今回は10万円前後で買える比較的安いゲーミングPCのおすすめ品をご紹介します。高性能なGPUを搭載しており、フォートナイトやApex Legendsなどの人気ゲームが快適に楽しめるゲーミングPC。デル(DELL)やヒューレットパッカード(HP)などの大手メーカーが発売しているモデルはもちろん、ドスパラやパソコン工房などのBTO製品もピックアップしています。おすすめメーカーや選び方のコツも解説していますので、合わせてご覧ください。

目次
予算10万円前後でもゲーミングPCは購入できるの?
予算10万円でハイエンドクラスのゲーミングPCを購入するのは難しいですが、最近ではコスパに優れた高性能なパーツを搭載したモデルも多数発売されています。
初心者におすすめなモデルやミドルスペックのゲーミングPCであれば十分購入可能。プレイしたいゲームの推奨スペックをチェックし、予算と相談して選択するのがおすすめです。
10万円以下と15万円以下のゲーミングPCの性能の違い
10万円以下のゲーミングPCは、比較的負荷の軽いライトゲームにおすすめ。性能を抑えたコスパに優れたパーツが搭載されており、リーズナブルな価格を実現しています。
15万円以下のゲーミングPCは、10万円以下のゲーミングPCに比べてCPUやGPUに高性能なパーツを使用しています。また、メモリやストレージも容量の多いモデルが選択されているので、快適なゲームプレイが可能。フォートナイトやApex Legendsなどの人気ゲームを楽しみたい場合にも適しています。
10万円前後のゲーミングPCで動かせるゲームは?
フォートナイトやApex Legends、レインボーシックスシージなどのゲームは、10万円以下のゲーミングPCでも十分にプレイ可能。GPUにGTX 1660 SUPERを搭載したモデルであれば、オーバーウィッチやPUBGもフルHD画質で60fpsのフレームレートを維持できます。
FF15やトゥームレーダーのような負荷の高いゲームでも、画質設定を下げればプレイできるでしょう。
10万円前後のゲーミングPCのおすすめメーカー一覧
10万円前後のゲーミングPCのおすすめメーカー3つと特徴や評価を解説します。
- デル(DELL)
- ヒューレットパッカード(HP)
- ドスパラ(Dospara)
デル(DELL)
デルが製造するゲーミングPCは、「ALIENWARE」シリーズの名で知られており、世界的にも有名。著名なプロゲーマーにも使用されており、高い人気を集めています。また、コストを重視する場合には、ミドルスペックの「G」シリーズもおすすめ。
デザインはシンプルながら、高い性能を備えたパーツが採用されています。
ヒューレットパッカード(HP)
一般的なPCでも有名なヒューレットパッカードは、エントリー向けの「Pavilion Gaming」シリーズとミドルスペック以上の「OMEN by HP」シリーズの2種類のゲーミングPCを販売しています。
ラインナップが豊富なので、必要なスペックと予算を考慮して好みのモデルが選びやすいのがメリット。ゲーミングPCらしいクールなケースデザインもおすすめです。
ドスパラ(Dospara)
パソコンショップとして有名なドスパラでは、「GALLERIA」シリーズと呼ばれる知名度の高いゲーミングPCを販売しています。BTOと呼ばれる受注生産品であるにも関わらず、注文してからスムーズに出荷まで進めてくれる点でも人気。
ラインナップが豊富で、ミニタワーの「R-Series」やミドルタワーの「X-Series」「Z-Series」「U-Series」など選択肢が多いメリットもあります。
10万円前後のゲーミングPCの選び方
10万円前後のゲーミングPCの選び方を以下の3つのポイントから解説します。
- 搭載されているGPUをチェック
- 搭載されているCPUをチェック
- メモリの容量をチェック
搭載されているGPUをチェック
ゲーミングPCを購入する際は、搭載されているグラフィックボード(GPU)のチェックが重要。映像を処理するGPUの性能が高ければ高いほど、滑らかで美しい映像が表示できます。
GPUには、大きく分けてNVIDIAのGeForceシリーズとAMDのRadeonシリーズが存在。10万円前後のゲーミングPCを購入する場合は、NVIDIA GeForce GTX 16〇〇シリーズがおすすめです。
搭載されているCPUをチェック
PCの頭脳の役割を担うパーツ「CPU」。高性能であればあるほど処理速度に優れており、快適にゲームがプレイできます。
CPUには、大きく分けてインテルのCore iシリーズとAMDのRyzenシリーズの2種類が存在。Core iシリーズにはCore i3・5・7・9、RyzenシリーズにはRyzen3・5・7・9が存在し、数字が大きいほど性能が高くなります。
メモリの容量をチェック
パソコンの動作に大きく影響するパーツ「メモリ」。CPUはアプリやソフトを一時的に保存しておくパーツであり、搭載されているメモリの容量が大きければ大きいほど、PCは快適に動作してくれます。
ブラウザゲームや2Dゲームであれば8GBでもかまいませんが、3Dゲームを楽しみたい場合には16GB以上のメモリを搭載したゲーミングPCがおすすめです。
10万円前後のゲーミングPCのおすすめ人気ランキング6選
10万円前後のゲーミングPCのおすすめ6選を紹介します。
デル(DELL) G5(5000) ゲーミングデスクトップ プレミアム
最初に紹介するおすすめの10万円前後のゲーミングPCは、「デル G5(5000)」です。
サイズ | 約367×308×169mm |
---|---|
CPU | インテル Core i7-10700F |
GPU | NVIDIA GeForce GTX 1660Ti |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 512GB SSD/2TB HDD |
- 比較的コンパクトな設計
- ツールレス設計でPC内部へのアクセスが簡単
- SSDとHDDの両方を搭載
エイスース(ASUS) ROG Strix G15DH (G15DH-R7G1660S)
次に紹介するおすすめの10万円前後のゲーミングPCは、「エイスース ROG Strix G15DH」です。
サイズ | 約498×421×185mm |
---|---|
CPU | AMD Ryzen 7-3700X |
GPU | NVIDIA GeForce GTX 2060 SUPER |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 512GB SSD |
- 高性能なCPU及びGPUを採用
- 抜群のコストパフォーマンス
- ゲーミングPCらしいケースデザイン
ヒューレットパッカード(HP) Pavilion Gaming Desktop TG01
次に紹介するおすすめの10万円前後のゲーミングPCは、「ヒューレットパッカード Pavilion Gaming Desktop TG01」です。
サイズ | 約338×321×155mm |
---|---|
CPU | インテル Core i5-10400F |
GPU | NVIDIA GeForce GTX 1650 |
メモリ | 8GB |
ストレージ | 256GB SSD/1TB HDD |
- リーズナブルな価格で購入できる
- スタイリッシュなケースデザインも魅力
- SSDとHDDの両方を搭載
ドスパラ(Dospara) GALLERIA RM5R-G60S
次に紹介するおすすめの10万円前後のゲーミングPCは、「ドスパラ GALLERIA RM5R-G60S」です。
サイズ | 約440×425×220mm |
---|---|
CPU | AMD Ryzen 5-3500 |
GPU | NVIDIA GeForce GTX 1660 SUPER |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 512GB SSD |
- 動画クリエイターやプロゲーマーも使用しているシリーズ
- 高性能GPU搭載
- 優れたコストパフォーマンス
エイサー(Acer) Nitro 50 600-N78V/G66TA
次に紹介するおすすめの10万円前後のゲーミングPCは、「エイサー Nitro 50 600-N78V/G66TA」です。
サイズ | 約374×381×164mm |
---|---|
CPU | インテル Core i7-8700 |
GPU | NVIDIA GeForce GTX 1660Ti |
メモリ | 8GB |
ストレージ | 256GB SSD/1TB HDD |
- 臨場感あふれるサウンド
- インターフェイスが充実
- 優れた冷却性能
マウスコンピューター(mouse) G-Tune LG-S5082SIG5ZJ
次に紹介するおすすめの10万円前後のゲーミングPCは、「マウスコンピューター) G-Tune LG-S5082SIG5ZJ」です。
サイズ | 約455×342×112mm |
---|---|
CPU | インテル Core i5-9400 |
GPU | NVIDIA GeForce GTX 1650 SUPER |
メモリ | 8GB |
ストレージ | 512GB SSD/2TB HDD |
- 横幅がスリムで設置しやすい
- 前面パネルと側面パネルにメッシュ加工を採用
- SSDとHDDの両方を搭載
10万円前後のゲーミングPCの重要ポイントまとめ
10万円前後のゲーミングPCの重要なポイントは以下の3つです。
- CPUの性能を確認しよう
- GPUの性能を確認しよう
- プレイしたいゲームの推奨スペックもチェックしておこう
