンドを表現しながら、現在Amazonで700円弱の高コスパ品
  • 重さわずか60g、ソフト設計のイヤーパッドなどにより、長時間使用に最適

「Audio Technica オープン型 オンイヤー ヘッドホン ATH-P100M」の特徴

イヤーパッドで耳を覆うのではなく、耳に軽く乗せるタイプのオンイヤー型ヘッドホン。
そのため蒸れにくく涼しい装着感があり、夏場の使用に最大限の効果を発揮します。
Audio Technica社製なので音質にも信頼が寄せられます。

こんな人におすすめ
Audio Technica オープン型 オンイヤー ヘッドホン ATH-P100Mは、最安値の価格帯の中でとにかく涼しく使用できるもの、またはベッドなどで寝ながらの使用に適したモデルをお探しの方におすすめです。

Skullcandy Uproar Wireless オンイヤー型ワイヤレスヘッドホン S5URHW-457

最後に紹介するおすすめの蒸れないヘッドホンは、「Skullcandy Uproar Wireless オンイヤー型ワイヤレスヘッドホン S5URHW-457」です。

コード長さ・重さワイヤレス・123g
再生周波数帯域不明
プラグサイズワイヤレス
イヤーカップ形状オンイヤー型
接続方法ワイヤレス・Bluetooth4.1対応
評価・レビュー
音質
(3.5)
装着感
(4.0)
デザイン
(5.0)
ポイント
  • アメリカの人気音響ブランド・スカルキャンディ社のおしゃれでコスパの高いヘッドホン
  • 夏場にも涼しい、耳にイヤーパッドを乗せるだけのオンイヤー型モデル
  • 接続方法がBluetooth対応で連続使用時間は10時間、イヤーパット部でリモコン操作も可能

「Skullcandy Uproar Wireless オンイヤー型ワイヤレスヘッドホン S5URHW-457」の特徴

アメリカで若者に人気のスカルキャンディ社による5色から選べるポップなデザインとドクロのロゴが目を引くヘッドホン。
イヤーパッド部の操作ボタンのデザインもポップで、センスが光っています。

こんな人におすすめ
Skullcandy Uproar Wireless オンイヤー型ワイヤレスヘッドホン S5URHW-457は、夏場でも外で涼しく使えるおしゃれなヘッドホンをお探しの若い女性や子どもさんにおすすめです。

蒸れないヘッドホンとは

蒸れないヘッドホンとは
蒸れないヘッドホンとは、熱がこもってしまいがちなイヤーカップ内の空気を効率よく外部へ放出できる製品のことです。ヘッドホンには密閉型と開放型の2種類が存在します。一般的にイヤーカップ内部が密閉されている製品に比べると、開放されている製品の方が通気性に優れています

湿度や温度の高い季節にヘッドホンを快適に使用したい場合には、開放型の製品を選択するのがおすすめです。

イヤーカップ形状の種類

イヤーカップ形状の主な2つの種類を解説します。

  • 密閉型
  • 開放型

密閉型

「密閉型」は、ドライバーユニットの背面がイヤーカップに覆われているタイプのヘッドホン。音漏れしにくい点や外部の雑音をシャットアウトしやすい点は魅力ですが、イヤーカップ内に熱がこもりやすいデメリットもあります。

密閉型のヘッドホンを購入する場合には、イヤーパッドに通気性に優れた素材を採用したモデルを選択するのがおすすめです。

開放型

「開放型」は、メッシュ構造のイヤーカップが採用されているタイプのヘッドホン。音漏れや外部の雑音が侵入しやすい点には注意が必要ですが、ナチュラルなサウンドが楽しめます。

また、密閉型に比べて通気性に優れているのも開放型ヘッドホンのメリット。イヤーカップ内にこもりがちな熱を外部に排出しやすく、長時間快適でも比較的快適に使用できます

開放型ヘッドホンを選ぶメリット

  • 夏でも蒸れない
  • 自然な音質が楽しめる

夏でも蒸れない

開放型ヘッドホンは、ヘッドホンのドライバーユニット(耳に当たる部分)の背面がメッシュ状になっています。ドライバーユニットをメッシュ状にすることで通気性をあげているため、夏場でも蒸れずに音楽を快適に楽しむことができます

自然な音質が楽しめる

開放型ヘッドホンは、音がこもらないためスピーカーで聴いているような自然な音質を楽しむことができます。密閉型ヘッドホンの場合は、遮音性が求められるため音がこもりがちになります。

開放型ヘッドホンを選ぶデメリット

音漏れしやすい

開放型ヘッドホンは、ドライバーユニットがメッシュ状になっているため遮音性は優れていません。とはいえ極端に大音量で再生したりしなければ、すぐ隣に座ってる人しか気付かない程度のものなので状況によって音量を調整すれば問題ないでしょう。

このように、開放型ヘッドホンは「ドライバーユニットがメッシュ状」になっていることが特徴なのです。また、イヤーパッドが柔らかい肌触りの良い素材が使われているものが多いので、イヤーパッドも購入する際の決め手の1つにしてみてください。

ヘッドホンの蒸れない方法・対策

青空の下音楽を聴く男性
ヘッドホン装着時に耳周辺が蒸れないように対策したい場合は、ヘッドホン用のカバーを使用するのがおすすめです。ヘッドホンのイヤーパッドは素材に人工皮革を採用しているモデルが多く、汗をかくとべたついてしまいがち。吸湿および速乾性に優れた素材を採用したカバーを取り付ければ、サラッとした快適な装着感が得られます。

ただし、イヤーパッドのサイズは製品ごとに異なるので注意が必要。ヘッドホン用のカバーを購入する際は、事前に対応機種をしっかりと確認しておきましょう。

蒸れないヘッドホンのおすすめメーカー一覧

ヘッドホンとイヤパッド
蒸れないヘッドホンのおすすめメーカー3つと特徴や評価を解説します。

  • オーディオテクニカ(audio-technica)
  • ゼンハイザー(SENNHEISER)
  • アーカーゲー(AKG)

オーディオテクニカ(audio-technica)

「オーディオテクニカ」は、東京に本社を構える日本国内のオーディオ機器メーカーです。イヤホンやヘッドホンのほか、マイク、スピーカーなど多彩な製品を取り扱っているのが特徴。

通気性に優れた開放型のヘッドホンも複数展開されています。オーディオテクニカのヘッドホンは音質に優れている点でも人気。モニターヘッドホンとして使用できるモデルが多い点もおすすめです。

ゼンハイザー(SENNHEISER)

ドイツに本社を構えている「ゼンハイザー」は、ヘッドホン・イヤホン・マイク・サウンドバーなどを取り扱っているオーディオ機器メーカーです。

ハウジング部分が密閉されていない開放型のヘッドホンも数多く製造しており、伸びやかな高音を楽しめるのが特徴。音場の表現力に優れた製品が多く、蒸れにくいだけでなく高音質で音楽を鑑賞したい場合にもおすすめです。

アーカーゲー(AKG)

1947年にオーストリアで設立された「アーカーゲー」は、現在ではサムスン電子の傘下に入っているオーディオ機器メーカーです。

原音を忠実に再現できる「K240 Studio」と呼ばれるモニターヘッドホンが有名ですが、通気性に優れた開放型の製品を数多く取り扱っています。また、イヤーパッドに肌触りのよいベロア調の素材を採用したモデルを製造している点もおすすめです。

蒸れないヘッドホンの選び方

机の上にヘッドホン

蒸れないヘッドホンの選び方を以下の3つのポイントから解説します。

  • 蒸れないことを最優先にするならオンイヤー型ヘッドホンを
  • 蒸れないヘッドホンの中でも音質にこだわるなら大口径ドライバー・モデルを
  • 蒸れないヘッドホンの中でも利便性にこだわるならワイヤレス・モデルを

蒸れないことを最優先にするならオンイヤー型ヘッドホンを

できるだけ夏場の蒸れに強く涼しい装着感を得られるヘッドホンをお探しの方には、オンイヤー型ヘッドホンがおすすめです。

ドライバーユニットがメッシュになったオープンエアのオーバーヘッド型ヘッドホンは、夏に涼しい標準的なモデルです。しかし耳を覆っている分、耳にイヤーパッドを乗せるだけのオンイヤー型よりは密閉感が強くなり蒸れやすくなります

また、オンイヤー型にはメガネをかけた人や寝ながら使いたいという人にも快適な装着感を与えるメリットもあります。

蒸れないヘッドホンの中でも音質にこだわるなら大口径ドライバー・モデルを

蒸れないヘッドホンの多くはオープンエア・開放型モデルになり、音が外に漏れやすくなるぶん特に低音域が弱くなりがちです。しかしゼンハイザーやヤマハといった国際ブランドには、開放型の涼しさと重低音の良さを両立したモデルもあります

目安はドライバー口径が40㎜以上のものを選ぶこと。一般的には50㎜が高音質になりますが開放型ではそこまでは望めません。
開放型は抜けの良い高音域には強みを持っているので、それに大口径ドライバーが加わるとまさにオールラウンドな活躍をしてくれるでしょう。

蒸れないヘッドホンの中でも利便性にこだわるならワイヤレス・モデルを

Bluetooth・ワイヤレス接続は、耳をすっぽり覆う密閉型ヘッドホンに多く見られる機能です。

しかし開放型モデルの蒸れないヘッドホンにも少なからず、接続方法がBluetoothに対応したものがあります。線がなければより軽量化されるので、ジョギングや電子ピアノなどでの使用時に涼しい装着感を得られるでしょう。
また断線の心配がなく、長く愛用できるのも大きなメリットです。

蒸れないヘッドホンの重要ポイントまとめ

蒸れないヘッドホンの重要なポイントは以下の3つです。

  • 蒸れないヘッドホンの多くはドライバーユニットがメッシュになっているため音質としては密閉型に劣ることが多い
  • 蒸れないヘッドホンの究極はオンイヤー型モデル、しかし一般的にオーバーイヤー型よりも音漏れは大きくなる
  • 蒸れないヘッドホンにも、サウンドエンジニアが使えるようなオールラウンドの音が拾えるプロ仕様モデルもあり


ロックにオススメのヘッドホン
【重低音が好き】ロック向けヘッドホンのおすすめ人気9選|ハードロック、低音

EDMのイベント
EDM、低音を聴くのに最適のヘッドホンおすすめ10選!DJやアーティスト愛用も

メガネでも痛くないおすすめのヘッドホン
【メガネでも痛くない】ヘッドホンおすすめランキング9選!ゲーム・音楽も快適

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です