ぐーちょのインスタを新しくしました♡再フォローお願いいたします三・ω・三

加湿空気清浄機のおすすめ15選!高品質から格安品まで

加湿空気清浄機おすすめ

最近の家電製品はさまざまな分野で、中国製などいわゆる格安家電が人気を集めています。しかし加湿空気清浄機は格安家電より、日本メーカーなどそれなりの値の価格帯の製品が人気となっています。消費者から、価格より品質が重視されている製品分野と言っていいでしょう。

それだけに、選ぶ際にも品質・機能に注目するべきでしょう。もちろん、格安な製品や機能を絞った安い製品もあります。

ペットボトル加湿器おすすめ ペットボトル加湿器のおすすめ人気ランキング14選!効果や種類も解説 霧の中の女性 【最新版】一人暮らしにピッタリの加湿器10選!子ども部屋や寝室にもおすすめ

加湿空気清浄機の注目したい機能・性能

加湿空気清浄機の注目したい機能・性能は、以下の3つです。

  • 加湿機能
  • 空気浄化機能
  • 静かに運転する機能

加湿機能

当たり前ですが加湿機能が強力な製品が多くなっています。高価格帯の製品なら長時間の加湿は当たり前ですし、数千円の安価な製品でも7〜8時間は加湿できる製品が多くなっています。

部屋全体にミストを行き渡らせるまでの速さをウリにしている製品も目立ちます。

空気浄化機能

こちらも当然ですが、おおむね1万円前後の標準的な加湿空気清浄機では3枚フィルターはもはや当たり前、それ以外にもプラズマクラスターやナノイーなど、さまざまな機能で空気浄化を図っています。製品が選ばれる際、もっとも重視されやすいポイントとも言えるでしょう。

最近の製品ではイオンなどの放出と集塵してからのフィルター濾過の、ダブルで空気清浄を図る製品が多くなっています。

静かに運転する機能

加湿空気清浄機は長時間つけっ放しで運転するものだけに、動作音は気になるところです。多くは35〜25dBの製品が多く、ほとんどの人にとって、これくらいのレベルなら気にならない程度と言えるでしょう。25dBはささやき声のようなレベルです。

「おやすみ運転」など、さらに動作音を抑える機能が付いている製品もあります。就寝中もつけっ放しにしたい人には重要なポイントとなるでしょう。

加湿空気清浄機のおすすめメーカー

加湿空気清浄機のおすすめメーカーは、以下の3つです。

  • シャープ
  • パナソニック
  • ダイキン

シャープ

加湿空気清浄機で強さを見せているのが日本のシャープです。1万円〜から高級機まで、幅広い製品をラインナップしています。

もはやシャープの代名詞とも言うべき「プラズマクラスター」を搭載し、強力な空気清浄機能を発揮。ブランドに対する信頼で評価と支持を集めていると言っていいでしょう。

パナソニック

シャープがプラズマクラスターなら、パナソニックは「ナノイー」です。最新機種では「ナノイーX」として、花粉のほかPM2.5、各種のアレル物質を強力に除去。シャープと同じく、そのブランド力で支持を集めていると言えます。

もうひとつ特徴としては吸い込み口を本体下部に配置し、床に近いところから集塵する製品が多くなっています。

ダイキン

お掃除製品で知られるダイキンも、加湿空気清浄機で人気を集めているメーカーです。ブランド化されているような独自機能は持たないものの、スマートフォンと連携して情報を表示したり、10年使えるフィルターなど、独自機能を打ち出し支持を集めています。

加湿空気清浄機の選び方

加湿空気清浄機の選び方を以下の3つのポイントから解説します。

  • 各メーカーの独自機能
  • お手入れのラクさで選ぶ
  • アロマ機能

各メーカーの独自機能

加湿空気清浄機は、各メーカーが独自機能に力を入れている分野です。シャープの「プラズマクラスター」やパナソニックの「ナノイー」など、ある意味、製品以上に独自機能がブランド化されていると言っていいでしょう。

主に空気清浄に関する機能ですが、こうした機能が選ぶ際の重要なポイントになるでしょう。

お手入れのラクさで選ぶ

最近各メーカーが力を入れているのがこの部分です。多くの空気清浄機はフィルターを使うので、どうしても一定期間でフィルターの掃除や交換が必要になります。

このフィルターの掃除を自動化したり、あるいは10年間交換なしで使えるフィルターを装備していたり、できるだけ手間を省くようにしている製品が増えています。

どちらかと言うと高価格帯の製品が中心になりますが、手間をかけたくない人はこうした機能の付いた製品を選べばいいでしょう。

アロマ機能

加湿専用機ではほぼ標準装備のようになりつつあるアロマ機能ですが、空気清浄機との一体型でも備えている製品は多くなっています。

どちらかと言うと加湿がメインとなっている安価な製品に多く、アロマ機能が欲しい人はそうした製品から選ぶのもいいでしょう。安価なだけに、部屋全体用とは別に用意するのも1つの手です。

加湿空気清浄機のおすすめ人気ランキング15選

加湿空気清浄機のおすすめ人気ランキング15選を紹介します。

SHARP(シャープ)加湿空気清浄機 プラズマクラスター7000 KC-J50-H

シャープ KC-J50-Hの仕様・製品情報

サイズ幅399×奥行230×高さ613mm
重量約7.5kg
適用床面積プラズマクラスター:約13畳/空気清浄:~23畳/「プラズマクラスター7000」空中浄化&フィルター浄化/8畳部屋なら約12分で浄化
加湿適用床面積プレハブ洋室:~14畳/木造和室:~8.5畳
加湿量最大500mL/h
タンク容量約2.5L
消費電力最大約54W

シャープ KC-J50-Hのレビューと評価

プラズマクラスター搭載でリーズナブル価格
プラズマクラスターが13畳まで対応の、シャープのベーシックな空気清浄機です。部屋全体に空気の流れを作り出す「スピード循環気流」で、小さなホコリもパワフルに吸引。もちろんプラズマクラスターを搭載しており、空気中の花粉やアレルギー物質、ウイルスなどの働きを抑えます。

小さな粒子を99.97%集めるという「静電HEPAフィルター」をはじめ、3つのフィルターを搭載。強力な脱臭・集塵効果を発揮します。

評価・レビュー
お手入れのしやすさ
(4.0)
集塵能力
(4.5)
脱臭
(4.0)
静音
(4.0)

シャープ KC-J50-Hのおすすめポイント3つ

  • 部屋全体を流れるスピード循環気流
  • プラズマクラスター搭載
  • 3つのフィルターで脱臭・集塵

DAIKIN(ダイキン)加湿ストリーマ空気清浄機 MCK55W

ダイキン MCK55Wの仕様・製品情報

サイズ幅270×奥行270×高さ700mm
重量約9.5kg
適用床面積空気清浄:~25畳/8畳部屋なら約11分で浄化
加湿適用床面積プレハブ洋室:~14畳/木造和室:~8.5畳
加湿量最大500mL/h 気化エレメント回転式・ダブルパスミキシング方式
タンク容量約2.7L
消費電力最大約58W

ダイキン MCK55Wのレビューと評価

スリムで置きやすい、高性能な加湿空気清浄機
高さは70cmありますが、横幅はたったの27cmと、設置しやすさにこだわったスリムな加湿空気清浄機です。ニオイの元となる物質を吸収するだけでなく、ストリーマで分解することで高い消臭高価を発揮。2.5μm以下の微細な粒子を除去できるとしています。

集塵フィルター・加湿フィルターは10年間交換不要と、長期にわたって使えるのが大きな魅力です。

評価・レビュー
お手入れのしやすさ
(5.0)
集塵能力
(5.0)
脱臭
(4.5)
静音
(4.5)

ダイキン MCK55Wのおすすめポイント3つ

  • のど・はだ運転搭載
  • ストリーマでニオイの元を分解、細菌を抑制・除菌
  • 10年交換不要なフィルター

DAIKIN(ダイキン)加湿ストリーマ空気清浄機 MCK70W-W

ダイキン MCK70W-Wの仕様・製品情報

サイズ幅395×奥行287×高さ600mm
重量約12.5kg
適用床面積空気清浄:~31畳/8畳部屋なら約9分で浄化
加湿適用床面積プレハブ洋室:~18畳/木造和室:~11畳
加湿量最大約650mL/h 気化エレメント回転式・ダブルパスミキシング方式
タンク容量約3.6L
消費電力最大約75W

ダイキン MCK70W-Wのレビューと評価

スマホ連携で、空気の状態が見える加湿空気清浄機
スマートフォンと連携した遠隔操作に対応した加湿空気清浄機です。操作するだけでなく、スマートフォンでお部屋の空気の状態を見ることもできます。

なんと10年交換不要というお手入れ不要なTAFU(タフ)フィルターを搭載。面倒な交換の手間を省くとともに、長期間に渡ってホコリなどを集める力が持続します。

評価・レビュー
お手入れのしやすさ
(4.5)
集塵能力
(4.5)
脱臭
(4.5)
静音
(4.5)

ダイキン MCK70W-Wのおすすめポイント3つ

  • スマホで操作できる
  • スマホで空気の状態を確認
  • 10年使えるTAFUフィルター

SHARP(シャープ)加湿空気清浄機 プラズマクラスター25000 KI-LX75

シャープ KI-LX75の仕様・製品情報

サイズ幅400×奥行359×高さ693mm
重量約12kg
適用床面積プラズマクラスター:約21畳/空気清浄:~34畳/「プラズマクラスター25000」空中浄化&フィルター浄化/8畳部屋なら約9分で浄化
加湿適用床面積プレハブ洋室:~24畳/木造和室:~14.5畳
加湿量最大880mL/h 気化方式
タンク容量約3.6L
消費電力最大34W

シャープ KI-LX75のレビューと評価

自動掃除パワーユニットで手間いらず
フィルターを自動でお掃除してくれる嬉しい機能付きの加湿空気清浄機です。面倒なフィルターのほこりをブラシで取りきれいに保ってくれます。ダストボックスのゴミ捨ては半年に1回程度です。

プラズマクラスター25000が搭載され、ホコリ、花粉、アレル物質にも強さを見せます。
ダブル脱臭フィルターの活性炭効果でアンモニア臭や加齢臭まで除去してくれます。

評価・レビュー
お手入れのしやすさ
(4.0)
集塵能力
(5.0)
脱臭
(5.0)
静音
(4.5)

シャープ KI-NX75のおすすめポイント3つ

  • トップクラスの加湿量
  • 高い静音性
  • 抗菌・防カビ加湿フィルターは約5年交換不要

SHARP(シャープ)加湿空気清浄機 プラズマクラスター25000 KI-NS40

シャープ KI-NS40の仕様・製品情報

サイズ幅280×奥行260×高さ622mm
重量約6.7kg
適用床面積プラズマクラスター:約10畳/空気清浄:~18畳/「プラズマクラスター25000」空中浄化&フィルター浄化/8畳部屋なら約15分で浄化
加湿適用床面積プレハブ洋室:~12畳/木造和室:~7畳
加湿量140〜420mL/h
タンク容量約2.0L
消費電力最大33W

シャープ KI-NS40のレビューと評価

プラズマクラスター25000搭載のスリム&コンパクトモデル
加湿空気清浄機で強さを見せるシャープのプラズマクラスター25000を搭載したモデルです。小さな本体ながら、空気清浄なら最大18畳/加湿なら木造和室で7畳/プレハブ洋室で12畳まで対応しており、一人暮らしなら十分な機能です。コンパクトなので置き場所にも困りません。

空気浄化スピードが速く、遠くのホコリやPM2.5など微細な粒子を強力に吸い込みます。子供部屋にぴったりな「学習タイム運転」機能も付いています。

評価・レビュー
お手入れのしやすさ
(4.5)
集塵能力
(4.0)
脱臭
(4.0)
静音
(4.0)

シャープ KI-NS40のおすすめポイント3つ

  • お肌にツヤを与える
  • 高速な浄化スピード
  • 抗菌・防カビ加湿フィルターは約5年交換不要

SHARP(シャープ)加湿空気清浄機 プラズマクラスター25000 KI-NS70

シャープ 加湿 空気清浄機 プラズマクラスター 25000 ハイグレード 19畳 / 空気清浄 31畳 ホワイト KI-NS70-W

シャープ KI-NS70の仕様・製品情報

サイズ幅400×奥行339×高さ686mm
重量約11kg
適用床面積プラズマクラスター:約19畳/空気清浄:~31畳/「プラズマクラスター25000」空中浄化&フィルター浄化/8畳部屋なら約9分で浄化
加湿適用床面積プレハブ洋室:~19畳/木造和室:~12畳
加湿量最大700mL/h 気化方式
タンク容量約3.6L
消費電力最大約66W

シャープ KI-NS70搭載のレビューと評価

プラズマクラスター25000搭載のハイグレードモデル
価格は上がりますが、シャープの高級加湿空気清浄機です。ネットにつなげてクラウド上のAIにアクセスし、本体が動作している地域の季節に合わせて情報を分析。交換の目安や現在の空気の情報を知らせてくれます。

本体内部にもセンサーを搭載し、空気の汚れ具合に合わせて気流を最適な状態に切り替えて運転します。部屋全体の空気を循環させることで遠くのほこりまで吸収し、素早く浄化してくれます。

評価・レビュー
お手入れのしやすさ
(4.0)
集塵能力
(4.5)
脱臭
(4.5)
静音
(4.5)

シャープ KI-NS70のおすすめポイント3つ

  • スマホとつながる「COCORO AIR」アプリ対応
  • ペット専用運転モードあり
  • お肌にツヤを与える

SHARP(シャープ)除加湿空気清浄機 プラズマクラスター7000 KC-HD70-W

シャープ KC-HD70-Wの仕様・製品情報

重量17.6kg
最大適用畳数32畳(空気清浄)
消費電力最大約270W

シャープ KC-HD70-Wのおすすめポイント3つ

  • 除湿にも対応
  • おまかせボタン1つで最適運転
  • 部屋欲しも快適に

シャープ KC-HD70-Wのレビューと評価

加湿+除湿、プラズマクラスター+センサーで、ボタン1つで快適空気に

加湿だけでなく、除湿にも対応している空気清浄機です。対応畳数も32畳(空気清浄)と広くなっています。

高濃度プラズマクラスター7000を搭載し、ホコリ・ニオイなど5つのセンサーも搭載。おまかせボタン1つで、自動的に最適な形で空気を清浄してくれます。プラズマクラスターの力で、お部屋に洗濯物を干す時も快適に。アマゾンで5万円越えという空気清浄機としてはかなりの高級機ですが、価格に見合うだけの高性能機です。

DAIKIN(ダイキン)うるるとさらら 除加湿ストリーマ空気清浄機 MCZ70W

ダイキン MCZ70Wの仕様・製品情報

サイズ幅415×奥行360×高さ690mm
重量約23kg
適用床面積空気清浄:~31畳/8畳部屋なら約9分で浄化
加湿適用床面積プレハブ洋室:~18畳/木造和室:~11畳
加湿量最大約650mL/h 気化エレメント回転式・ダブルパスミキシング方式
タンク容量約3L
消費電力最大約200(50Hz)/220(60Hz)W(除湿空気清浄運転時)

ダイキン MCZ70Wのレビューと評価

除湿も加湿もできるダイキンの最高級モデル
湿度を保つ力に優れた空気清浄機です。除湿・加湿両対応により部屋の湿度をコントロールし、1年中に渡って快適な空気の状態を作り出します。湿度は自動調整、もしくは任意の湿度に設定してキープのいずれでも運転可能です。

アクティブプラズマイオンを放出し、吸い込んだ有害物質を従来の2倍の分解力ツインストリーマで酸素分解。2つの力で強力に空気を浄化します。

評価・レビュー
お手入れのしやすさ
(4.0)
集塵能力
(5.0)
脱臭
(5.0)
静音
(3.5)

ダイキン MCZ70Wのおすすめポイント3つ

  • 除湿・加湿両対応
  • スマホと接続すれば、エアコンと連動運転が可能
  • プラズマイオンとツインストリーマで強力浄化

SHARP(シャープ)加湿空気清浄機 プラズマクラスターNEXT KI-NP100

シャープ KI-NP100の仕様・製品情報

サイズ幅427×奥行371×高さ738mm
重量約17kg
適用床面積プラズマクラスター:約23畳/空気清浄:~46畳/「プラズマクラスターNEXT」空中浄化&フィルター浄化/8畳部屋なら約6分で浄化
加湿適用床面積プレハブ洋室:~26畳/木造和室:~15.5畳
加湿量最大930mL/h 気化方式
タンク容量約4.3L
消費電力最大約95W

シャープ KI-NP100のレビューと評価

新しい「プラズマクラスターNEXT」搭載の最上位モデル
「プラズマクラスターNEXT」搭載の本機はペットとの生活を考えて作られ、ニオイや菌の抑制に特化していることが特徴です。

前モデルとの違いは注意が必要なお部屋の状態を検知してお知らせしてくれる「みはり機能」がついたことです。夏用と冬用があり熱中症やウイルス対策に役立ちそうです。

適用面積も加湿量もパワフルですが、サイズもかなり大きいです!
リビングや一番広いお部屋専用に良いでしょう。大きくてもキャスター付で移動はラクラクですのでご安心を。

評価・レビュー
お手入れのしやすさ
(4.5)
集塵能力
(5.0)
脱臭
(5.0)
静音
(4.0)

シャープ KI-NP100のおすすめポイント3つ

  • ニオイに強い「プラズマクラスターNEXT」搭載
  • ペット専用運転モードあり
  • みはり機能でお部屋の危険状態をお知らせ

HITACHI(日立) 加湿空気清浄機 自動おそうじ クリエア EP-NVG90

サイズ幅360×奥行278×高さ669mm
重量約13.1kg
適用床面積空気清浄:~42畳/8畳部屋なら約7分で浄化
加湿適用床面積プレハブ洋室:~22畳/木造和室:~13.5畳
加湿量最大約800mL/h 気化式
タンク容量約2.5L
消費電力最大約90W

日立 EP-NVG90のレビューと評価

お手入れは1年1回。手間いらずの高性能清浄機
一番優れた点は自動お掃除機能です。ブラシ付のおそうじユニットがフィルターのホコリを落としてくれます。
ダストボックスのゴミ捨ては約年1回の手間いらず、ブラシとダストボックスは抗菌仕様で水洗いOKです。

難点はタンク容量が少ないこと、タンクが横に引き出すタイプなので水がこぼれやすいことです。

評価・レビュー
お手入れのしやすさ
(4.0)
集塵能力
(4.0)
脱臭
(4.0)
静音
(4.0)

日立 EP-NVG90のおすすめポイント3つ

  • 自動お掃除機能付き
  • 使用目安約10年の洗える脱臭フィルター
  • 肌保湿・快速花粉・脱臭・PM2.5センシング機能搭載

Panasonic(パナソニック)加湿空気清浄機 F-VXT90

パナソニック F-VXT90の仕様・製品情報

サイズ幅398×奥行287×高さ640mm
重量約11.7kg
適用床面積空気清浄:~40畳/8畳部屋なら約7分で浄化
加湿適用床面積プレハブ洋室:~24畳/木造和室:~15畳
加湿量最大約870mL/h 気化エレメント回転式・ダブルパスミキシング方式
タンク容量約4L
消費電力最大約88W

パナソニック F-VXT90のレビューと評価

強力な花粉撃退テクノロジー搭載のパナ高級モデル
パナソニックの「ナノイーX」テクノロジー搭載の加湿空気清浄機です。「ナノイーX」で花粉・PM2.5・アレルギー物質などを分解・無力化。最大で1時間に870mlという、強力な加湿機能も備えています。

またスマホと連携することで、自分流の理想的な環境が作れる「わたし流運転」や、パナソニックのエアコン「エオリア」と連携した「うるおい暖房」運転でエアコンの暖房に合わせ最適な加湿をします。

評価・レビュー
お手入れのしやすさ
(4.5)
集塵能力
(4.5)
脱臭
(4.5)
静音
(4.5)

パナソニック F-VXT90のおすすめポイント3つ

  • 3Dフロー花粉撃退気流で花粉の集じん率UP
  • ナノイーXで除菌・脱臭
  • スマホとつながる

アイリスオーヤマ 空気清浄機能付加湿器 SHA-400A

アイリスオーヤマ SHA-400Aの仕様・製品情報

サイズ幅297×奥行188×高さ370mm
重量約11.7kg
適用床面積空気清浄:~6畳/8畳部屋なら約37分で浄化
加湿適用床面積プレハブ洋室:~11畳/木造和室:~7畳
加湿量最大約400mL/h 加熱式
タンク容量約2.4L
消費電力最大約376W [空気清浄(急速)+加湿(連続)]

アイリスオーヤマ SHA-400Aのレビューと評価

小型でお手頃価格な加湿器
こちらは格安な電化製品で知られるアイリスオーヤマの、空気清浄機能付きの加湿器です。
加湿器に空気清浄機能を搭載したタイプですので、加湿機能の方が空気清浄機能よりも能力が上回ります。
かといってデスク周りにも置けるような小型タイプですので、1人暮らしや寝室などの小部屋、6畳程度のお部屋用です。

スチーム式で加湿力は十分。加熱式なので清潔です。「節電・標準・うるおい・連続」の加湿モード、「静音・標準・急速」の空気清浄モード搭載、PM2.5対応HEPAフィルター採用と、アイリスオーヤマらしい、格安なのに機能充実の製品になっています。
クエン酸洗浄モードも搭載されメンテナンス性が高いところもポイント。

評価・レビュー
お手入れのしやすさ
(4.0)
集塵能力
(4.0)
脱臭
(3.0)
静音
(4.0)

アイリスオーヤマ SHA-400Aのおすすめポイント3つ

  • 加熱スチーム式で清潔&高い加湿力
  • PM2.5対応HEPAフィルター採用
  • 給水ラクラク

Milin アロマ対応 除菌加湿器

Milin 除菌加湿器の仕様・製品情報

サイズ幅186×奥行186×高さ300mm
重量約1.4kg
加湿/除菌適用床面積最大10畳
加湿量最大約300mL/h 超音波式
タンク容量約2L
消費電力最大36W

Milin 除菌加湿器のレビューと評価

安全・安心な特許取得の電解水技術で除菌
除菌機能付の加湿器です。空気清浄機能はありませんが空間を除菌してくれます。
卓上置きも十分可能なコンパクトな本体ながら、最大10畳までしっかり加湿・除菌を行います。水ベースの除菌ですので赤ちゃんやペットのいるご家庭でも安心して使用できます。
ただ、除菌モードは2時間で終了してしまいますのでこまめにチェックが必要です。

超音波式の細かなミスト量は3段階に調節可能。動作音もほとんどありませんので玄関や寝室、子供部屋に最適です。

評価・レビュー
お手入れのしやすさ
(4.5)
静音
(5.0)

Milin 除菌加湿器のおすすめポイント3つ

  • 除菌、加湿、アロマディフューザーの一台三役
  • 卓上設置も可能なサイズ
  • 上から給水でラクラク

puripot 空気清浄機 除菌・脱臭・加湿・アロマ機能付き

puripot 空気清浄機の仕様・製品情報

サイズ幅100×奥行100×高さ200mm
重量約450g
適用床面積最大8畳
消費電力最大2W

puripot 空気清浄機のレビューと評価

持ち運んで使える、小さな空気清浄機
置く場所を選ばず、持ち運んで使う空気清浄機として便利に使えます。フィルターなしで交換等の手間がないのに花粉やPM2.5まで除去してくれるのは嬉しいポイントです。
ブルーライトによる光触媒技術で除菌と脱臭もしてくれ、このコンパクトな見た目からは考えられないくらい多機能です。
加湿機能は付いていますが、残念ながらおまけ程度と考えたほうがいいようです。
また、アロマ機能も付いており、匂いでも楽しめます。

評価・レビュー
お手入れのしやすさ
(4.5)
集塵能力
(4.0)
脱臭
(4.0)
静音
(4.0)

puripot 空気清浄機のおすすめポイント3つ

  • 除菌・脱臭・加湿・アロマディフューザーの1台4役
  • フィルター掃除や交換の必要なし
  • 軽量・コンパクトで持ち運び可能
Amazon.co.jp おすすめ商品

まとめ

加湿空気清浄機のユーザーは花粉症や何らかのアレルギーなど、「便利だから」と言うよりは「生活にとって欠かせないもの」という基準で使う人が少なくありません。価格が高くても高性能な製品が欲しい、という需要の強い製品カテゴリと言えるでしょう。

どの製品も加湿範囲などはおおむね価格比で横並びと言ってよく、シャープなら「プラズマクラスター」パナソニックなら「ナノイー」など、各メーカーが独自機能で差別化を図る傾向が強くなっています。シャープが強さを見せているのも、知名度の高い独自機能の勝利と言えるかもしれません。

逆にアイリスオーヤマなど、強く独自機能を打ち出さないメーカーはリーズナブルな製品が多くなっています。

各社の独自機能に注目した上で「自分にとってその機能が必要かどうか」を見極めるのが、選ぶ際のポイントになるでしょう。

ペットボトル加湿器おすすめ ペットボトル加湿器のおすすめ人気ランキング14選!効果や種類も解説 霧の中の女性 【最新版】一人暮らしにピッタリの加湿器10選!子ども部屋や寝室にもおすすめ