【最新】Google純正タブレットと10インチ以上のAndroidタブレットおすすめランキング9選

Google-Android

今回の記事では、Google純正タブレットに加えて10インチ以上のAndroidタブレットをご紹介します。

優れた処理性能を備えているモデルやリーズナブルな価格で購入できるコスパに優れたモデル、臨場感あふれる映像が表示できるモデルなど多彩な製品が展開されています。

各メーカーから多種多様なモデルが発売されているので、購入する際はどれを選んでよいか迷ってしまいがち。悩んだ場合には、選び方のコツも参考にしてみてください。

ぐーちょ編集部
ぐーちょ編集部

みんなが興味を持っている数ある商品やサービスの中からおすすめなモノを厳選してお届けします。
大手家電量販店で販売員やバイヤー・家電アドバイザー有資格者・メーカー商談を長年行なっているスタッフが所属しています。


Wear-OS-by-Google搭載スマートウォッチ
Androidユーザーにおすすめ!Wear OS by Google搭載スマートウォッチ人気9選

10インチ以上のAndroidタブレットの選び方

10インチ以上のAndroidタブレットの選び方
10インチ以上のAndroidタブレットの選び方を以下の3つのポイントから解説します。

  • ディスプレイの性能で選ぼう
  • 基本的なスペックで選ぼう
  • インターフェースを確認しておこう

ディスプレイの性能で選ぼう

10インチ以上のAndroidタブレットを購入する際は、ディスプレイの性能にこだわって選ぶのがおすすめ。

フルHD以上の解像度に対応したモデルであれば、精細な映像が表示できます。

また、動きの速い動画を鑑賞する場合やゲームをプレイする場合には、リフレッシュレートの高いモデルも魅力的。滑らかでカクつきの少ない映像が楽しめます。

基本的なスペックで選ぼう

10インチ以上のAndroidタブレットを快適に使いたい場合には、基本スペックにもこだわるのがポイント。

特に負荷の高い作業を行う場合やゲームをプレイする場合には、高性能なCPUや大容量メモリを備えたモデルが適しています。

また、高画質な写真や動画、複数のアプリを保存しておきたい場合には、ストレージの容量もチェックが必要。

内蔵ストレージが少ない場合には、SDカードへの対応有無も確認しておきましょう。

通信方式を確認しておこう

10インチ以上のAndroidタブレットには、Wi-FiモデルとSIMフリーモデルの2種類が存在します。

SIMフリーモデルは通信事業者と契約することで場所を選ばずインターネット通信が可能。ただし、Wi-Fiモデルよりも価格は高めです。

Wi-Fi環境の整った場所でのみ使用する場合には、Wi-FiモデルのAndroidタブレットが魅力的。コスパに優れているのがメリットです。

10インチ以上のAndroidタブレットのおすすめランキング9選

グーグル(Google) Google Pixel Tablet

サイズ258×169×8.1mm
重量493g
画面サイズ10.95インチ
ストレージ容量128GB
OSAndroid
ネットワーク接続方法Wi-Fi
評価・レビュー
機能性
(4.5)
デザイン性
(4.5)
コスパ
(3.5)
ポイント
  • 自動調整バッテリーが内蔵されており、長時間の使用が可能です。
  • Google ファミリーリンク機能を搭載しているので、家族で使用する場合にも適しています。
  • 写真変種機能を備えているので、撮影した写真に編集を加えたい場合にも便利です。
気になるポイント
  • 値段が少し高いという声もありました。
  • 初期不良の製品があるというレビューもありました。
こんな人におすすめ
スピーカーとしても使える充電ホルダーが付属しているので、デスク上に設置して使いたい場合にもおすすめです。

サムスン(SAMSUNG) Galaxy Tab A9+

サイズ257.1×168.7×6.9mm
重量480g
画面サイズ11.0インチ
ストレージ容量64GB
OSAndroid
ネットワーク接続方法Wi-Fi
評価・レビュー
機能性
(3.5)
デザイン性
(4.5)
コスパ
(4.0)
ポイント
  • 明るい大型ディスプレイが採用されており、太陽光の下でも美しい映像が鑑賞できます。
  • 内蔵ストレージは64GBですが、micorSDカードで最大1TBまで容量を追加できます。
  • Dolby Atmosに対応しているので、奥行きのあるサウンドが味わえます。
気になるポイント
  • 動作が重いという声もありました。
  • バッテリーの減りが早いというレビューもありました。
こんな人におすすめ
画面を3分割して複数のアプリを同時に使用できるので、作業効率を高めたい場合にもおすすめです。

TECLAST T40 Air Tablet

サイズ246×156×7.7mm
重量464g
画面サイズ10.36インチ
ストレージ容量256GB
OSAndroid 13
ネットワーク接続方法Wi-Fi・4G LTE
評価・レビュー
機能性
(4.5)
デザイン性
(4.0)
コスパ
(4.0)
ポイント
  • 2K解像度に対応した10.36インチのディスプレイで、美しく精細な映像が楽しめます。
  • 18W PD急速充電に対応しており、充電時間を短縮できます。
  • スリムにデザインされているので、カバンにもすっきりと収まります。
気になるポイント
  • ディスプレイに貼ってあるフィルムは指紋が目立つという声もありました。
  • 背面カメラが出っ張っていて、置いた際に引っ掛かるというレビューもありました。
こんな人におすすめ
120Hzのリフレッシュレートに対応しているので、なめらかに表示される映像を体感したい場合にもおすすめです。

サムスン(SAMSUNG) Galaxy Tab S9 FE Wi-Fi

サイズ258×169×8.1mm
重量523g
画面サイズ10.9インチ
ストレージ容量128GB
OSAndroid
ネットワーク接続方法Wi-Fi
評価・レビュー
機能性
(4.5)
デザイン性
(4.5)
コスパ
(3.5)
ポイント
  • 高解像度ディスプレイを採用しており、精細な映像が表示できます。
  • 最大90Hzのリフレッシュレートに対応しており、なめらかな映像が期待できます。
  • ブルーライト低減機能が搭載されているので、長時間使用した際に目にかかる負荷を軽減したい場合にも便利です。
気になるポイント
  • 待機中のバッテリー消費が激しいという声もありました。
こんな人におすすめ
「Sペン」が付属しているので、スケッチや描画などに使用する場合にもおすすめです。

サムスン(SAMSUNG) Galaxy Tab S9+

サイズ285.4×185.4×5.7mm
重量581g
画面サイズ12.4インチ
ストレージ容量256GB
OSAndroid
ネットワーク接続方法Wi-Fi
評価・レビュー
機能性
(4.5)
デザイン性
(4.5)
コスパ
(3.0)
ポイント
  • 「Dynamic AMOLED」と呼ばれる有機ELディスプレイが採用されており、美しい映像が楽しめます。
  • 高性能なCPUと大容量のメモリを備えており、快適な処理性能が期待できます。
  • 120Hzのリフレッシュレートに対応しているので、FPSなど動きの速いゲームをプレイする場合にも適しています。
気になるポイント
  • 値段が高めという声もありました。
  • 横画面で使用する際に画面下にアプリが表示されるというレビューもありました。
こんな人におすすめ
12.4インチのディスプレイを採用しているので、ワイヤレスキーボードやマウスを接続してノートパソコンのように使いたい場合にもおすすめです。

日本電気(NEC) LAVIE Tab T11 YZ-T1195BAS

サイズ264.3×171.4×5.8mm
重量485g
画面サイズ11.5インチ
ストレージ容量128GB
OSAndroid 10
ネットワーク接続方法Wi-Fi
評価・レビュー
機能性
(4.5)
デザイン性
(3.5)
コスパ
(4.0)
ポイント
  • 6GBのメモリが搭載されているので、快適な処理性能が期待できます。
  • 11.5インチの有機ELディスプレイを備えており、美しい映像が楽しめます。
  • Web閲覧時のバッテリー駆動時間が約15.6時間と長く、長時間連続して使用する場合にも便利です。
気になるポイント
  • 細い動きが微妙に遅いという声もありました。
  • 思っていたより本体が重いというレビューもありました。
こんな人におすすめ
本体の厚みが5.8mmとスリムなので、カバンにすっきりと収まるAndroidタブレットを求めている場合にもおすすめです。

ALLDOCUBE iPlay 50

サイズ246.7×156.5×8.2mm
重量475g
画面サイズ10.4インチ
ストレージ容量128GB
OSAndroid 12
ネットワーク接続方法Wi-Fi/Dual SIM 4G LTE
評価・レビュー
機能性
(4.0)
デザイン性
(3.5)
コスパ
(4.5)
ポイント
  • 高性能ながら低価格を実現しており、優れたコスパが魅力です。
  • 2000×1200の高解像度ディスプレイを搭載しているので、動画や映画の鑑賞にも適しています。
  • micorSDカードをサポートしているので、ストレージの容量を追加できます。
気になるポイント
  • スピーカーのボリュームが低めという声もありました。
  • 画面の明るさ自動調整機能がまともに動作しないというレビューもありました。
こんな人におすすめ
4G LTE通信に対応しているので、Wi-Fi環境の整っていない場所で使いたい場合にもおすすめです。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) タブレット 10.1インチ LUCA TE103M3N1-B

サイズ245.2×161.7×9.7mm
重量562g
画面サイズ10.1インチ
ストレージ容量32GB
OSAndroid 12
ネットワーク接続方法Wi-Fi
評価・レビュー
機能性
(3.5)
デザイン性
(3.5)
コスパ
(4.5)
ポイント
  • 広視野角のディスプレイが採用されており、角度を変えても美しい映像が視認できます。
  • インターフェースには、使い勝手のよいUSB Type-Cが採用されています。
  • Bluetooth通信に対応しているので、外部機器とのワイヤレス接続も可能です。
気になるポイント
  • 反応が悪いという声もありました。
  • バッテリーの減りがやや悪いというレビューもありました。
こんな人におすすめ
比較的リーズナブルな価格で購入できるので、コスパを重視する場合にもおすすめです。

レノボ(Lenovo) Lenovo Tab M10 Plus 3rd gen ZAAM0094JP

サイズ258×169×8.1mm
重量465g
画面サイズ10.61インチ
ストレージ容量64GB
OSAndroid 12
ネットワーク接続方法Wi-Fi
評価・レビュー
機能性
(3.5)
デザイン性
(3.5)
コスパ
(4.0)
ポイント
  • 2000×1200解像度のディスプレイが採用されているので、映像を精細に表示できます。
  • 狭額縁のデザインが採用されており、画面への高い没入感が得られます。
  • キッズモードが搭載されているので、子供用のタブレットとしても適しています。
気になるポイント
  • 値段が少し高いという声もありました。
  • 初期不良の製品があると言うレビューもありました。
こんな人におすすめ
Dolby Atmosに対応しているので、臨場感あふれるサウンドを楽しみたい場合にもおすすめです。
あなたの感想やレビューをお願いします!
1
2
3
4
5

Submit

     

Cancel
レビューを投稿する
ぐーちょ

平均評価:  

 0 レビュー

Google純正のタブレット「Google Pixel Tablet」とは

Google純正のタブレット「Google Pixel Tablet」とは
「Google Pixel Tablet」とは、Googleが製造するタブレットのこと。

高性能なTensor G2と呼ばれるCPUや10.95インチのディスプレイを搭載しており、幅広い用途に使用できるのが魅力です。

また、スピーカーとしても使用できる充電ホルダーが付属しているのもポイント。ホルダーにセットするだけで充電できるので、使いたい際に気軽に手にとって使用できます。

Google Pixel Tabletの注目したい機能・性能

Google Pixel Tabletの注目したい機能・性能は、以下の3つです。

  • バッテリーの自動調整機能
  • 写真編集機能
  • Google ファミリーリンク機能

バッテリーの自動調整機能

Google Pixel Tabletは、ユーザーの操作を学習し、アプリの使用状況に基づいて自動的にバッテリーを最適化する機能を備えています。

タブレットに負荷がかかりやすいゲームのプレイなどに使用する場合にもおすすめです。

ただし、セットアップ直後は最適化されていないので注意が必要。数週間程度使用を重ねることで、使用状況に基づいた最適化が行われます。

写真編集機能

Google Pixel Tabletには、写真編集機能が搭載されています。

写真に映り込んだ人物などを消去できる「消しゴムマジック」と呼ばれる機能や「ボケ補正」などの機能が魅力的。スムーズに写真が編集できます。

撮影した写真だけでなく、Googleフォトに保存した写真であれば編集が可能。細部までしっかりと編集できる点もおすすめです。

Google ファミリーリンク機能

Google Pixel Tabletには、「Google ファミリーリンク」と呼ばれる機能も搭載されています。

Google ファミリーリンクとは、タブレットを子供向けに設定できる機能のこと。

利用時間の把握や位置情報の共有に加えて、プライバシー設定の管理なども行えます。

また、マルチユーザー機能を備えているのもポイント。アカウントを切り替えて家族で使用できる点もおすすめです。

Googleの開発するOS「Android」対応のタブレットの魅力は

Googleの開発するOS「Android」対応のタブレットの魅力は
Googleが開発しているOS「Android」はプログラムが公開されており、さまざまなメーカーがタブレットのOSに採用しています。

Androidタブレットはラインナップが豊富。使用用途や好みに合ったモデルを見つけやすいのも魅力です。

また、Google Playストアからアプリをダウンロードできるのもポイント。ゲームアプリはもちろん、ビジネス向けや教育向けなど幅広いアプリに対応できるのもメリットです。

▼関連記事:こちらの記事では入れておきたいおすすめのアプリを紹介しています。

タブレットからアプリが見えている
タブレット版Androidおすすめアプリ50選。定番から意外と知らない便利アプリまで。

10インチ以上のAndroidタブレットを使用するメリット

10インチ以上のAndroidタブレットを使用するメリット
10インチ以上のAndroidタブレットを使用するメリットは、以下の3つです。

  • 画面が大きく視認性に優れている
  • イラスト制作や写真・動画編集に便利
  • ノートパソコンのように使える

画面が大きく視認性に優れている

10インチ以上のディスプレイを採用したAndroidタブレットは、7インチや8インチモデルに比べて画面が大きく視認性に優れているのが魅力。

映画や動画などを迫力あふれる映像で楽しみたい場合にも便利です。

また、文字の視認性が高まる点もメリット。Webサイトを閲覧する際はもちろん、ビジネス用の資料やメールの文章などをチェックする際にも適しています。

イラスト制作や写真・動画編集に便利

10インチ以上のディスプレイを採用したAndroidタブレットは、スタイラスペンを使ってメモを書き込んだりするだけでなく、イラストを制作する際にも便利。

細かい部分までしっかりと表現したい場合にも適しています。

また、大画面を搭載したタブレットは、写真や動画を編集したい場合にもおすすめ。細かい部分を大きく表示し、効率よく編集作業を行える点もおすすめです。

ノートパソコンのように使える

10インチ以上のディスプレイを採用したAndroidタブレットは、ノートパソコンやモバイルノートパソコンに近い画面サイズが採用されています。

Bluetooth通信などを利用してワイヤレスキーボードやワイヤレスマウスを接続すれば、タブレットをノートパソコンのようにも使用が可能です。

ビジネスシーンで資料を作成する場合はもちろん、大学生がレポートを作る場合にも使えます。Androidタブレットを購入する際は、使用用途に合わせてサイズを選択しましょう。

目的別にあわせてタブレットを選ぼう

それぞれの目的にあわせた性能を備えたタブレットを選ぶと快適に使用できます。

お風呂でタブレットを使用する
【2023】最強の防水タブレットはどれ?防塵・耐衝撃モデルも。おすすめ人気9選

車内のタブレット
カーナビ代わりに最適!車載用タブレットのおすすめ人気ランキング10選

タブレットでテレビが観れるおすすめのフルセグタブレット
【タブレットでテレビが見たい!】フルセグタブレットのおすすめ15選

タブレットで読む漫画
【漫画を電子書籍で】おすすめタブレット9選|見開き、目にも優しいモデルも

子どもがタブレットで勉強している
子供用タブレットおすすめ21選!ひらがな学習や勉強、YouTubeが見れる一般モデルも

タブレットでゲームをする子供たち
安くて使いやすい!音ゲーにおすすめのタブレット最強10選

10インチ以上のAndroidタブレットの重要ポイントまとめ

10インチ以上のAndroidタブレットの重要なポイントは以下の3つです。

  • 快適に使いたい場合にはメモリの容量にこだわろう
  • 映画や動画を鑑賞する場合はディスプレイ性能をしっかりとチェックしよう
  • 負荷の高いゲームをプレイする場合はハイスペックモデルを選ぼう

この記事を書いたライターからのコメント

10インチ以上のディスプレイを備えたタブレットは、使い勝手のよさと画面の見やすさのバランスに優れているのが魅力。

OSにAndroidを採用したタブレットはラインナップが豊富で、使用用途や好みに合うモデルが選べます。

Google Pixel Tabletはもちろん、Galaxyシリーズなど人気の高いモデルも展開されているので、タブレットを購入する際はチェックしてみてください。

ですこ
ライター:ですこ

大阪在住。音楽イベント制作業に携わっていた経験があるオーディオ・ガジェット好きライターです。
ヘッドホン・イヤホンなどの聴き比べが趣味。
自らバンド活動を行っていたこともあり、楽器やDTM関連の機器、ソフトについても日々情報に触れております。
最近は、歌ってみたやゲーム実況配信などに必要な機材類についても興味津々です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です